メディカルプルーフ 口コミ

Deep in Acr技術を使った次世代コスメ メディカルプルーフ 口コミ・使用感・効果について紹介します。

年齢を重ねた肌ケアにニードルが効くのはわかってるけど怖いと思ってる方、ダウンタイムが面倒だなと感じていた方など、「塗るだけ×手軽×即効性を感じたい年齢肌ケア」を探している方に必見のアイテムです。

メディカルプルーフ フェイスクリームの悪い口コミ・評判

人差し指を頬にあてて考え込む女性の横顔

メディカルプルーフのネガティブコメントの特徴は次の2つです。

  • 値段が高い。
  • 期待していたほど効果を感じない。

悪い口コミ1. お値段が高い

[chat face=”woman3″ name=”50代 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] モノはいい。でも顔全体に使うとすぐなくなるしめちゃくちゃ高いので、気になるパーツにしか使えない。[/chat]

メディカルプルーフは品薄×新しい技術ということもあり、今のところお値段高めなのは確か。

ただし、費用対効果は良いので、気になるポイントケア・特別な日のケアとして、効率よく使っていくのがポイントです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]贅沢には使えないけど、メリハリつければ1本/月程度には抑えられる♪[/chat]

悪い口コミ2. 期待していたほど効果を感じない

メディカルプルーフが高額なので、自然と高くなりすぎた期待値の反動なのかなと思います。

ちなみに「全く効果を感じなかった」という口コミは皆無です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]価格がもう少し安いとネガティブコメントは壊滅するんだろうな…という感じ。[/chat]

メディカルプルーフ フェイスクリームの良い口コミ・評判

人_女性の目の部分のアップ

メディカルプルーフの良い口コミの特徴は次の3つです。

  • 効果をすぐに感じた。
  • 肌にハリを感じる。
  • 潤い感が続く

良い口コミ1. 効果に満足

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

????? ???????? / メイク 美容家 ママ(@sakamoto_maria)がシェアした投稿

美容液の効果は、1ヶ月~3ヶ月程度かけてじっくりと実感するのが一般的ですが、Deep in Act技術を使ったメディカルプルーフは肌馴染みが格段に良いのが特徴。

わずかな時間変化を実感できるから、続けるのが楽しくなります。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]効果が見えるから続けられる。[/chat]

良い口コミ2. 肌のハリ感

[chat face=”woman3″ name=”40代 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 付けたあとから「ぱんっ」ってハリ感を感じて、効果が続きます。[/chat]

メディカルプルーフの主な成分は、プラセンタ加水分解エラスチンをはじめとした潤い成分。それら潤い成分をDeep in Act技術がお肌の隅々*へ運ぶから、肌の内側から健康的で自然なハリ感が育まれてくるのが特徴です。

*角質層まで

 [chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]メディカルプルーフで最初に感じやすい効果がこのハリ感だと思う。[/chat]

良い口コミ3. 乾燥を防ぐ

潤い・ハリ感を即効性で感じるコスメは他にもありますが、乾燥を感じないほど保湿力が高いものはそうありません。

しかも、メディカルプルーフは洗顔後にコレひとつでも保湿力が続くのが特徴です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]オイリーなクリームを後付けする必要もないから驚きだよ。[/chat]

メディカルプルーフを使ってみた!レビュー

人_顔の横に両手を添えた目をつぶった女性の画像1

メディカルプルーフを使ってみた!テクスチャ・レビュー

【メディカルプルーフ:テクスチャなどの情報】

メディカルプルーフ クリームを手に取りだしたところ

  • テクスチャ:乳白色のオイリーなテクスチャ。
  • 伸び:少量でも良く伸びる
  • ベタつき:オイル特有の軽いべた付きあり。重ため。
  • 匂い無香料
  • 容器チューブ式。なくなったらはさみで切って最後まで使いたい。

メディカルプルーフの使い方

メディカルプルーフの使い方は次の通り。

【メディカルプルーフの使い方】

  1. 洗顔でしっかりと皮脂を洗い流す。
  2. 少し肌を湿らせる
    ※水でOK。化粧水を使うときはノンオイル系を使う。
  3. 適量を目安に手に取りだす。
  4. クリームを肌に乗せるように優しく塗り広げる。

