
「ムーンムーン」 の第5世代 光目覚まし時計 トトノエライト の口コミ・効果・使用感についてレビューします。
光目覚ましの中では高額な部類ですが、市販品で光による目覚まし効果を得られる本物は片手で数えるほどしかありません。
その中でもトトノエライトは、性能・扱いやすさ・価格で間違いなくNO.1。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]コレは買って後悔しないやつ。[/chat]
トトノエライトの悪い口コミ・評判
トトノエライトの悪い口コミに見られたのは次の3つです。
- 目覚まし効果を感じなかった。
- 使いづらい。
- 本体が高い。
悪い口コミ1. 目覚まし効果を感じない
[chat face=”man1″ name=”50代 男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]時刻がいつの間にか1時間ほどズレて遅刻しました。以降、不安なので他の目覚ましも併用しています。[/chat]
[chat face=”man2″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]白色LEDはそこまで明るくないのでこれだけだと起きれない。赤色LEDは睡眠導入に効果を感じませんでした。[/chat]
時間のズレ…。
基本、wifiが繋がれば自動調整してくれるのでワタシはとても便利に感じます。今のところズレたこともないです。
あと、赤色LEDに睡眠導入効果はありません。
赤色LEDはブルーライトと違って錯乱性の低い波長なので、夜間照明に使うと「脳を活性化させにくい=眠気を阻害しにくい」というだけですね。
悪い口コミ2. 使いづらい
[chat face=”woman1″ name=”30代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”] 右側にコンセントがあるから置きにくい。コードが黒いからインテリア的にも目立つのが難点。[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”] 設定は基本スマホからなので手間に感じます。[/chat]
コンセントについては完全に仕様。ライトを正面に向けて右側にしかコンセントはなく方向変更も出来ません。
操作はスマホが劇的にやりやすくてワタシは感動しました。
普段使う本体ボタンも1つ~2つしかなく、むしろ使いやすい方かと思います。
悪い口コミ3. 本体が高額
[chat face=”woman3″ name=”50代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”] アラーム音が好きじゃないのでもう少しバリエーションがほしい。お値段も高い。[/chat]
光目覚ましで検索すると3,000円くらいからあるので比べてしまいがち。
ただ、光目覚ましとしての最低限のスペックをもってここまで小さいのはトトノエライトくらいしかありません。
むしろ20,000円以下の光目覚まし時計だと、照度が低すぎて光目覚ましとしての効果は期待できません。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]安いモノは単純に「安物買いの銭失い」になるだけ。[/chat]
トトノエライトの良い口コミ・評判
トトノエライトの良い口コミの傾向は次の3つ。
- 朝の寝起きが楽になった。
- 寝つきが良くなった。
- 日中のパフォーマンスが良くなった。
良い口コミ1. 朝の寝起きが楽になった
[chat face=”woman1″ name=”30代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]いつも3時間空きに起きてた子供が朝まで熟睡するように。睡眠の質も向上したおかげでスッキリとした朝を迎えられ仕事に集中出来るようになりました。[/chat]
[chat face=”man1″ name=”30代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]夜中に起きたり不規則なリズムの時でも、朝から5分トトノエてから仕事へ行くだけでも酷かった偏頭痛が和らいで助かってる。[/chat]
良い口コミ2. 寝つきが良くなった
[chat face=”woman2″ name=”40代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]なかなか眠れないたちでしたが、明らかに早く眠れるようになりました![/chat]
[chat face=”man2″ name=”50代 男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]いつも真っ暗で寝ていたので最初は違和感ありましたが、赤ライトで寝るようになったら寝入りが良くなりました。[/chat]
