電気バリブラシ 口コミ

頭皮ケア+フェイスリフトで人気の電気バリブラシが、2022年2月に13年ぶりにリニューアル。

電気バリブラシの口コミ評判メリット・デメリット使用感について紹介します。

興味をお持ちの方、ぜひ参考にしてください。

電気バリブラシの悪い口コミ・評判

人_女性 デコルテ

電気バリブラシの悪い口コミの傾向は、主に次の6つです。

  • 金額が高い。
  • 痛い
  • 防水じゃない。
  • サポートが薄い。
  • いちいち濡らすのが面倒
  • 効果を感じない。

悪い口コミ1. 金額が高い

[chat face=”woman1″ name=”31歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] ミストも必要なので、ランニングコストも含めると初期費用だけでは済まない。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”50歳 普通肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] モノは良いけど、とにかくお値段が高い。[/chat]

電気バリブラシは20万円オーバー。決して安いとは言えない価格帯なのは確か。

ただし、浮腫み・たるみへのアプローチには即効性があって、全身にも使える汎用性にはメリットも大きいと感じます。

ちなみに、痛みを軽減するだけなら市販のミスト化粧水でも代用*できます。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ヘッドスパエステと比較すると、時間+お金の元は確実にとれるナ。[/chat]

[qa-box01 title=”*ローションは本当に市販品でも代用できるの?”]

公式サイトの見解では、専用ローション以外の使用はNGとされています。

Q. 手持ちの化粧水や乳液などと併用してもいいですか?A. いいえ。デンキバリブラシと併用可能なアイテムは”デンキバリブラシ ローション”のみです。お手持ちの化粧品はデンキバリブラシ使用後にお使いください。

引用:公式サイトFAQ

ただ、実際に使って見た感じだと 痛み緩和目的 なら水を代用したとてさほど違いを感じません。

専用ローションの主な特徴は通電率なので 刺激効率 は下がるかもしれませんが、ソコはランニングコストとのトレードオフ。

ワタシ個人の見解としては、市販のミストローションでも痛み軽減&摩擦予防&潤い補充ができるので充分かな。と考えています。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ま、自己判断で。[/chat]


[/qa-box01]

デンキバリブラシ ローション セット

悪い口コミ2. 電気刺激が痛い

[chat face=”woman3″ name=”29歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 肌が濡れてない痛くて使えませんでした。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”32歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 頭皮なんですが最低レベルでもなかなか痛い。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”51歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] あえて水をつけず、直に使用していますが、剣山で刺すような痛みを感じます。[/chat]

電気バリブラシの電気刺激は、筋肉にきっちり働きかける低周波エネルギー。出力に比例して痛みを感じるのは仕様です。

解消法は簡単で、施術面を濡らすこと。

洗髪後のタオルドライした直後の頭皮や、ミスト化粧水で濡らした肌だと気にならないくらいの刺激になります。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]濡れてない刺すような刺激だけど、濡れた面だとトントンって感じになる。[/chat]

悪い口コミ3. 防水になってない

[chat face=”woman3″ name=”46歳 アトピー” align=”left” border=”red” bg=”red”] お風呂で使えたらパーフェクトなんだけどな。[/chat]

濡れてないと痛みを感じやすい方・水洗いしたい方にときどき見られるのが、防水仕様について。

ワタシも「最初は丸洗いできたらいいな」と思ってましたが、普段はウェットティッシュで簡単お手入れできるので大して支障もありません

濡らすのも必要な部分だけにミストすればいいので、お風呂じゃない方が使い勝手がいいことも少なくないカモ。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]非防水でも困るシーンはない。[/chat]

悪い口コミ4. サポート体制が薄い

[chat face=”woman1″ name=”45歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 高額な割には簡単な説明書と公式の短い動画だけサポートが薄すぎます。[/chat]

使い方は難しくないものの、少しコツがいるのも確かです。

伝えるニュアンスも微妙なので、提携サロンや体験ショップでの口頭説明に依存しているのも実情なのかな。

ただし、常設サポートセンターはきちんとあって、サポート体制が不十分とまでは言えないように思います。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]問い合わせればちゃんと教えてくれるし。[/chat]

悪い口コミ5. ケアが面倒

[chat face=”woman2″ name=”45歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 水でいちいち濡らすのが面倒です。[/chat]