◎使用量

  • 使い始めの7日間(集中ケア):「顔+デコルテ+耳の裏+首筋」で3g/1回(さくらんぼ大)推奨。
  • 集中ケア後:顔だけなら 1g/1回以下(小豆大)でも充分。

  1. メディカルプルーフオイリーな化粧品は付けない。
  2. メディカルプルーフに他社クリームや日焼け止めを塗りたいときは、メディカルプルーフを充分に馴染ませて(5分程度)から使う。
  3. 「塗り込む」というよりは「ハンドプレスで押し込む」ように置いていくイメージで。

メディカルプルーフを使ってみた!使用感・レビュー

◎持ち

メディカルプルーフ クリームを手に取りだしたところ

取説通りの量を使うと5日ほどで消耗する計算。ただし、顔だけなら1/3程度の量でも不足は感じない。

朝(小豆大)・夜(パール大)など、使う量にメリハリつけると1本/2週間程度は普通に持つ。

【ワタシの消耗ペース(ざっくり目安)】

  • 顔全体(1日2回):節約気味で2週間くらい。
  • 部分使い(1日2回):目・口の乾燥小じわだけに使う感じで2ヵ月くらい。

◎伸び

人_手の甲に取りだしたクリーム

  • 少々でも滑らかに伸びるテクスチャ。
  • 少し湿り気のある肌の方が伸ばしやすいので、洗顔後ほんのり水分が残っているうちに塗り広げるか、ノンオイルの化粧水か水道水で軽く湿らせて付けるのがおすすめ。

◎保湿&乾燥

目を閉じた女性 葉っぱ 素肌 パック

  • 洗顔直後にメディカルプルーフだけでも充分な保湿力を感じる。
  • 付けた後の乾燥はほぼ感じず、乾燥肌のワタシでも少なくとも丸一日は待つ感じ。

◎使うアイデア・ポイント

頬に手を当ててうつむく女性の横顔

  • ノンオイリー化粧水がないときは、洗顔直後に直にメディカルプルーフを付けていい。
  • 夜より少なめでいい。
  • 洗顔後は、化粧水・美容液・クリームなしでも大丈夫

 

伸びも良く、使用感はとてもいい

イロイロ使わなくていいので、感覚はクリームタイプのオールインワンといったトコロ。

難点はオイリーな質感なので肌に馴染むまでに少し時間がかかること。

朝は薄付けが基本ですが、少しでも付け過ぎるとメイクによってはモロモロするので朝時間がない人は要注意。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]薄付けでもしっかりめにしっとりして重すぎない。好みのやつ。[/chat]

メディカルプルーフを使ってみた!効果・レビュー

◎目元・口元の乾燥小じわ

人_女性の目の部分のアップ

  • 個人的に一番気になっていたのが目元・口元の乾燥小じわ。
  • ココは付けて数分ハリを感じ、鏡を見て自分でびっくりするやつ。
  • ニードルヒアルロン酸のような即効性を、塗るだけのクリームで感じたのは初めての経験
  • しかも半日くらいは持続するから驚き。
  • 前日ケアすれば翌朝から調子が良い。

◎ほうれい線

人_顔の横に両手を添えた目をつぶった女性の画像1

  • まぁ、分り切ってたことですが、一応ほうれい線には効果なしでした。
  • たるみにも即効で効果を感じることはありません

◎お肌

頬に手を当ててうつむく女性を斜めから見た画像

年齢を重ねた乾燥小じわにも効果を感じるほどの保湿力。お肌全体に効果がないわけがありません。

ワタシが特に感じたのは次の4つ。

  • 肌の弾力アップ。
  • (メディカルプルーフだけで)肌の乾燥知らず
  • しっとり感アップ。
  • 毛穴がうっすらと目立たなく。

実際に使用して最も感じたのが、今までのコスメの常識を超えてきた潤い感

クリームの単体価格は確かに高額ですが、他の化粧水・導入美容液・保湿クリームを一切使わなくでも大丈夫なことを考えると、メディカルプルーフメインで構成を考えればトータルコスパは抑えられそう。