[chat face=”woman3″ name=”30代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]布団に入ってから2・3時間は携帯触ったりで眠れないイライラの悪循環がなくなり、朝起きて一言目がダルい…だったのが少しなくなりました。[/chat]
良い口コミ3. 日中のパフォーマンスが良くなった
[chat face=”woman1″ name=”30代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]光目覚ましを使わない休みの日はすごく疲れる事に気づいてから、毎日光を浴びるようにしてる。[/chat]
[chat face=”man3″ name=”30代男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]昼過ぎに眠いのが全くなくなった。[/chat]
トトノエライトを使ってみた!体験・レビュー
トトノエライトを実際に使用したワタシの使用感・評価は次の通りです。
【使用感 評価】
- 操作性(ソフト):◎
- 操作性(ハード):◎
- 設置のしやすさ:◎
- 寝つきやすさ:◎
- 目覚めやすさ:◎
ちなみに、ワタシは10年以上光目覚ましを使っているぷちマニアですが、トトノエライトは他社&ムーンムーンの歴代を含めて、史上最高に良いです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]完璧。[/chat]
トトノエライトを使ってみた!アプリのレビュー
正直、前モデルのinti4sはソフトが使えたものではなかったのでアプリには期待していませんでしたが、トトノエライトのアプリはとても使いやすいです。
- ペアリングが一瞬。
- Wifiを使った時間合わせも一瞬。
- 取説も見ずに初見の数分間ですべてのセッティング&1週間分の目覚まし設定完了。
本体のボタンでも各種設定できますが、今後もアプリを使ったセッティングしかやらないだろうと確信したほど、接続がスピーディーで操作も直感的です。
ちなみに、アプリで出来る事はナニかというと…本体の各種設定+αです。
[ac-box01 title=”トトノエライト アプリで出来ること”]
◎本体の設定
- Wifi接続設定
- 時間同期
- 目覚ましアラーム設定:1週間分のスケジューリング
- トトノエライト内蔵プログラムの更新
- 自動消灯時間の変更
- 調光操作
◎アプリ専用機能
- アプリ待ち受け画面変更
- お休みナビ:赤色LED点灯の通知設定
- お風呂ナビ:入浴の時間・温度の提案&BGM・アラーム
[/ac-box01]
トトノエライトを使ってみた!本体のレビュー
トトノエライトの操作ボタンは、上面に添えられた5つのボタンだけ。
目覚まし時計によくある”敢えて押しにくいつくり”のボタンはなく、全て押しやすい×広めボタンになってます。
基本的な設定は全てアプリで出来るので、本体で使うのは寝るときに使う真ん中の赤色LEDのON・OFFボタンくらいです。
\消灯までの時間はアプリで事前セットできるから、普段はOFFすらしなくていい/
ワタシは音無しで起きれるので音のON・OFFボタンは使いませんが、音アラームを使っている方は本体の一番右のボタンを押せば音アラームも簡単にOFFできます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]普通の音目覚ましみたいな使い方もできる。[/chat]
ちなみに、長押ししなければ設定変更はされないので、適当にポチポチ押せば何かしらの目的は果たせるので、難しさゼロです。
トトノエライトを使ってみた!設置 レビュー
トトノエライトの底面に三脚ネジがあるので設置の幅が広がりました。
\底面にある三脚ネジ/
三脚ネジがあるとGoProなどのアクションカメラ用ホルダーが使えるので、工夫次第でどんな環境でも簡単に希望の位置にセットできます。
ちなみに、我が家はデジカメ用のアームホルダーで固定して使ってます。
\頻繁に動かしたい人向き・アームホルダーを使った設置例/
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]位置決めが自由にできるから、ちゃんと目に光が届くよ。[/chat]
[ac-box01 title=”トトノエライト設置におすすめのホルダー”]
◎クリップ&フレキシブルアーム
ヘッドレスト付きのベッドを使っている方やサイドテーブルを使っている方におすすめ。トトノエライトを空中に設置できるので効果的に光を浴びれます。
◎ミニ三脚
敷布団派の方・サイドテーブル無しの方には、小さめの三脚があるだけで自由度が広がります。三脚単体でもかなりいい位置取りができますし、ホルダーを連結すればぶら下げや空中設置も可能です。
[/ac-box01]
トトノエライトを使ってみた!寝つきレビュー
赤い光は就寝前の目と脳には想像以上に優しいようで、ベッドでだらだらとスマホを見る時間が自然と減りました。
赤い光が眠気を誘うわけではないのですが、赤い光の中でスマホを見ていても脳が活性化しにくい…と言った方がいいのかな。自然なリズムで寝落ちしていけます。