美顔器って「専用ジェルやクリームを塗ったりケアした後にも洗い流す…」なんてのもザラです。

それらの美顔器と比べると、施術部分にミストするだけの電気バリブラシは大きな手間でもないかなと思うのですが、ココは価値観ですかね。

あと、スキンケア後に電気を流すとイオンの効果で美容成分の肌馴染みが良くなります。

小まめなミストには潤い効率を上げる効果もあるので、このひと手間にはメリットも大きいですよ。

悪い口コミ6. 効果を感じない

[chat face=”woman3″ name=”40歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 劇的な整形級の変化はありませんが、きっちりむくみが取れて気持ちがいいです。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”39歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 最初こそ効果を感じましたがその後はあまり目に見えた効果を感じられませんでした。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”45歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 一回で劇的に引き上がるというのはないような感じがしました。ただ、いつもよりいい感じかも?と言うレベルです。[/chat]

電気バリブラシで効果を感じやすいのは、浮腫みやすい方・筋力が弱っている方。

浮腫みにくくて頭皮が健やかな方ほど効果を感じにくいのかなと思います。

ただし、効果ゼロと言ってる人はほぼいなくて、ほとんどの方がナチュラルに変化を感じているのが特徴です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]「効果ゼロ」と言ってる人はほとんどいない。[/chat]

電気バリブラシの良い口コミ・評判

電気バリブラシ アシに使用しているシーン

電気バリブラシの良い口コミに多いのは次の8つです。

  • フェイスのリフトアップを感じる。
  • 浮腫みが軽減する。
  • 頭皮が健やかになる。
  • 肌が整ってハリツヤが良くなる。
  • 扱いやすい
  • ケアの手間がなく続けられる。
  • 肩や首が楽になる。
  • 熟睡できる。

良い口コミ1. リフトアップを感じる

[chat face=”woman1″ name=”39歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 体重増えたのに、痩せた?と聞かれるほどほうれい線やあごのラインに変化がありました。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”42歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] ほうれい線が完全に消えることはないですが、かなり薄く感じられました。やっぱりたるみクリームや美容液より美顔器ですね。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”35歳 普通肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 頭皮に当てていくだけでスッキリ感ハンパないです。顔周りも小さくなってデコルテ周りもスッキリくっきり。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”32歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 頭皮をケアしただけでも口角の位置とか違いを感じます。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”35歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 顔に直接当てなくても、側頭部に使用すれば見てわかるリフトアップ。[/chat]

電気バリブラシで最も多い口コミがリフトアップについて。

顔を直接ケアしなくても、頭皮をケアするだけ頭の筋肉が活性化。頭筋は、首上の筋肉・皮膚・脂肪と繋がっているから、わずか数分のケアでも顔全体に変化を感じやすいのが特徴です。

スキンケアと違って筋肉に直接作用するから、たるみの変化には即効性を感じやすくやってて楽しくなります。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]続けることで筋肉が鍛えられ、持続時間も伸びてくる。[/chat]

良い口コミ2. 浮腫みが軽減する

[chat face=”woman2″ name=”29歳 普通肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 少し使うだけでも顔のむくみが取れ、目の疲れ肩の凝りが取れる気がします。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”42歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 朝の顔の浮腫みにはてきめんで、顔面と頭皮にブラシを当てると浮腫が取れます。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”40歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 劇的な整形級の変化はありませんが、きっちりむくみが取れて気持ちがいいです。[/chat]

リフトアップ以上?に分かりやすいのが浮腫みの軽減。

低周波刺激血流を促進するので、うっ血状態の浮腫み解消には最適。

抹消部位にあたる頭部の血行を良くすると、頭⇔心臓の間にあるフェイス・デコルテ周りの血流も自然と良くなります。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]低周波ケアが、フェイスの浮腫み軽減に効果がないわけがない。[/chat]

良い口コミ3. 頭皮が健やかになる

[chat face=”woman2″ name=”36歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 髪がふわっとし、頭皮のコリもとれてスッキリします。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”41歳 普通肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 地肌の色が黄色から白に変わりました。あと頭皮も柔らかくなって髪の調子もいいです。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”45歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 頭皮に関しては抜け毛が減った。これは間違いない。[/chat]