コレ一つで年齢を重ねた肌対策としても充分対応するし、お手入れの手間が減るのはシンプルに助かります。

また、肌が整ってくると 1回に使う量を減らしてもいいのが特徴。厚塗り効果もないので、使っていくほどコスパが良くなるのも嬉しい仕様です。

*肌が都の取ってくると、余剰分が白いカスになったり入っていかなくなるのが量を減らすサイン。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]メディカルプルーフ、マジでこれから来る予感。[/chat]

メディカルプルーフ ザライン フェイスクリームの効果

人_顔に手を添えて微笑む女性の画像

年齢を重ねたお肌には、ワンランク上の潤い補給+保湿ケアが効果的です。

そんな潤いケアで最も重要なのが、潤い成分をしっかりとお肌の奥*に届けるデリバリーシステム

メディカルプルーフは、DIA(Deep in Act)という最新技術を使用。上質な潤い成分をきっちりとお肌の*奥に届けるのが特徴です。

*角質層まで

【メディカルプルーフの特徴】

  • お肌の奥*に届ける3つの条件をすべて満たしたデリバリーシステム。

【お肌の奥に成分が届く3つの条件】

  1. 分子量が500ダルトン以下。
  2. 分子サイズが200nm以下。
  3. 脂溶性。
  • Deep in Act技術で成分を壊すことなくミニマム化。
  • DIAヒアルロン酸配合で高潤×高保湿。

*角質層まで

効果1. 最新の経皮デリバリーシステムで成分が肌奥*に届く

*肌奥:角質層まで

人間の皮膚異物の侵入をはじく性質があるので、お肌に有益な成分を皮下に浸透させるのは容易ではありません。

ニードルなどで肌を突き破る以外の方法で経皮に成分を浸透させるには、3つの条件が必要です。

【肌のバリア機能&経皮を浸透する条件】

  1. 分子量を500ダルトン以下にする。
  2. 200nm以下のサイズにする。
  3. 脂溶性にする。

皮膚を越えて成分を浸透させるには、成分自体をとても小さくするのが大前提。

また、細胞自体が脂性質なので、細胞との親和性は水溶性よりも脂溶性の方がはるかに有利です。

メディカルプルーフは、この3つの条件を特殊な加工ですべてクリア

するすると肌奥*に有益成分を届け、成分本来のポテンシャルでお肌の健康を助けます。

*角質層まで。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]脂と相性がよいのは水性よりも油性。[/chat]

効果2. 美容成分を壊さずナノ化する最新技術Deep in Actを使用

メディカルプルーフの特徴が、DIA(Deep in Act)と呼ばれる成分のナノ化技術。

【DIA(Deep in Act)とは?】

DIAとは、成分に2つの加工を施す技術です。

  • 成分から水分だけを除去することで、サイズを200nm以下の大きさにする。
  • 成分をオイルコーティングすることで、水溶性の機能成分を脂溶性に変える。

メディカルプルーフ deep in act 図解

肌馴染みの良い化粧品はほぼ例外なくナノ化加工を施していますが、一般的なナノ化(リポソーム化)は成分の結合を分解する事で200nm以下にするのが主流。

ナノ化では成分破損は避けられないので、肌奥に届いた時の効果が弱まるのが難点でした。

メディカルプルーフ ナノ化 リポソーム化 図解

DIAは成分を傷つけることなく小さくする技術なので、成分本来の性能を持ったまま肌奥*に届くのが大きなメリットです。

*角質層まで

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]「生きて腸にとどく」…的な?成分が正常な形で肌奥に届くのがDIAの特徴。[/chat]

効果3. 肌浸透型のヒアルロン酸で高保湿

年齢を重ねた肌対策効果と実績の高さで有名なものと言えば、ヒアルロン酸の二ードルパッチでしょう。

ただ、効果の高いニードルパッチは高額だしダウンタイムも必要だったりと、怖さ×面倒さが伴うのが難点。

対して、メディカルプルーフでDIA加工を施したヒアルロン酸は、ニードルに引けを取らないほど効率的に皮下へ浸透。

\DIA処理済みヒアルロン酸と一般的なヒアルロン酸の皮下浸透比較/

メディカルプルーフ ヒアルロン酸 比較
出典:https://medicalproof.jp/

有益な成分がほぼ無傷でお肌に入る*から、ヒアルロン酸の持つ本来の保水力が十二分に活きるのが特長です。

*角質層まで

メディカルプルーフの速攻性と保湿持続性は、ワタシの体感的ヒアルロン酸ニードルにも引けを取らないと感じます。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]自宅で塗るだけ×ダウンタイムも不要なのに、ニードル並み…。ハマらないわけがない♪[/chat]