無駄にスマホとか見ない赤ちゃんだと寝つき効果も顕著らしく「子供の寝つきに影響あった!」という口コミが多いのも特徴ですね。
\子供の寝つきに影響あった!という口コミ/
[chat face=”woman3″ name=”40代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]3時間おきに起きてた子供が朝まで熟睡するようになりました。[/chat]
[chat face=”man3″ name=”30代 男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]子供たちの寝つきがよくなって、結果的に自分の睡眠時間が増えました。[/chat]
トトノエライトを使ってみた! 目覚め レビュー
目覚めやすさを左右する照度は充分で、目覚め・日中の疲れにくさへの効果は先代:inti4s同様ばっちり。
また、ワタシ的にはっきりわかるのは 光目覚ましを使った日 は眠気が軽く、一日中クリアな頭で仕事ができること。
逆に、光目覚ましを使わなかった日 は頭のぼんやり感が顕著で、1日中あたまがすっきりしない・しっかり目の眠気が起こる・疲れやすい…といった状態に100%陥ります。
ちなみに、夜勤のお陰で根強い睡眠障害を抱えたウチの家族も、寝つき・寝起き・日中の睡魔がかなり改善しました。それはもう、目に見えるほど。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ワタシが光目覚ましをすすめる理由は、自分自身の実感と不眠症だった家族の改善を体験してるからだったりする。[/chat]
トトノエライト 光目覚まし時計の評価
トトノエライトの効果は主に3つ。
- 目覚めをサポートする。
- 寝つきをサポートする。
- 夜間の脳を刺激しない。
評価1. 目覚めがスムーズ
よく勘違いされやすいのですが、光で目が覚めるメカニズムは眩しさによるものではありません。
【光で目が覚めるメカニズム】
光で目が覚めるメカニズムは次のステップで起こる体内の化学反応です。
- 眼球(瞼の上からでも透過)を通して光を吸収する。
- 脳の松果体が光を認識すると、メラトニンの減少とセロトニンの活性化を促す。
キーになっているのがメラトニンとセロトニンというホルモン。それぞれが睡眠に関係した重要な働きを持ってます。
- メラトニン:眠りを促す催眠ホルモン。
- セロトニン:心身を覚醒させる目覚めホルモン。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]光を浴びて目が覚めるのは、身体の内側から覚醒を促されるから。[/chat]
逆に音アラームで目覚めようとするのは、例えるなら”事前準備もなしにいきなり冷水に飛び込む”ようなもの。
身体が準備できてないときに急激なストレスだけがかかるから、酷いときには頭痛・吐き気・めまいなどの悪い影響が起きます。
心と身体に負担をかけない目覚めは、光でホルモンをコントロールすること。
評価2. 寝つきがスピーディー
人間が入眠しやすくなる時間は、実は朝日を浴びた時間から逆算できます。
【睡眠サイクルのメカニズム】
- 体内のメラトニン(眠くなるホルモン)は、起床時の光を浴びてから15~16時間後に生成される。
- つまり、朝日の照射時間から その日の入眠時間 を逆算することができる。

入眠障害のある方は、光目覚ましの光を浴びた時間の15~16時間後に布団に入ると、スムーズな入眠をしやすくなります。
◎効率的にメラトニンを増やす=寝つきを良くする方法
入眠促進ホルモンのメラトニンは、セロトニンという物質を材料にして作られます。
そして、そのセロトニンは 日中に太陽光(ブルーライト)を吸収することで体内生成する物質です。
つまり コンスタントな日光浴が、寝つきの早さ・良質な睡眠の助けになります。
\日光浴は、紫外線フリーなトトノエライトの光でも代用できる/
評価3. 夜の目と脳に優しい
トトノエライトから実装された赤色LED。
実は高級美顔器にも使われる特殊な波長633nmに調整された拘りの光です。
【睡眠前に赤色LEDを使うメリット】
◎深夜に見ても脳の覚醒を促しにくい
ブルーライトと違って眩しさや刺激がなく、眠気が中断されにくい。
◎適度な明るさがある
ブルーライトほどくっきりではないものの、文庫本の文字程度は視認できるくらいの明るさがあり、ナイトライトとしては充分。
程よい明るさがあるのに脳は覚醒させないので、深夜・寝る前のルームライトにぴったり。
深夜のトイレ起床・子供のおむつ替えなどで使えば、寝てるひとや自分自身を不要に覚醒しないので皆の眠気も中断させません。
\寝る前のスマホ利用/
\寝る前の読書にも/
\深夜のおむつ交換にも/
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]こどもも起きにくいので、ホント嬉しいやつ。[/chat]
633nmの赤色LEDといえば、美容についての活用法や効果も気になるトコロですが、トトノエライトでは美容効果は望めないでしょう。