電気バリブラシは頭皮の血行を良くするので、頭皮ケアにも最適です。

ちなみに、ぱっと見でわかる頭皮の健康のバロメータは地肌の色。

口コミにあるように白く変化してきたら健康になってきた証拠です。

【頭皮の色と健康】

頭皮の色は、健康な順に以下の通り。

(健康)青白 > 黄 >赤 >茶色(不健康)

透けるような青白い頭皮ほど健康な状態です。

良い口コミ4. 肌が整ってハリツヤが良くなる

[chat face=”woman1″ name=”29歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 毎晩使ってたらフェイスラインにニキビが出来なくなりました。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”48歳 混合肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 電気バリブラシを使い始めてから肌トラブルが劇的に減りました。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”42歳 普通肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] おでこの小ジワがかなり目立たなくなりました。[/chat]

電気バリブラシは「ミスト化粧水+イオン効果+血流促進」によって、肌のハリ・キメをケアします。

普段使っているスキンケアの美容効率もサポートするので、肌自体が綺麗になるのはいたって当然の流れ。

良い口コミ5. 扱いやすい

[chat face=”woman1″ name=”36歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] そのうち面倒になって使わなくなっちゃうのかも…と思いましたが、軽いので腕が疲れないし効果も感じるので続けられています。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”48歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 超軽量で充電器と合わせても普通のヘアブラシより軽いくらい。[/chat]

電気バリブラシは超軽量&コードレス

持ち手も滑りにくくて握りやすい太さだから全然疲れないのが特徴。

  • フェイス用:197gと中型のスマホくらいの重さ。
  • ボディ用:278g。フェイス用よりは重くなりますが、腕を下げて使うので大して重さは感じない。

良い口コミ6. 手間なく簡単で続けられる

[chat face=”woman3″ name=”46歳 アトピー” align=”left” border=”red” bg=”red”] 洗い流す必要などもなく手軽に使えて、充電式だから旅行などに持って行きやすいし、バッテリーの持ちも良いです。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”36歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 水だけでよく、お手入れ簡単です。[/chat]

電気バリブラシは、ケアの手間が少ないのが特徴。

唯一面倒?なのはケアする部分にローションをミストすることですが、すぐ慣れます。

他ブランドにありがちな、「専用ジェルを付けて⇒洗い流して…」といった手間もなく、ミスト化粧水をつけるだけでいいのは体感的にかなり楽です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ローションミストしながらのケアだから、ケア後の潤い感も至福だよ。[/chat]

良い口コミ7. 肩・首が楽になる

[chat face=”woman2″ name=”37歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] リフトアップもでき、頭・顔・肩・鎖骨と使ってますが肩こりにも効果がある?続けて使うと肩も柔らかくなってきました。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”49歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 首を念入りにケアすると、1年中続く首の痛みが軽減されてて…もう、感動しかない。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”51歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 首こり、肩こり、肩甲骨周りがとても楽になりました。特に首は触った感じもすごく柔らかくなりました。[/chat]

電気バリブラシは低周波パルス発生器です。健康器具ではないもののボディに使うと血流改善による恩恵を受けられます。

特に血行不良が原因で凝りやすい肩・首・頭は、ケアを続ける事で楽になる場合も多いです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]健康器具じゃないけど、健康器具のような使い方もできる。[/chat]

良い口コミ8. 熟睡できる

[chat face=”woman2″ name=”48歳 脂性肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] に頭皮に使用すると熟睡出来るし、翌朝の顔が浮腫が取れるのかスッキリしてます。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”49歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 首凝り解消に加えてに使うとかなり熟睡できるのも、続けられている理由かもしれません。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”39歳 乾燥肌” align=”left” border=”red” bg=”red”] 使ったあとは体がほんのりポカポカしてよく眠れます。[/chat]

