
ソムレスタとお揃いデザインの ソムレスタ オリジナルシーツ を使ってみました。
実物は、画像で見える通りの発色のよいホワイト&縫製品質もよいおしゃれシーツになっていて、web・カタログとの印象誤差はほとんどないと思います。
となると、気になるのは使い心地と耐久性ですよね。
我が家の猫ともども、真夏の汗かき時期にゴロゴロ×バリバリ×がっつりと使ってみたので、興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。
http://vicare.site/somresta/
ソムレスタ シーツの触り心地
ソムレスタ オリジナルシーツは、密の細かいジャカード織になっていて、手触りは抜群に良いです。
【実際に触ったときのリアルな感想】
- しっとりとした柔らかい触感。
- 水・油分弾きもなくさらっとしている。
ワッフルみたいなビジュアルから多少の凸凹感を想像していましたが、とてもなめらかいです。
なお、わたしの中で一番近いと感じる触感はセーム革ですね。
\セーム革=メガネなどを拭く鹿革の高級クロスです/
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ややさらっとしたセーム革…というカンジ。[/chat]
ソムレスタ シーツの活用シーズン
まだワンシーズンのみの利用ですが、恐らく冬は暖かく夏はさらっとした使い心地で、オールシーズン利用できる秀品と評価します。
【ソムレスタ オリジナルシーツ 表面の特徴】
-
吸水性:一般的なジャカード織の倍近くの密度(300g/㎡)が、抜群の保水性を持っていて、しっかり濡らした手足程度なら、バスタオル並みに吸水してくれます。
-
放湿性:速乾性の高いリヨセルを使った繊維を利用しているため、熱籠りを起こすことなくさらさらな表面を維持します。
-
通気性:ジャカード織のリアルな立体構造が、物理的な通気溝を作ってくれるので、通気効率が良いです。
【ソムレスタ オリジナルシーツ 裏面の特徴】
- 通気性:裏面は通気効率のよいメッシュ加工が施されていて、非常に高い放湿性能があります。
洗濯で完全に濡らしたシーツの乾燥スピードを計測・比較してみたところ、裏面は表面の3倍以上のスピードで乾燥しました。
◎ソムレスタシーツが夏におすすめの理由
- 優れた通気性:ジャカード織特有の、立体的な通気性がある。
- 充分な吸水性:300g/㎡もの繊維が水分をしっかり吸湿してくれる。
- 優れた吸放湿性:リヨセルの速乾性能と裏面のメッシュ加工が、さらっとした触り心地を維持してくれる。
◎ソムレスタシーツが冬におすすめの理由
- 優れた保温性:高密度ジャカード織が、空気を含み保温効果を高めてくれる。
正直、初見だと「うっわ、これ夏暑そう‥‥」と感じるほど密の細かいシーツでしたが、使ってみると「これほど夏に使って気持ちの良いシーツもあまりないかも…」と感じました。
「夏=薄い×超速乾シーツ最強」ではないことを、改めて知りましたね。
ソムレスタ シーツのお手入れ
シーツのメンテナンスといえば、家庭内クリーニングと交換です。
ソムレスタのオリジナルシーツは、どちらも面倒がなく頻繁にメンテナンスを行うシーツとしても優秀です。
クリーニングのやり易さ・レビュー
ソムレスタ シーツは、家庭用洗濯機で洗えます。
推奨はソフト洗いコース&陰干しですが、わたしは普通に洗って吊り干ししてます。
[ac-box01 title=”ソムレスタ オリジナルシーツのクリーニング表示 一覧はコチラ”]
洗濯表示マークの意味は次の通り。
【洗濯表示マークの意味(左から)】
- 液温は40 ℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い処理が出来る。
- 酸素系漂白剤の使用はできるが塩素系漂白剤は使用禁止。
- タンブル乾燥禁止。
- 日陰のつり干し推奨。
- アイロン利用禁止。
- ドライクリーニング禁止。
- 弱い操作のウェットクリーニング可。
まとめると「できればソフトコースで乾燥器を使わずに洗濯し、陰干しすればOK」ということになります。
[/ac-box01]
交換のやり易さ・レビュー
ソムレスタ シーツが使いやすいと感じる理由のひとつが ブランドロゴ の存在で、タグがあるおかげで上下左右が分かります。
特に、我が家のベッドはワイドダブルサイズなのでカバーも正方形に近く、柄物でも上下左右が分からなくなるのが普通です。
ロゴ自体はただのデザインだと思いますが、非常に交換がやり易く、わたしのようにワイドダブルサイズのシーツ交換では、地味にストレスがなくなります。