[ac-box01 title=”クリニックで使われる赤色LEDと美容効果”]
赤色LEDは近赤外線と呼ばれる波長で、光の中でも特に深部への到達度が高く、筋肉層にまで届くのが最大の特徴。
光の働きかけとして有名なのは次のとおり
- 炎症
- 創傷
- 疼痛緩和
- 微細血流の循環
医療用だと、肌の奥深くの微細血流へ働きかけ、コラーゲン・エラスチン生成、細胞増殖、シワ・弾力性の改善、色素沈着の抑制、アンチエイジングなどが期待できます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]トトノエライトのLEDには、ここまでのスペックはないケドネ。[/chat]
\美顔器単体で買おうと思ったらけっこう高価/
[/ac-box01]
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]一石二鳥どころじゃない!?睡眠の質を全方位でサポートしてくれる。[/chat]
トトノエライトの使い方
設置方法
光目覚ましを最大限有効活用するポイントは設置のやり方です。
というのも、どれだけ高照度な器械でも眼球に充分な光量を照射できないと効果がないからです。
トトノエライトも20,000ルクスの照度がありますが、僅か30cm離れるだけでもざっと87.5%程度は照度が落ちます。
充分な照度を確保するにはかなり顔に近づける必要が出てきますが、あまりにも大きい機械だと、専用の設置アームが必要で、一般的な家庭で使うのはハードルが高いです。
\医療用照射器の設置例:ブライトライト/
ライトに距離があると効果が薄れるため、医療目的で使うライトは目に近い位置にくるよう、専用アームでがっちり固定&設置します。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]一般家庭だと、こういった専用器具を取り入れるのは現実問題として難しい。[/chat]
トトノエライトはコンパクトなサイズ・重量に加え、設置の自由度を高めるバックスタンドも内蔵。
どんな場所にもスマートに設置できるのが魅力です。
\スマホより小さく・スマホより軽い!/
また、トトノエライトは底部に三脚ネジがついてるので、アーム類を使うと接し方法の自由が広がります。
\引っかける以外にも多彩な設置が可能に!/
個人的には 三脚ネジ こそ待ち望んでいた仕様で、このおかげで誰でも効果的に光によるトトノエ効果を最大化できるようになったのでは?と思っています。
[ac-box01 title=”3脚ネジとは?”]
元々はカメラの底についている、カメラを固定するための凹ネジです。
近年では、アクションカメラの普及に伴って豊富なアタッチメントが市場に出回っているので、このネジさえあればどんな場所にも設置が可能となります。
◎おすすめのアタッチメント
ヘッドレスト付きのベッドを使っている方やサイドテーブルを使っている方におすすめ。トトノエライトを空中に設置できるので効果的に光を浴びれます。
敷布団派の方・サイドテーブル無しの方には、小さめの三脚があるだけで自由度が広がります。三脚単体でもかなりいい位置取りができますし、ホルダーを連結すればぶら下げや空中設置も可能です。
ちなみに我が家はコチラ。頻繁に位置変えしたい人にはアームタイプがおすすめ。
[/ac-box01]
アプリの使い方
トトノエライトを各段に使いやすくしてるのがアプリです。
アプリを使えば各種設定がものの数分で完了します。
開封して最初にやる手順が箱に印字されていて、❶コンセントに電源を入れる⇒❷QRコードを読み込んでアプリをインストール⇒❸セッティングとなっているのですが、ホントにこれだけで使え、取説も不要です。
【アプリの使い方】
❶梱包箱に書いてある通り、まずはアプリをインストールしましょう。
箱か取説に記載のQRコードでダウンロードサイトに飛べます。
❷インストール後は、アプリメニューの上から順番に開いていけばOK。
基本ON・OFF設定だけの直感操作ばかりなので、適当に触ってても操作方法を理解できると思います。
ちなみに、設定必須なのは次の3項目くらい。
- 機器接続設定:wifi登録とペアリングを行います。wif同期したら時間も自動でセッティングされます。
- おはようアラーム設定:光目覚ましの設定を行います。曜日ごとのスケジュール・スヌーズなど、細かいセッティングができます。
- 本体表示設定:時間表示のON・OFFと、ライトの自動消灯時間の設定を行います。睡眠美容をしたい方はここで自動消灯時間を設定するのがおすすめ。
本体を触るのは、ルームライトのON・OFF/時計表示のON・OFFくらいです。
基本、ルームライトのON・OFF(真ん中ボタン短押し)だけ覚えれば困ることはありません。せいぜい…音アラームを使う人は音のON・OFFまで覚えれば充分。
トトノエライトと起立性調節障害
起立性調節障害への効果
トトノエライトは起立性調節障害の疑いがある方にもおすすめです。
[ac-box01 title=”起立性調節障害とは?”]