口コミで意外と多かったのが「ケアすると熟睡できる!?」という口コミ。

言われてみれば「なるほど!」な効果と言えます。

【睡眠前の頭皮血行促進のメリット】

  • 首・肩・頭皮のうっ血が解消されて、睡眠効率が上がる。
  • 副交感神経が穏やかになり、睡眠時のリラックス効果が高まる。

電気バリブラシを使ってみた!レビュー

電気バリブラシ 顔に使用 女性

電気バリブラシの使い方

電気バリブラシの基本的な使い方は次の通りです。

【電気バリブラシの使い方】

  1. FACE用orボディ用のアタッチメントをつける。
    ※つけないと電源がON出来ない。電気バリブラシ 取り付け方法
  2. 電源ON:メインボタン長押しで電源ON。電気バリブラシ メインボタン 図解
  3. モード設定:モードボタンを短押し。
    ※押すごとにA:ノーマルモード⇒B:ハリモード⇒C:波モード(フェイスのみ)⇒A…と切り替わる。電気バリブラシ モードボタン 図解
  4. レベル設定:メインボン短押し。
    ※押すごとに1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒1‥‥と切り替わる。
    ※モードボタンを押すと初期化されてレベル1になる。電気バリブラシ メインボタン 図解
  5. ケアしたい部分に当てていく。電気バリブラシ 顔に使用 女性
  6. 使用後は、ウェットティッシュやアルコールを浸した布でブラシを拭いていく。

[ac-box01 title=”頭皮ケアの順番”]

電気バリブラシを当てる順番は、上から下。前から後ろ。が基本です。

【電気バリブラシを当てる順番:頭皮編】

  1. 登頂部電気バリブラシ 頭皮 ケアする順番1 頭頂部 図解
  2. 前頭部電気バリブラシ 頭皮 ケアする順番2 前頭部 図解
  3. 側頭部電気バリブラシ 頭皮 ケアする順番3 側頭部 図解
  4. 後頭部電気バリブラシ 頭皮 ケアする順番4 後頭部 図解
  5. 襟足~首・鎖骨電気バリブラシ 頭皮 ケアする順番5 首から襟足 鎖骨 図解

[/ac-box01]

電気バリブラシにボタンは2つ

設定するのもモードレベルの2つだけなのでとっても簡単です。

少しコツがいるのが櫛の当て方ミストの入れ方ですね。

◎櫛の当て方

電気バリブラシ 髪に当てるシーン

  • ブラシを小刻みに揺らしながらケアしたい部分に櫛を押し当てる。
  • コツは力を入れないこと。
  • 力を入れずに軽く揺らすことで櫛が毛をかき分け櫛の電極地肌に直接触れることができます。
  • を入れてしまうと毛が押し付けられるだけで、電極が地肌に届きません。

◎ミストの入れ方

電気バリブラシ ローションを吹きかける

  • 洗髪後、タオルドライした直後くらいだと何もつけなくても大丈夫です。
  • 足りない部分髪をかき分けて、ミストタイプの化粧水を近距離で吹き付けると効率よく地肌が湿ってくれます。

電気バリブラシは髪を解かすツールではないので、櫛みたいに使うのはNG

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]電極地肌に密着させることを意識するといい。[/chat]

\電気バリブラシの使い方:公式サイトの動画/

電気バリブラシを使ってみた!使用感・レビュー

ワタシが使ってみた感じは以下の通りです。

  • 軽さ:軽い。5~10分程度、頭の位置に手を上げてても重さを感じることはない。櫛の様に髪をとかす必要もないので力も皆無で、全く疲れない。
  • 扱いやすさ:取っ手も握りやすくて長すぎない。コードレスだからすごく使いやすい。
  • 充電の持ち:満充電すれば、1日2回(10分×2)で10日くらいは余裕で持つ。1週間程度の旅行なら充電切れの心配も皆無。

電気バリブラシ 髪に当てるシーン1

電気バリブラシを使ってみた!効果・レビュー

ワタシが実際に使って感じた効果は次の3つ。

  • リフトアップ。
  • 浮腫み軽減。
  • 首こり軽減。

◎リフトアップ

頬に手を当ててコチラを見るく女性を斜めから見た画像

  • 頭皮ケアの段階から目じり・広角・あご周りがすっきりしていくのがわかる。
  • リフトアップコスメみたいなツッパリ感はないのに、鏡を見るとコスメなんか比じゃないくらいにビフォーアフターをはっきり感じるくらいには変化する。
  • アップ効果は徐々に落ちていくので、最低でも朝・夜2回をコンスタントに継続するのがおすすめ。
  • 毎日続けることで全頭筋・側頭筋・後頭筋が鍛えられ、持ちがよくなる感じ。

