テンピュール枕の寿命は?手入れや交換の目安について

テンピュール枕の推定寿命保証替え時のサイン、長持ちさせる方法について紹介します。

気になってた方、よろしければ参考にしてください。

http://vicare.site/tempur-pillow/

テンピュール枕の寿命

黄色い枕の上で寝る小さい犬

テンピュール枕のメーカー保証

枕の寿命は、使用環境次第で短くも長くもなるため、メーカーでも◎◎年と断定することはありません。

代わりに目安になるのがメーカー保証

テンピュールは品質管理のしっかりしたブランドなので、枕の中では最長クラス 3年保証 が付いています。

【テンピュールピローの保証内容】

  • 保証期間(共通):3年間。
  • テンピュールピロー:製造工程あるいは素材に起因する欠陥、あるいはTEMPUR® 素材に2cm以上の明瞭な凹みが生じた場合。
  • テンピュールピロー(ウレタンチップ):製造工程あるいは素材に起因する欠陥。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]凹みにも保証もしてるからとっても安心。[/chat]

テンピュール枕の寿命

テンピュール枕は保証があるので、最低でも3年は持つのは確実です。

テンピュール 枕 利用イメージ

プラスアルファは使用環境次第ですが、おおよそ5年程度は持つことが多いです。

【耐久5年の根拠】

  • 一般論:メーカー保証年は、想定耐久の50%~70%程度で想定するのが基本。
  • 体感:ウチには6年モノのテンピュール枕がありますが、ヘタリ・変形ともほとんどなく未だ現役で使えてる。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]口コミでは「8年くらい余裕で大丈夫だった!」って人もいる。[/chat]

テンピュール枕交換の目安

眠りそうで眠れず、うつろな目でこちらを見る女性

枕の替え時は、寝起き・寝つきに変化が見られることが多いです。

【枕の替え時を検討するタイミング】

  • 寝起き首が痛い。
  • 寝起き肩が痛い。
  • 睡眠時間はとってるのに寝た気がしない
  • 寝つきが悪い。
  • 枕が臭い

いずれも、枕が合わなくなったときに感じる身体の違和感です。

原因が枕だけとは限りませんが、この時点で一度枕の状態をチェックするのがおすすめです。

替え時1. 枕がぺたんこ・潰れる

テンピュール枕が劣化してくると、ウレタンが凹んで元の大きさに復元しなくなります。

5年くらい使ってると、部分的に凹みが見られることが多いです。

10年くらい使うと、もう全体的に縮んでる(痩せ)ことが多いですね。

  • 痩せ:全体的にぺたんこになる。枕 痩せのイメージ図解
  • 凹み:部分的に潰れている。枕 凹みのイメージ図解

凹み・痩せが見られた場合、購入当初の高さで頭を支えることはもう不可能です。

ヘタリ・凹みがあるまま使い続けてると、そのうち寝起き後の不調に悩まされます。

イイコトは1mmもないので、早々に買い替えるのがおすすめです。

どれくらい凹んだか?は、実測したサイズを各モデルの寸法と比較すれば一瞬でわかります。

替え時2. 枕が硬くなる

ウレタンは、劣化によって硬くなる場合も柔らかくなる場合もあります。

  • 硬くなるケース:枕が潰れてウレタン密度が高くなった状態。
  • 柔らかくなるケース:見た目は普通ですが、コシがなくぐにゃんぐにゃんな状態。

どちらもが必要以上に沈み、頸椎への負担が増します。

結果、寝起き直後首・肩が痛くなりやすいです。

替え時3. 5年経過

枕の劣化はすこーしずつ進むので、普通に使ってると劣化に気づくことはまずないです。

自覚症状が出るまで使い続けるのはデメリットが大きすぎるので、最長でも5年ほど使ったら不調を感じて無くても買い替えるのが確実です。

スケジュール帳とペンとカレンダー

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]睡眠の質に影響しなくても、5年くらい使うと衛生的にも、素材強度的にも劣化は確実に進んでるしね。[/chat]