午前中に起きられない子供に多い病気のひとつ。
朝は起き上がれないか起き上がれてもぼーっとした状態なのに、夕方からは普通に動けることが多く、よく「怠けてる!」・「甘えてる!」と勘違いされやすい病気です。
傍から見たら全くわかりませんが、若年層に起こる自立神経失調症の一種で、本人は相当きついです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]他人から理解されにくいので、メンタル的にも辛いやつ。[/chat]
軽いモノなら頭がぼーっとする・倦怠感程度で済みますが、重度になると日常生活にも支障をきたします。
【起立性調節障害の代表的な症状】
- 立ちくらみやめまい。
- 起立時の気分不良や失神。
- 入浴時や嫌なことで気分不良。
- 動悸や息切れ。
- 朝なかなか起きられず午前中調子が悪い。
- 顔色が青白い。
- 食欲不振。
- 腹痛。
- 倦怠感。
- 頭痛。
- 乗り物酔い。
[/ac-box01]
起立性調節障害の治療は、在宅で生活リズムを整えるのが基本方針です。
トトノエライトは朝のブルーライトで概日リズムをコントロール。夜の赤色ライトで脳の休息を助け、睡眠サイクルを最適化するのをサポートします。
その他の治療や薬とも干渉しないので、非常に相性が良いです。
http://vicare.site/od-parent/
トトノエライトの価格
トトノエライトの最安値
トトノエライトを購入できるのは通販のみです。実店舗で取り扱っているショップはありません。
なお、販売価格の最安値は 楽天・yahoo!のムーンムーン直営店です。
【ストア別 価格比較】
公式サイト | amazon | 楽天 | PayPay | |
価格(税込) | 29,800円 | 22,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
公式限定 3ヶ月間の全額返金制度
公式サイトが他モールより高いのは、公式サイトでは 3か月間の全額返金保証 がつくからです。
特にはじめて光目覚ましを購入する方・効果に不安な方は、サポート&保証が充実している公式ストアから購入するのがおすすめです。
個人的には、眠りに悩まれている方ほどトトノエライトの恩恵を強く感じられるのでは?と思いますが、はじめて利用する方にとってはけっこう冒険ですよね?