◎浮腫み軽減

頬に両手を当ててコチラを見るく女性

  • 浮腫みもリフトアップと同様、軽減を感じやすい
  • 特に朝の浮腫みは片側のケアが終わった段階でも、左右比較で効果を実感できるからやってて楽しい
  • 少し瞼が重い朝も、コレやれば3割増しで世界が開けて見える。

◎首こり軽減

人_女性 デコルテ

  • 肩こり・首こりは即効性があるというよりは気づいたら「あれ?首・肩痛みどこいった!?」て感じ。
  • 肩こりのためにケアは頑張れないけど、フェイスラインやデコルテ周りのケアしてたら首肩が楽になってるかも?というサプライズは嬉しい限り。

電気バリブラシの効果

人_女性 首から上

白髪の予防効果

白髪の要因は加齢・ストレス・生活習慣など様々ですが、色素を作り出す細胞働きが鈍ったり死ぬことで発症する点は共通です。

白髪交じりの頭髪

健康な細胞をケアする方法は基本二つで、電気バリブラシはどちらのアプローチも可能。

つまり、電気バリブラシは白髪の予防効果を期待できます。

【白髪を予防する2大ケア】

  • 化粧水などで地肌に栄養を与え、効率的に肌に馴染ませる。
  • 地肌の血流を促進して代謝を助ける。

ちなみに、一度白髪になった髪を治すことはできません。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]色素細胞が一時的に弱ってるだけなら改善する可能性はあるけど、フツーはあり得ない。[/chat]

薄毛ケアの効果

薄毛は、男性ホルモン・遺伝・頭皮の血行不良・生活習慣・ストレスなどによって、毛根が小さくなることが原因。

女性の頭頂部

うち、電気バリブラシがサポートできるのは、頭皮の血流ケア

低周波刺激は毛細血管の弛緩⇔収縮による血流促進が得意。

指も届きにくい頭皮も、電気バリブラシなら毛をかき分けて電極地肌を直接刺激します。

電気バリブラシだけで薄毛が治るとは言えませんが、血流改善で毛根が丈夫になることで抜け予防や軟毛化予防に貢献します。

\地肌の血行改善のメリット/

血流促進&リフトアップで毛が起き、ふんわりとした髪質になりやすい。

毛根を活力をケア。毛の太さ抜けにくさをサポート。

電気バリブラシ 頭皮ケア ケアによる毛の立ち方の変化

顔全体のリフトアップ効果

電気バリブラシの特徴は、頭皮の筋肉を刺激することで、頭皮とつながりのある顔・首の筋肉を全体的に引き上げる事。

頭部の筋肉自己トレーニングが難しい部位ですが、電気バリブラシの低周波による筋肉刺激は効率の良いトレーニングになります。

定期的にケアすることで加齢で衰える筋力を鍛え自力で首上を支えるの筋力の育成をサポートします。

\顔と首の筋肉を支える頭部の筋肉をケア。自分の筋力でたるみを軽減/

電気バリブラシ 頭皮ケア 効果変化イメージ

専用化粧水の必要性

電気バリブラシ専用ローションの主な役割は、電気刺激の痛みを和らげる事。

ぶっちゃけ痛みを和らげるだけなら普通の化粧水でも代用可能ですが、電気バリブラシ専用ローションは電気の流れを阻害しにくいのが特徴。

水道水よりも効率的に電気を伝えるので、電気バリブラシを使うときには専用ローションを使った方が理論的にケア効率は高まります。

【電気伝導度 参考値:比較】

電気伝導度
測定結果
電気バリブラシ
ローション
水道水 純水
電気伝導度 9.21㎳/㎝ 0.12㎳/㎝ 0.00㎳/㎝

測定日2021/7/1 エレクトロン調べ

デンキバリブラシ ローション セット

電気バリブラシのメリット

電気バリブラシ 使用イメージ 外観

電気バリブラシの類似品は多く販売されていますが、エレクトロンこそがパイオニア。

他社の類似製品と大きく違うメリットは主に3つです。

  • 電気バリブラシで最多・32本(ボディ用は48本)の電極数
  • 全身ケアが可能な2タイプのヘッドを標準装備。
  • バッテリーの持ちが良い。

メリット1. 32本の電極数

電気バリブラシが他社と圧倒的に違うもののひとつが櫛状電極の数です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]他社の電極数だと、電気バリブラシの半数以下がほとんど。[/chat]

