
コスメを変える時に特に気になるのは、「ニキビの治りが早いか」と「ニキビが悪化しないかどうか?」の2つですよね。
人気の高いエクラシャルムにも、悪い評価やデメリットがあれば、ぜひチェックしておきたいトコロ。
そんなエクラシャルムのニキビ増えた・悪化した系の口コミや原因、使い方の注意点などをまとめたので、気になっている方、よろしければ参考にしてください。
http://vicare.site/eclatcharme/
エクラシャルムで悪化
ニキビ・肌荒れの悪い評判・レビュー
エクラシャルムは、そもそもネガティブ評価がとても少ないコスメです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]悪い口コミ自体がホント少ない。[/chat]
中でも、ニキビ増えた・悪化した系の口コミはほとんどなくて、ワタシが見つけたのも以下の3つくらい…。
【口コミサイト】
[chat face=”woman1″ name=”26歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 白ニキビが増えました。[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”20代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”] もともと肌は弱いのですが、コチラも肌に合わず悪化しました。[/chat]
【Twitter】
インスタでエクラシャルムの広告よく見るけどあれニキビなくなるって言ってるけどあたし実際に使ったら全く効かなかったしむしろ余計にニキビ増えた?
— 聖莉奈 (@s_tyat1008) December 4, 2018
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]悪い口コミ自体がホント少ない。[/chat]
販売数の少ない製品だと口コミ自体が少ない…なんてこともありますが、エクラシャルムは販売制限をするほどの人気商品で、かなりの数が利用されています。
当然口コミの数もそれなりに多いです。
\個数制限まで行う人気商品!/
にもかかわらず、「ニキビ増えた」・「悪化した」系の口コミの少なさは驚異的。
また、返品保証つきの製品も悪い口コミ自体も少ない傾向がありますが、エクラシャルムは返品保証のない商品。
ということは、シンプルに評価の高いコスメだと判断しても良さそうです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]エクラシャルムは、ナチュラルに「ニキビ増えた」・「悪化した」ケースが少ないんだと思う。[/chat]
エクラシャルムは効果なし?
ニキビ効果なしのレビュー
せっかくニキビコスメを使うんだったら、「効果なし」という口コミ・評判は気になるトコロ。
ですが、エクラシャルムは「ニキビ効果なし」系の口コミも少ないのが特徴。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]けっこうしつこく探したんだけど、以下の2つくらいしか見つからない‥‥。[/chat]
[chat face=”woman3″ name=”49歳 普通肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] ニキビには特に変化はなかったです。ひどくなることもありませんでしたが‥‥。[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”] ニキビやニキビ跡への効果は、特に感じませんでした。[/chat]
エクラシャルムは使用感のよいオールインワンで保湿力も高め。
ニキビケアに限らず普段使いのメインコスメとして愛用してる方も多く、総じて評価が高いのも特徴です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]少なくとも、ニキビを悪化させたといったコメントは見つけられなかった。[/chat]
エクラシャルムでニキビ増えた
コスメを変えてニキビが悪化する原因と対策
「エクラシャルムを使い始めたらニキビが悪化した!」という口コミはほとんど見かけませんが、どんなスキンケアにも変更直後の肌反応は起こり得るリスクです。
スキンケア変更に伴ってニキビが悪化する場合の理由とプロセスは主に次の2点。
【コスメを変えたらニキビが増える原因について】
- ニキビが発生するタイミングでコスメを切り替えた。
- ぎりぎり発生を抑えていたところに、新しい刺激が加わって抑えきれなくなった。
コスメを変えてニキビが増えるとき、本当に肌と合わないコスメでない限りは、変更前の肌状態がぎりぎりだったことが原因です。
[ac-box01 title=”本当に肌に合わないときの反応とは?”]