テンピュール枕の寿命を延ばす手入れ

テンピュール 枕 利用イメージ

テンピュール枕の寿命を延ばすのに有効なのは次の3つです。

【枕の寿命を延ばすポイント】

  • 陰干し。
  • カバーの洗濯。
  • 頭以外を乗せない。

手入れ1.陰干し

陰干しの目的は、枕の内部にこもった湿気を追い出して、カビや芯材の劣化を防ぐことです。

◎毎日できる陰干し

枕は、上に何もかけなければそれなりに乾燥してくれます。

普段から以下を心掛けるだけで枕は乾燥しやすくなります。

  • 使わないときは、上に布団毛布がかからないようにする。
  • 使わないときは、枕パッドを外しておく。

枕の上に布団をかけない

 

◎ときどきやる陰干し

月に1回程度で良いので、ときどきはしっかり陰干しするのがおすすめです。

手入れ2.枕カバーの洗濯

枕カバーには、枕を劣化させる皮脂・汗などが付着するので、小まめに洗濯して取り除くと枕が長持ちします。

毎日取り換えても良いですが、最低でも1週間に1回は洗濯するのがおすすめです。

イラスト 洗濯機

枕カバーの取り外しは結構面倒臭いので、簡単に取り外しできる枕パッドを使うのがおすすめです。

手入れ3.正しく使う

ときどきいるのが枕を正しく使ってないケース。

正しく使わないと寿命を延ばすどころか寿命を縮めるので要注意です。

【枕の誤った使い方】

  • 枕を折って使う。
  • 枕にを乗せる。
  • 枕の上に座る

人_枕を胸の下に敷いて状態を起こしやすくする女性

枕はせいぜい4kg~5kg程度の重さを想定して作られています。

手や足などの狭い面積で圧力を加えたり、全体重をかけるなど、過剰な圧力を加えると簡単に劣化します。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]基本的に、枕には頭以外のものを乗せてはダメ。[/chat]

テンピュール枕の寿命 まとめ

テンピュール 枕 トラディショナルコンフォートコレクション 利用イメージ

テンピュール枕の推定寿命は3年~5年です。

使い方次第で「8年・10年持たせた!」なんて人もいますが、身体に不調をきたす前に、5年ほど使ったら買い替えるのがおすすめです。

しっかりと寿命一杯まで使いたいときは、普段から使い方にちょっとだけ気を配りましょう。

【枕の寿命を延ばすポイント】

  • 小まめに陰干しする。
  • カバーは定期的に洗濯する。
  • 頭以外を乗せない。

テンピュール枕のメーカー保証3年あるので、最低でも3年間は劣化を気にせず使えるのが嬉しいところ。

ただし、保証が付くのは正規取扱店からの購入に限ります。

正規取扱店で購入すると「30日間返金保証」も付くので、購入するショップはきちんと確かめるのがおすすめです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]テンピュール枕を購入するなら、保証が手厚い正規取扱店から購入するのがおすすめ。[/chat]


http://vicare.site/tempurpillow-wash/

http://vicare.site/tempurpillow-lifespan/

http://vicare.site/tempurpillow-outlet/

http://vicare.site/tempurpillow-costco/

http://vicare.site/tempurpillow-cover/

http://vicare.site/tempurpillow-use/

テンピュール枕 バナー

低反発ブランド の世界的なパイオニア テンピュール。実は、NASAが唯一認めた高品質低反発ウレタンを使用しています。

nasa認定のロゴ

高品質な低反発ウレタンが頭のカタチ重さに応じて形を変え、最適な高さを自動でサポートするのが特徴。

頭・肩の負担を減らし、長時間の睡眠を助けます。

また、過剰な寝返りを抑制することで、途中覚醒しにくい睡眠をサポートします。

仰向け・横向き寝・仮眠用など、色んな寝姿勢に対応するラインナップも豊富で、寝姿勢にこだわりがある方にも人気が高いブランドです。

【テンピュール枕 仕様】

  • 価格(定価):13,200円~37,400円
  • 芯素材:低反発ウレタン
  • 構造:1層
  • 高さ調整:×
  • 奥行き×幅(cm):31cm×50cm~50cm×70cm 全11ラインナップ
  • 高さ:7cm/8cm/10cm/11.5cm
  • 反発性:低反発
  • 硬さ:非常に柔らかい
  • 通気性:〇
  • 耐久性(密度):非公表
  • 保証:3年間
  • お試し:×

http://vicare.site/pillow-lifespan/