【電極数の多いメリット】

  • 幅広い面を一気にケアできる。
  • 狭い範囲でもしっかり電極を流せる。
  • 複雑な電気刺激を肌に与えられる。

電気バリブラシ 2つのアタッチメント 交換イメージ

メリット2. 2つのヘッド

新電気バリブラシのヘッドは2タイプ

首から上は軽量×コンパクトなFACE用ヘッド。首から下はワイド×丸形状のボディ用ヘッドと使い分けが可能。

電気バリブラシ 取り付け方法

交換作業も簡単で、全身ケアもスピーディー。

[qa-box01 title=”ボディ用とフェイス用の違いとは?”]

ボディとフェイスの違いは次の通り。

ボディ用の方がこちっとした触感で固定しやすく、広い面を一気にケアできます。

【ボディ用とフェイス用 アタッチメントの比較】

  フェイス用 ボディ用
細長 丸くて広い
くし 長く細い 短く太い
電極数 32本 48本
取付時の重量 197g 278g

[/qa-box01]

メリット3. バッテリーの持ち

電気バリブラシのバッテリーの持ちはカナリ良きデス。

【電気バリブラシのバッテリーの持ち:取説】

  • 満充電時間:2.5時間
  • 連続使用時間:5時間(300分)
  • 1回20分の場合の利用可能回数:15回

ワタシは頭皮と顔だけだと10分くらいで終わるので、1日2回やっても10日程度は普通に持ちました。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]1回満充電しとけば、1週間程度の旅行なら余裕です。[/chat]

電気バリブラシのデメリット

肘を上げて脇が見える女性の笑顔の女性の画像2

電気バリブラシのデメリットはずばり2点。

  • 本体が高額
  • 専用のミスト化粧水が必要。

デメリット1. 本体が高額

電気バリブラシの最大のデメリットは 本体価格が高い という点につきます。

美顔器で20万円は、どうしたって勇気がいる買い物です。

セールをしないブランドなので、何かしらの価値を見出さないとちょっと手が出ないですよね。

【長い目で見れば電気バリブラシは高くない!?】

  • エステやヘッドスパだと「交通費+移動時間+施術料」が毎度かかることを考えると、2年くらい使えば元は取れる。
  • パートナーとシェアできる。
  • フェイシャル以外にも利用価値がある(スキンケア・頭皮ケア・ボディケア・肩こり・首こり・安眠…など)

人_貯金箱にお金を入れる女性

デメリット2. 使用面を濡らすために化粧水が必要

電気バリブラシは、ケアに専用化粧水を使う点も ランニングコスト 的にちょっとした負担を感じるかもしれません。

電気バリブラシ ローションを吹きかける

解決策としては専用ローションを使わない事ですが、正しい使い方ではないのでメリット・デメリットを考えながら自己判断でやってください。

【専用化粧水の負担を減らす2つの方法】

◎ローションを使わない

  • 痛みが強くなりやすい。
  • 肌の摩擦係数が上がるので肌刺激になりやすい。

◎市販のミストローションを使う

  • 痛みを軽減できる。
  • 刺激を軽減できる。
  • 潤い補給ができる。
  • 通電効率が下がる可能性がある。

市販のミストローションの懸念点は通電効率くらい。

通電効率なんて比較しようないですが、一般的には水道水より化粧水や美容液とかの方が通電率は良いです。

個人的には専用ローションと市販のミストローションに大して変わりはないのかな?と思っているので、市販のミストローションでランニングコストを抑えるのはアリだと思ってます。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]少なくとも、「専用ローションじゃなきゃトラブルになる…。」なんてことはまずないでしょう。[/chat]