ボックスタイプの使い勝手・レビュー
ソムレスタ オリジナルシーツはボックスタイプなので、取り付け・取り外しが非常にスムーズです。
対応するマットレス厚も15cmまでOKなので、ソムレスタ(11cm厚)と合わせて使うには充分過ぎる大きさがあり、取り付けも楽ちんです。
\ソムレスタに合わせるとかなり余裕がある/
ボックスタイプだとシームレスにマットレスを包めるため、一瞬でソムレスタ風の見た目と手触りが手に入るのも魅力の一つです。
\透けにくいため、ビジュアルもソムレスタ風に!/
ソムレスタ シーツとペットの爪
ペット飼いの方にとって、凹凸のあるタイプのファブリックは、興味があっても手を出しにくいアイテムですよね。
我が家にも、肌触りのよい凹凸ファブリックが大好きな魔獣が4匹いるので、シーツ類を買うときは、ファブリックの爪の引っ掛かりやすさは、必須チェックポイントになっています。
【我が家のペットのシーツ利用状況】
- ペット合計:成ねこ×3+子猫×1
- 利用状況❶:所定の位置で昼寝&夜寝×4匹
- 利用状況❷:コンスタントに爪とぎ×1匹
彼らを観察してると、マットレスの所定ポイントを4匹で使い回し、うち1匹が寝起きにバリンコ・バリンコするのが習慣のようです。
1匹のみ爪とぎが半習慣化していたので「1ヵ月持たないかも…」と思っていましたが、被害は意外と軽微でした。
【約1ヵ月利用しての被害状況】
約1ヵ月の被害状況は以下の画像の通り。
\丸いぽっちが被害の箇所(4ヵ所程度)/
正直言うと、この程度で済んでいるのはちょっとした驚きです。
また、パイルと違い、縦横一気に糸が解れていかないのも、被害が少ない理由かなと思っています。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]パイル形状だと、1箇所のほつれが縦・横ラインに拡散するので劣化が早い。[/chat]
\ソムレスタシーツ 猫爪による糸解れ箇所のアップ画像/
[jin-iconbox01]爪切りスパン・爪とぎの習慣には個体差がありますので、同じ結果になるとは限りません。[/jin-iconbox01]
少なくとも、パイルの様なファブリックと比較すると格段に高い爪耐性があり、1箇所解れたとて安物生地のように被害が全体に広がることもありません。
なお、ソムレスタオリジナルシーツは、単純な厚みもあるため、一般的な摩耗・強度にも期待できます。
\差し込んだ手が透けない程の厚みがある/
ソムレスタ シーツの吸放湿性
使用した感じでは、汗を多くかいた真夏日にも、湿気や熱籠りを感じることはなく、とても爽やかです。
ただ、わたしの体感だけだと客観性も持ちようもないので、丸洗いした時の乾燥時間を、普通のタオルと一緒に記録&比較してみました。
【完全に濡れたソムレスタオリジナルシーツとハンドタオルの完全乾燥までの時間 比較】
ソムレスタ オリジナルシーツ | ハンドタオル(パイル地) | |
30分経過 |
|
|
60分経過 |
|
|
90分経過 |
|
|
120分経過 |
|
– |
※当時の気象データ:夏・気温35℃・曇り・12:00~
完全乾燥にかかった時間は、シーツの1/10以下のハンドタオルとほぼ同等で、かなり早いと言えます。
面白いのは表面と裏面の乾燥スピードに違いがあることで、裏面は驚くほど速いです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]正に速乾。[/chat]
ソムレスタ オリジナルシーツの仕様
ソムレスタ オリジナルシーツの基本スペックは次の通り。
仕様 | |
素材 | 高級ジャガード生地:ポリエステル75%・再生繊維(リヨセル)25% |
特殊加工 | 抗菌防臭加工・低ホルムアルデヒド仕様 |
クリーニング | 家庭内洗濯可 |
サイズ |
|
適応高さ | ~15cm |
重量 | 1.05kg~1.45kg |
価格はサイズによって変わり、5,940円~8,910円です。
ソムレスタ シーツの無料キャンペーン
ソムレスタ オリジナルシーツを無料で入手する方法
ソムレスタオリジナルシーツは、以下の方法で1枚を無料入手できます。
[ac-box01 title=”ソムレスタ オリジナルシーツを無料で入手する方法はコチラ”]
ソムレスタのオリジナルシーツは、公式サイトのマットレスレビュー投稿をすると、1枚無料でもらえます。
【レビューキャンペーンの流れ】
- ソムレスタ公式サイトで無料会員登録をする。
- ソムレスタ(マットレス)を購入する。