メディカルプルーフと副作用

人_スキンケアをする若い女性の横顔

メディカルプルーフと痒み・赤み

メディカルプルーフを使うと、極稀にかゆみ赤みを感じる方がいるようです。

成分表を見る限り、刺激性物質は見当たりませんが理由はおそらく3つ。

  • 血流が良くなったことで、超微細血管が切れて痒み・赤みを感じた。
  • 何らかの成分に反応した。
  • 揺らぎ期・季節の変わり目・ストレスなどで、肌がデリケートな時期だった。

メディカルプルーフには、効果を感じやすいコスメにありがちな強い成分は入っていません。

圧縮された成分が肌の中*にちゃんと届いて、100%に近いポテンシャルを発揮してるだけのコスメです。

*角質層まで

リスクゼロとは言い切れませんが、肌トラブルになる要素はとても少ないのでは?と思います。

ちなみに、「微細血管が切れる」のは日常の呼吸や動きの緩急でも起こるレベルのものなので、内出血したりじくじくと痛みが続くようなものではないのでご安心を。

メディカルプルーフの値段

メディカルプルーフ the line face cream 外観

メディカルプルーフの店舗

メディカルプルーフが購入できるのは、公式サイト提携美容室のみです。

注意が必要なのはネット通販。公式サイト以外から販売されていたら転売品かコピーなので要注意です。

【購入できるショップ 一覧】

公式サイト amazon 楽天 Yahooo! 薬局 店舗
× × × × 提携美容室

ちなみに、現時点で提携美容室は公開されていないので、個別に問い合わせてみるしか調べる方法はありません。

メディカルプルーフの値段・ラインナップ

メディカルプルーフのラインナップ・価格は次の通りです。

ちなみに、単品購入自動的に定期便になるようなコトはありません

【メディカルプルーフ ラインナップ・価格一覧】

  効果測定キットメディカルプルーフ 効果測定キット THE LINE FACE CREAMメディカルプルーフ the line face cream 外観 トライアルボックスメディカルプルーフ the line face cream トライアルキット 外観 スペシャルセット メディカルプルーフ the line face cream スペシャルセット 外観
価格(税込) 3,300円 28,800円 11,800円 41,000円
パッケージ内容 個包装3g×3袋
※一人一回のみ
クリーム1本:30g 個包装3g×5袋 クリーム1本:30g
トライアルボックス×2

パッチテスト or ほんとに効果があるかをお試し したい方は効果測定キットからはじめるのがおすすめです。

◎効果測定キットについて

効果測定キットの分量は、普通に使うと3回分。ちびちび使っても3日分と言ったトコロ。

少ないように感じますが、メディカルプルーフの効果を実感するまで、早い人で数分遅くても一晩で判断できるのが一般的。

パッチテストだけじゃなく、「ホントに効果あるの?」を試したい方にも効果測定キットがあれば充分にチェックできると思います。

メディカルプルーフの購入方法

イラスト スマホで決済する女性1

メディカルプルーフ購入と会員登録

メディカルプルーフの購入は次の流れです。

【メディカルプルーフの購入方法】

  1. 公式サイトで会員登録
  2. 個人情報を登録。
  3. 商品を選んで購入する。

普通のショップと違うのは、兎にも角にもまずは会員登録が必要というトコロ。

会員登録してない人は、購入ページを開けないのでラインナップも詳しい価格もわかりません。

\購入フォームは会員専用サイト内にある/

メディカルプルーフ 会員ページtop

【会員登録ありきのワケ】

  • 会員限定で公開しているのは、メディカルプルーフが「製造に3~5ヶ月ほどかかる希少製品」なので、生産量の適切な管理が必要なためっぽい。

ちなみに、発送については数か月も前から予約購入する必要はなくて、会員サイトから購入手続きして3営業日後くらいに発送してくれます。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]会員登録は無料だし、会員登録だけやっておくこともできるよ。[/chat]

▼ 会員登録は「購入する」>「新規会員登録する」からできます ▼

メディカルプルーフのよくあるQ&A

メディカルプルーフ 効果測定キット

[qa-box01 title=”塗った後に白いカスが残るのはナゼ?”]