電気バリブラシと副作用

人_スキンケアをする若い女性の横顔

電気バリブラシに副作用と呼べるものはありません

「身体に悪いのでは?」との意見や妄想があるのは次の2点です。

頭をケアした後ブラシで顔をケアするのは不衛生

顔には刺激が強すぎる。

顔には不衛生

この主張、個人的には同意です。

実際、お風呂上りの頭皮ケアでも、電極を見ると皮脂っぽいものがついてることはよくあります。

なので、ワタシはフェイスケアする前にブラシをウェットティッシュで軽くふいてからケアするようにしています。

電気バリブラシ お手入れ方法 ブラシの電極を拭き取る

電極拭くのも1分もかからないですし、気になる方は小まめに電極拭けば解決です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]神経質すぎかな?とも思うけど、顔への刺激少ないに越したことはない。[/chat]

顔への刺激

電気バリブラシは、形状瞬間的な衝撃の強さから、つい肌刺激が大きいのでは?と思われがちですが、肌刺激はそれほどありません

◎櫛型の間違ったイメージ

  • 髪をとかすような強引な使い方をイメージする人が多いけど、その使い方はむしろNG
  • 実際は電極を肌に当てる力を入れずに肌の上を滑らせるようにして使うのが正しい。

◎電気刺激の間違ったイメージ

  • 瞬間的な痛みが強いのでつい心配になるかもしれませんが、医療用機器でもなく、筋繊維を断裂させるほどの電力は流れない
  • 脱毛器のような温度刺激ではないので火傷はしない

気になるのは電極面の摩擦ですが、電極面は滑らかで肌刺激はほとんどありません。

普通はローションを使いながらケアするので、肌に引っ掛かかることもほぼないです。

電気バリブラシ 顔に使用 女性

櫛部分にも柔軟性があるので適度に曲がり、ぐりぐり力を入れてケアしない限り肌を刺激することも少ないカナと思います。

【肌刺激の評価】

  • 火傷リスク:×。
  • 電気リスク:×。
  • 摩擦リスク:正しく使う(ローションを使って軽く滑らせる)ぶんにはほぼない。

電気バリブラシの最安値

電気バリブラシ lp バナー1

電気バリブラシの店舗

電気バリブラシは通販・店舗・サロンから購入できますが、注意したいのは通販ストアから購入する時です。

通販では、類似品・コピー品が多く出回っているので、購入する時は公式サイト・楽天(エレクトロン)・Yahoo!(エレクトロン)から購入するようにしましょう。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]少なくとも、楽天・Yahoo!からはエレクトロン以外の正規品出品はないので要注意。[/chat]

【購入できるショップ 一覧】

公式サイト Amazon 楽天 Yahooo! 薬局 店舗
× ×

なお、店舗には大手量販店・提携サロンなどがあります。

詳しくは以下のショップリストを参考にしてください。

電気バリブラシの値段

電気バリブラシは定価販売が基本で、ショップによって安くなることもありません。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]そもそも出品してるのは公式か直営店だけだし…。[/chat]

[jin-iconbox04]・定価:217,800円[/jin-iconbox04]

値段的にはどこで買っても同じカナとは思いますが、唯一のキャンペーン・特典などでお得感があるの公式サイトです。

電気バリブラシのセール・キャンペーン

公式サイトでは、楽天・Yahoo!モールにはないミニプレゼントが恒常的に付くのが特徴です。

また、期間限定キャンペーンを実施しているときでも特典類は公式サイトが一番豪華です。

【電気バリブラシのセール・キャンペーン情報】

  公式サイト 楽天 Yahoo!
期間限定購入特典
2022/6/9~8/8
タイトニングミスト
専用ケース
レビュー投稿で10%OFFクーポン レビュー投稿で10%OFFクーポン
トライアルミニセット × ×
レビュー投稿プレゼント サンプルキット × ×

▼ 最新のキャンペーン情報をチェック ▼

電気バリブラシの体験

電気バリブラシ 頭 使用例

電気バリブラシの本体価格は高額なので、不安な方は購入前に一度体験するのがおすすめです。

ショップで体験

しっかり体験するならエステ・美容院・ヘッドスパサロンを利用するのがおすすめです。

【サロン 施術料金の目安】

  • 目安:約4,000円/30分

※コースや店舗によっても異なります。詳しくはお店でご確認ください。

「購入検討の施術」ということを伝えると、ほとんどの店舗では直販してるので 使い方 や コツ なんかも教えてもらえます。

そのまま店舗購入してもいいのですが、ワタシは頭を冷やすために即決はしないと決めて体験するようにしています。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]最初に「今日は買うつもりはありません」と言っとくと、しつこく勧誘されなくて楽ですよ。[/chat]

\体験できるショップの検索はコチラから/

レンタルで体験

実は、電気バリブラシはレンタルできます。

まずはお試しでしっかりレンタルしてみるのも手です。

電気バリブラシを扱っているレンタル屋さんはワタシの知る限りレンティオさんだけです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]今のところ旧モデルしか取り扱っていないっぽいね。[/chat]

電気バリブラシ rentio

Retio(公式)>

電気バリブラシのよくあるQ&A

電気バリブラシ led

[qa-box01 title=”お手入れの方法は?”]