肌との相性が良くない時は、比較的早いうちに以下のような状態が現れます。
- 肌につけて数分以内に痛み・赤みなどの反応が見られ、症状が5分以上続く。
[jin-iconbox07]・季節性・ホルモンバランスの変化など、一過性に反応しているだけの場合もあります。
・上記の反応が出た場合、念のため時間を空けて再度パッチテストしてみるのはおすすめです。[/jin-iconbox07]
[/ac-box01]
もしコスメを変えた後にニキビが増えた場合、基本的には一過性のもので、数日かけて自然に治まってくるのが一般的です。
逆に、数日経っても治まらない場合や酷くなる場合は体質に合わないパターンなので、すぐに使用を中止し、皮膚科を受診するのがおすすめです。
◎好転反応について
稀に、一時的にニキビが増える現象を、切り替えたコスメが強い作用をもっている、または以前使っていたコスメに毒性があったことから起こる“好転反応”と言うひとがいますが間違いです。
【スキンケア変更についての基本知識】
- お肌の状態が不安定では、身体に無害なわずかな変化でも刺激になって、ニキビを誘発することがある。
- お肌の状態が落ち着くとニキビ反応も落ち着く。
- 「好転反応」に科学的根拠はなく、皮膚内に「毒素」が溜まったり「毒素」が成分に反応することはない。
参考:好転反応について 厚労省
もし好転反応という説明をするスタッフやメーカーがいたら、かなり胡散臭い製品だと思いましょう。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]怪しい製品やサービスほど「肌に毒素」とか「好転反応」という言葉で誤魔化したがると思ってる。[/chat]
エクラシャルムで悪化させないポイント
クラシャルムの基本的な使い方は次の通り。
【エクラシャルムの使い方】
◎STEP1:50円玉大を取りだす。
◎STEP2:手のひらを使って優しく塗り広げる。
◎STEP3:軽くハンドプレスしてジェルを馴染ませる。
◎STEP4:余分なジェルをティッシュオフする。

化粧水+美容液+乳液+クリームが一つになったオールイワンタイプのジェルなのでコットンは使いません。清潔な手でお肌に馴染ませるのがキホン。
ほんの数秒で良いので掌を合わせて温めてあげると、ジェルがとろとろになって肌馴染みも良くなりますよ。
- 素手で塗る。
- 両掌で数秒温めてから使う。
ポイント1. ティッシュオフ
エクラシャルムのジェルでパックすると、一層保湿効果が高まりそうですが、余分なジェルを肌に残すのはNGです。
[jin-iconbox01]・エクラシャルムの余剰ジェルを肌に残しておくと、乾燥を招くリスクがある。[/jin-iconbox01]
ジェルを充分に馴染ませた後は余剰ジェルを放置せず、必ずティッシュオフするのが、肌トラブルを招かない正しい使い方です。
ポイント2. 保湿不足には追加化粧水
エクラシャルムは保湿力の高いオールインワンで、基本的には乳液なども不要です。
ただ、体質によっては保湿力不足になる可能性はありますので、一般的な評価や成分だけで肌相性を判断せずに、自分の直感で適宜保湿を補うようにしてください。
おすすめは、乳液・クリームよりも化粧水の追加。
使うタイミングはエクラシャルムの前です。
- 余剰ジェルは必ずティッシュオフ。
- 保湿力不足を感じたら、エクラシャルムの前に化粧水を追加。
エクラシャルム 悪い成分と副作用
エクラシャルムの成分は次の通りです。
<有効成分>
グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸
<その他の成分>
精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリメチルグリシン、ポリエチレングリコール20000、水素添加大豆リン脂質、メドウフォーム油、海藻エキス、L-アルギニン、カルボキシビニルポリマー、フェノキシエタノール、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル、ホホバ油、キサンタンガム、d-δ-トコフェロール、セージエキス、クワエキス、サクラ葉抽出液、酵母エキス、ローズヒップ油、メリッサエキス、ダイズエキス、ユキノシタエキス、ハチミツ、ローズマリーエキス、コラーゲン・トリペプチド F、アーティチョークエキス、ウメ果実エキス、カムカムエキス、タイムエキス、サンザシエキス、タイソウエキス、グレープフルーツエキス、リンゴエキス、ヒアルロン酸ナトリウム、トレハロース、プルーン酵素分解物、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、香料
身体に悪い成分、副作用を伴うような危険な成分は特に見当たりません。
肌荒れの予防成分
ニキビケアにも役立つ有効成分を2つも処方し、その他はほぼほぼ潤い成分という、大人ニキビにも思春期ニキビに嬉しい処方で、ニキビ肌を徹底的にサポートします。
【エクラシャルムの2つの有効成分と効果】
- グリチルリチン酸ジカリウム:肌荒れ・ニキビ予防。
- トラネキサム酸:メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ≒ニキビ跡予防。
[ac-box01 title=”有効成分とは?”]