それなりに高額な商品ですし、返金制度があるのは安心です。
- 3ヶ月全額返金制度があるのは公式ストアからの購入のみです。
- 楽天・amazon・yahoo!からの購入は対象外。
トトノエライトを公式ストアから購入した場合に限り、3ヶ月使ったあとの全額返金が可能です。
条件があるので少しでも可能性がある方は、予めチェックしておきましょう。
[ac-box01 title=”3ヵ月の全額返金保証制度の条件など”]
【3ヶ月間の全額返金制度の必須条件】
- 本体・箱・説明書などの同梱物は全て綺麗な状態で保管し、届いた時と同じ状態・アイテム数で返品すること。
- 毎日「睡眠日誌」を3か月間毎日つけること。フォーマットはコチラ。
- 使用開始から3ヶ月後~1週間の間に、メールで返品希望の連絡をすること。
- 連絡後、1週間以内に商品一式・返金申込書・睡眠日誌・ご使用感アンケートを返送すること。
4項目すべて注意事項ですが、特に気をつけたいのが❸の連絡受付期間。
早くても遅くても受け付けてくれない点は注意ポイントです。
睡眠日誌もそれなりに手間ですが、1日分数十秒程度のコトなので頑張ってつけていきましょう。
ちなみに、睡眠日誌はかなりシンプルながら 自分の睡眠サイクルを正しく把握できる 優れたフォーマットです。
返金キャンペーンの利用有無に関わらず一度やっておくのは、睡眠に問題を抱える全ての方におすすめです。
\睡眠日誌 フォーマットと書き方/
記入は、フォーマット下の記入例を参考に、記号を織り交ぜながら行うのでとても簡単です。
あと、返金には「返金時振込手薄量+返金事務手数料」として一律1,000円が差し引かれます。
- 連絡先メールアドレス:info@intiinti.com
[/ac-box01]
トトノエライトのキャンペーン
トトノエライトで実施していたキャンペーン情報は以下の通りです。
【キャンペーンの種類と取り扱いストアの一覧】
キャンペーン名称 | 公式サイト | amazon | 楽天 | PayPay |
3ヶ月間全額返金 | ◎ | × | × | × |
終了:2GETで2,000円OFF![]() |
◎ | × | × | × |
終了:睡眠サプリプレゼント![]() |
◎ | × | ◎(直営店限定) | × |
終了:アイスクリームスプーン![]() |
× | × | ◎(直営店限定) | × |
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]3か月間使っても返金してくれるのは公式ストアのみ。[/chat]
[ac-box01 title=”期間原点キャンペーンの実績”]
【期間限定 キャンペーン実績】
キャンペーン名称 | 期間 | 内容 |
学割キャンペーン![]() |
2022/2~2022/4/12 | ・内容:5,000円OFF ・条件:使用者が24歳以下&学生 ※購入者が本人以外でもOK ・申込方法:備考欄に使用者の生年月日を入力 ・クーポンコード:gaku22 ・対象サイト:公式ショップ限定 |
[/ac-box01]
トトノエライト(ムーンムーン)よくあるQ&A
[qa-box01 title=”本当に光だけで起きられる?”]
結論から言うと、ほとんどの方が光だけで起きれるようになると思います。
ただし、音目覚ましのように「光が照射された直後に唐突に目が覚める!」といった目覚め方はしません。
トトノエライトは、光ってから起きるのではなく“光が消えてから身体を起こす”という使い方がベストなので、 起きたい時間の30分前にタイマーをセッティングするのがポイントです。
[jin-iconbox07]【30分前セッティングの理由】
・光のメロトニン分泌抑制効果がでてくるのに多少の時間がかかる。
・目覚めても脳と身体が馴染む「まどろみ」タイムが心身の負担を減らしてくれる。[/jin-iconbox07]
ちなみに、「もし30分前に目が覚めてしまったらもったいないのでは?」と考えるひともいると思いますが、起床時の日光浴にはメリットしかありません。
もし目が覚めても、目を閉じたまま日光浴を堪能してしまうのがおすすめです。
【起床時の日光浴メリット】
- 体内時計をリセットしてくれる。
- 15~16時間後に眠くなるホルモン(メラトニン)生成をセッティングしてくれる。
- 脳と身体をナチュラルに覚醒してくれる。
- 覚醒ホルモン×ストレス耐性ホルモンのセロトニンの生成を促進してくれる。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”目を閉じてても効果あるの?”]
目を閉じて光を浴びても効果あります。
光は瞼を透過して目を刺激し、脳も反応するので大丈夫です。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”目に悪影響はない?”]
公式サイトのFAQでは、「20cmの距離で光が当たるような条件下では問題なく利用できる」と回答されています。
つまり、普通に使うぶんでは目に悪影響は起こらないということです。
ちなみに、トトノエライトの光源を、敢えて間近で長時間直視すると流石に目がちかちかします。
これは白色LED・赤色LEDともに同じ。
ちなみに、わたしは先代のinti4sから愛用していますが、日常使いで目に違和感を感じたことは一度もありません。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”LEDで日焼けしますか?”]
LEDに紫外線は含まれていないので、浴び続けても日焼けにはなることはありません。
医療用の赤色LEDも、アイカバー不要で照射できるのでつけっぱなしでも安全です。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”トトノエライトはInti4sと比べて何が変わった?”]