- ソムレスタ公式サイトにレビューを投稿する。
[jin-iconbox01]キャンペーンの実施・内容は変更になる場合もあります。最新情報は公式サイトでチェックしてください。[/jin-iconbox01]
[/ac-box01]
ちなみに、最もおすすめの購入パターンはコチラです。
【おすすめのソムレスタ購入パターン】
- ソムレスタ(マットレス)+オリジナルシーツ1枚をセットで購入。
- 後日、レビューを書いてオリジナルシーツ1枚を無料でゲット。
マットレスと同時にシーツを購入することで、即効マットレスを利用でき、レビュー投稿で2枚目を無料ゲットする作戦です。
なお、公式サイト経由で購入には、マットレス自体の保証が3年になるため、お得しかありませんよ。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]基本的に、ストアによる価格差は発生しないので。[/chat]
ソムレスタ シーツのまとめ
ソムレスタのオリジナルシーツは、おしゃれな見た目だけではなく、機能も充実したシーツです。
- 通気性:◎
- 吸・放湿性:◎
- 通気性:◎
- 保温性:◎
- 耐摩耗性:◎
また、洗濯しても効果の落ちない抗菌・防臭加工済みなので、永く使っていくメインシーツとしてもおすすめですね。
シーズンは全季節対応になっており、夏は熱籠りもなく爽やかに使え、冬はふんわり&高密度繊維による保温効果が期待できます。
\向こう側が見えないほど密の細かい生地になってる/
なお、密と厚みのあるジャカード織(300g/㎡)は、パイルにありがちなファブリック破損も起こり難く、摩耗・耐久性が高いのも特徴と言えます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ペットを室内飼いされている方にもおすすめ。[/chat]
ちなみに、ソムレスタマットレスの購入を検討している方は、忘れずにキャンペーンを利用しましょう。
[ac-box01 title=”マットレスレビューで「シーツ1枚を無料プレゼントキャンペーン」はコチラ”]
マットレス購入後にレビューを書くと、オリジナルシーツを1枚無料でゲットできるキャンペーンを実施中です。
【レビューキャンペーンの流れ】
- ソムレスタ公式サイトで無料会員登録をする。
- ソムレスタ(マットレス)を購入する。
- ソムレスタ公式サイトにレビューを投稿する。
[jin-iconbox01]キャンペーンの実施・内容は変更になる場合もあります。最新情報は公式サイトでチェックしてください。[/jin-iconbox01]
[/ac-box01]
おすすめの購入サイトは、断然公式サイトです。
また、シーツは15cm以下のマットレスなら幅広く利用できるので、ソムレスタ風の見た目と手触りへ一瞬でアップグレードできるのも魅力ですよ。
\透けにくいので、どんなマットレスに被せてもソムレスタ風に!/
ソムレスタ オリジナルシーツは、オールシーズン利用・抗菌防臭処理済みで衛生的・おしゃれな・ラグジュアリーなマットレスカバーをお探しの方におすすめな製品だと感じました。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]価格に見合う充分な性能と品質だよ。[/chat]
以上、ソムレスタ オリジナルシーツ のリアルな使い心地 のレビューでした。
シーツの比較・検討の際に、参考にしてもらえたら嬉しいです。
それでは、おやすみなさい。
一見、おしゃれな敷布団にしか見えないソムレスタ。
トコロが実態は、高品質・高性能な素材をふんだんに使った3層構造のハイテクマットレスです。
硬め×高反発ウレタン内蔵で底付きもなく、腰痛持ちにも安心の厚みで、適度な反発力による寝返りサポートもばっちり。
体圧分散性と通気性に優れたクッション層もフルジップで取り外し&洗濯が可能。常に衛生的に使えます。
非常に性能バランスが良く、評価の高いマットレスです。
ちなみに、10cmの厚みがあるのに敷布団の様に折りたたみできるので、日々の上げ下げもばっちり。ミニマリストにもおすすめです。
\シングル布団を上げ下げするミニマリストにもぴったり!/

- 価格:39,800円~69,300円
- 芯材:高反発ウレタン(SOMRESTAフォーム)・合成繊維中綿
- 構造:3層
- 三つ折り:〇
- 硬さ:154N
- 反発性:高反発
- 体圧分散:良い
- 通気性:〇
- 重さ:9.6kg~14.9kg
- 厚さ:10cm
- 密度:非公開
- メーカー保証:1年(公式サイトから購入時は3年)
- お試し:×