有効成分とは、厚生労働省が効果や効能と安全性を認めた成分のことです。
ちなみに、有用性がある成分を処方しているだけでは有効成分とは表示できません。
[jin-iconbox01]・あくまでも、有効成分が適性な量を適切な方法で配合された場合に限り、「有効成分」として成分表示することが認められます。[/jin-iconbox01]
なお、有効成分が処方された化粧品は「医薬部外品」、もしくは「薬用」という表記も認められます。
つまり、「有効成分」と表記された製品は、特定の効能に対して科学的なエビデンスをもった製品ということになり、成分特有の効果・効能に高い再現性があるのは当然のことです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]プロアクティブの場合は、「ニキビを予防する」という効能だよ。[/chat]
[/ac-box01]
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ニキビに有効性のある成分がしっかり処方されているから、ニキビへの効果は期待できるのが当たりまえ。[/chat]
肌刺激に配慮した6成分の無添加
エクラシャルムは肌刺激に配慮し、6つの添加物フリーで処方した優しいコスメで、敏感肌にも使えます。
口コミやツイートでも、「肌荒れ」した系のコメントは見た記憶がありません。
エクラシャルムで悪化!?まとめ
エクラシャルムでニキビが増えた・悪化したという口コミはほとんど見られません。
また、「効果なし」という口コミもほとんど見られません。
エクラシャルムの成分を見ると、高保湿+肌荒れ・ニキビ有効成分配合のオールインワンなので、トラブルが起こる可能性自体、そもそも低くて当然といえば当然。
しかも、刺激になりやすい6つの成分を無添加*ともなれば尚更。
*:合成香料・着色料・鉱物油・界面活性剤・パラベン・アルコールが無添加。
コスメ単体としても、保湿力と使い心地の良さから、ニキビの無い方や敏感肌の方からの評価が高いのも特徴です。
ちなみに、エクラシャルムにはお試しパックや返金保証は付いていませんが、縛り無し定期購入を使うと、初回限定2,189円での購入が可能♪
ニキビが増えたり悪化するのが不安な方でも、安心して始められる価格設定なのも嬉しいですね。
[jin-iconbox01]【2回目から解約する時の注意点】
・転売防止のため、1個目のパッケージ+空容器+明細書の返送(送料は自己負担)が必須。[/jin-iconbox01]
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]肌への優しさ+使い心地とニキビケアの評価は、カナリ高いよ♪[/chat]
エクラシャルムの特徴は、ニキビケアに嬉しい薬用&豊富な潤い成分のベストな配合。
また、化粧水や乳液も不要なオールインワンタイプの美容ジェルなので、ケアが簡単なのも魅力です。
【エクラシャルムの特徴】
- 肌荒れを予防するグリチルリチン酸ジカリウム配合で、今あるニキビケア&予防もばっちり。
- 肌荒れとシミ*1を防ぐトラネキサム酸配合で、赤み・黒ずみが残りにくい。
- お肌に潤いを与えるプラセンタエキス配合の高い保湿性。
- 化粧水・美容液フリーでリーズナブル&時短ケア。
- 6つのフリー成分*2で敏感肌でも使える。
*1:メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ。
*2:合成香料、着色料、鉱物油、界面活性剤、パラベン、アルコールが無添加。