第四世代”Inti4s”から大きく変わったのは次の5点。
- 外観が四角くなった。
- サイズ(外形&重量)がコンパクトになった。
- アプリが充実して使いやすくなった。
- アーム次第でどんな場所へも設置できるようになった。
- 赤色LEDが追加された。
基本、イイコトしかないフルバージョンアップです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]進化と言ってもいい。[/chat]
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”トトノエライトの機能には何がある?”]
トトノエライトの機能は全部で9つ。
9つのうち、頻繁に使っていくのは光目覚まし機能とライト機能です。
音アラームはそのうち不要になるか、スマホのアラームの方が使いなれている&音質がマイルドなので、たぶんあまり使わなくなるかと・・・。
◎光目覚まし機能
- サンライズ:設定した光目覚ましの時間を終点に、徐々に明るくさせる機能。
- サンダースヌーズ:設定した光の点滅で二度寝を防ぐ光スヌーズ機能。
◎ライト機能
- 赤色LED:トトノエライトから装備された赤色LEDを点灯させられる機能。お肌に最も影響を与える633nm波長の光で、浴びるだけで美容サポート。しかも白色ランプと違って脳を刺激しないから、眠気を邪魔しない。
- 白色LED:一般的なランプ機能。
- 自動消灯時間:点灯したライトをゆっくりと消灯させるタイマー機能。コレのお陰で赤色LEDで寝ながら美容ができる。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]常時時間表示もできるので、卓上時計としても使えます。[/chat]
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”トトノエライトの材質や仕様は?”]
トトノエライトの材質・仕様を一言でいうと、シンプル&超軽量。
特に、光目覚ましは設置場所の工夫が必要なので軽さ・コンパクトさはとっても大事です。
スペック上165gと言われてもピンとこないかもしれませんが、スマホより軽くコンパクトです。
\AQUOSUと比較:遥かに軽くてコンパクトな大きさ/
【トトノエライト 仕様】
仕様 | 詳細 | |
品名 | TOTONOE LIGHT | |
型式 | TTNL-01 | |
サイズ(mm) | 奥行き29.4×幅100.4×高さ100.4 | |
質量 | 165g | |
消費電力 | 最大10W | |
最大定格 | 5V2A | |
LED耐用年数 | 約3万時間 | |
素材 | PC樹脂、真鍮、SUS、シリコンチューブ | |
電源 | ACアダプター(INPUT:100V 50/60Hz OUTPUT:5V 2A) | |
取り付部ネジ穴規格 | UNC1/4インチ | |
付属品 | ACアダプター、取り扱い説明書 | |
無線LAN | 準拠規格:IEEE802.11 b/g/n 使用周波数帯域:2.4GHz セキュリティー:WPA/WPA2-Personal |
|
生産国 | 日本 |
[/qa-box01]
トトノエライトの会社概要
会社名 | ムーンムーン株式会社 |
代表 | 竹田 浩一 |
所在地 | 〒862-0954 熊本県熊本市中央区神水1-24-6 建神ビル8F |
電話番号 |
096-288-9069 月曜日〜金曜日 午前10:30〜17:00
※土曜日・日曜日・祝日を除く。
|
e-メール | info@intiinti.com |
トトノエライトの口コミ まとめ
トトノエライトは、寝つきと目覚めと美容をサポートする睡眠美容×目覚まし時計。
際立つ特徴は次の3つ。
- 光効果抜群の高照度20,000ルクス。
- 設置も自由な軽量&コンパクト設計。
- 633nm赤色LEDによる睡眠美容。
光目覚ましとは名ばかりの低照度製品が多いなか、トトノエライトは本物の光効果を感じられる数少ないの商品。
本物だからこそ、実感できるリターンも大きいです。
- 身体の内側からの自然に目覚めで 寝起き直後のぼんやり感 が少ない。
- 少しずつずれる体内時計を光でリセット。
- たっぷり日光翌で幸せホルモン”セロトニンの分泌”の活性化をサポート。
- 脳を刺激しない穏やかな赤色LEDが寝つきの悪さを緩和。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]朝から晩までしっかりトトノエまくる。[/chat]
購入は通販のみ。
最安値を狙うなら楽天・Yahoo!・amazonの直営店から購入するのがおすすめです。
効果に不安な方は”3ヶ月間の全額返金キャンペーン”がついてくる公式ストアからの購入がおすすめです。