潤沢に使うクリームでもないので、白くカス状になることはほぼありませんが、白いカスがでる理由は主に2つです。

◎肌の許容量を超えた

  • 肌には一度に入る有効成分量が決まってて、閾値を超えると白いカスっぽい塊になる場合があるようです。
  • 使う量が多いサインなので、使う量を抑えると解決します。

◎洗い残し皮脂と乳化した

  • メディカルプルーフは脂溶性のクリームなので、肌表面の皮脂分でコーティングが溶けると、成分が乳化して白くカス状になる場合があるようです。
  • 対策はしっかりと洗顔して余分な皮脂を取り除くことです。

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”メディカルプルーフにお試しはある?”]

この度バーニーズニューヨーク全店舗(渋谷店除く)にて、M/EDICAL PROOFの全てのプロダクト展開が行われています。

これまで購入前にお試しいただけなかった皆様も、お試しいただけます。

※サービス詳細は予告なく変更する場合があります。
※来店の際には、問い合わせの上、足をお運びください。

▼バーニーズニューヨークのストア情報

https://www.barneys.co.jp/stores/


[/qa-box01]

メディカルプルーフの成分

いろんな形の 試験管とビーカーの画像

メディカルルーフの特徴は徹底した保湿処方

たんぱく質の元になるエラスチン・ヒアルロン酸・レシチン・セラミド郡が豊富で、潤い補給した後もバリア機能ケアに繋がりやすいのが特徴です。

\メディカルプルーフの注目成分と成分単体の作用/

成分 保湿 バリア 抗老化 抗炎症 美白*
グリセリン        
BG        
1,2-ヘキサンジオール        
リンゴ果実培養細胞エキス        
加水分解エラスチン        
水溶性プロテオグリカン        
ヒアルロン酸Na        
レシチン      
セラミドNG      
セラミドNP        
セラミドAG      

*日焼けによるメラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ。

メディカルプルーフの全成分

[ac-box01 title=”メディカルプルーフの全成分”]

水、グリセリン、BG、スクワラン、水添レシチン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、1,2-ヘキサンジオール、オレンジラフィー油、プラセタンタエキス、ニコチンアミドモノヌクレオチド、加水分解エラスチン、リンゴ果実培養細胞エキス、水溶性プロテオグリカン、ソルビトール発酵多糖、加水分解ローヤルゼリータンパク、ヒアルロン酸Na、レシチン、ダイズステロール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドAG、トコフェロール、キサンタンガム、ペンタエルカ酸スクロース、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、シンクロペンタシロキサン、ジメチコン、カルボマー、水酸化Na、フェオキシエタノール

  • 内容量:30g

[/ac-box01]

メディカルプルーフの会社概要

会社名 株式会社remetech
代表 新井朋子
所在地 東京都港区元麻布3-1-35-8F
電話番号 無し
e-メール support@ec-medicalproof.jp

メディカルプルーフ ザラインフェイスクリームの口コミ まとめ

メディカルプルーフの特徴は主に3つです。

  • 即効性を感じる潤い感。
  • お肌の内側からあふれるようなハリ感
  • 長時間続く保湿性

年齢を重ねた肌への効果は顕著で、乾燥による小じわ・くすみに特に効果的です。

即効性×持続性のある潤い補給と言えば、ヒアルロン酸の注射かニードルがセオリーでしたが、これからは自宅で塗るだけのDIAコスメが主流になるかもしれません。

【メディカルプルーフのメリット】

  • ニードルや注射と違ってダウンタイムも不要。
  • クリニックに行く手間も不要。
  • 刺激の強い成分を入れる必要がない。

メディカルプルーフに強めの有効成分の類含まれておらず、潤い&保湿を中心としたごく一般的な基礎化粧品というのも特徴です。

普通の化粧品と違うのは、成分単位に施されたDeep in Act技術が使われていること。

小さく&脂溶性になった潤い成分が肌の奥*まで届くだけのことで、肌の内側からあふれるような潤い感保湿感が半端ないです。

*角質層まで

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]この感動を、ぜひ試してみてほしい。[/chat]

\ まずは無料の会員登録から! /