エタノールを含ませた布で電極1本ずつ拭き上げるのが正規のやり方。

ワタシは、顔をケアする前と使った後に、ウェットティッシュで「さささーっ」て軽くふき上げます。

小まめにやれば汚れが溜まることもなくいつもきれいに使えます。

電気バリブラシ お手入れ方法 ブラシの電極を拭き取る


[/qa-box01]

[qa-box01 title=”使ってはいけない場所は?”]

使用を避ける箇所は以下の2ヵ所です。

  • まぶたの上
  • のどぼとけ

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”電気バリブラシ2.0の変更点はどこ?何が新しくなった?”]

電気バリブラシの新(2.0)⇔旧モデルの主な違いブラシ・レベル・モードです。

基本的なスペック・LEDの仕様・価格などは据え置きで、より使い勝手デザインが良くなった印象です。

【電気バリブラシ 新(2.0)⇔旧モデルのリニューアルしたポイントのみピックアップ】

  電気バリブラシ2.0 (旧)電気バリブラシ
外観 電気バリブラシ 2つのアタッチメント 交換イメージ 電気バリブラシ 旧モデル
ブラシ フェイス用
ボディ用
共通1種
レベル 5段階 4段階
モード FACE:3モード
BODY:2モード
1モード
価格(税込) 217,800 在庫処分価格:217,800⇒168,300円
旧モデル:デンキバリブラシ メーカー公式

[/qa-box01]

電気バリブラシの仕様・同梱物

電気バリブラシ 同梱物

  • 【同梱物】
  • デンキバリブラシ®︎2.0 本体
  • フェイス アタッチメント
  • ボディ アタッチメント
  • デンキバリブラシ ローション 200ml
  • 専用充電ケーブルセット
  • 取扱説明書
定格 AC100-240V 50/60Hz DC5V 2.4A
バッテリー仕様 リチウムイオンバッテリー (3.6V 960mAh 3.456Wh)
外形寸法 約W42×H200×D42mm (フェイス アタッチメント取付時)
約W100×H241×D42mm (ボディ アタッチメント取付時)
質量 フェイス アタッチメント取付時 : 約197g
ボディ アタッチメント取付時 : 約278g
材質 本体 : ABS樹脂 クシ : シリコン (先端部 : ステンレス)
製造国 日本

電気バリブラシの会社概要

会社名 有限会社G.Mコーポレーション ELECTRON(エレクトロン)
代表 辰巳祐子
所在地 大阪府大阪市北区豊崎3-6-8TOビル2F
電話番号 0120-66-7170
e-メール electron@gm-beauty.jp

電気バリブラシの口コミ まとめ

電気バリブラシ 2つのアタッチメント

電気バリブラシの主な機能は、低周波パルスによる血流促進筋肉刺激です。

フェイシャルケアとしても良いのですが、おすすめは断然 頭皮ケア です。

【電気バリブラシの効果】

  • 頭の筋肉を刺激して、筋力低下でたるんだ顔のリフトアップをサポート。
  • 血流をケアして浮腫みを軽減。すっきりとしたフェイスラインへ整える。
  • 頭皮の血流をケアして白髪・薄毛を予防する。

電気バリブラシは、コスメと違ってリフトアップ・浮腫みの軽減は実感しやすく、ケア自体が楽しくなるのも特徴です。

電気バリブラシ 顔に使用 女性

ただ、最初のうちはリフトアップ・浮腫み軽減の効果は長時間持ちません

血流促進と代謝ケアを繰り返すことで活力のある筋力を育み、ケア後の表情が当たり前になるまでサポートするのが電気バリブラシを使ったケアの目標です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]血行促進&筋刺激の効果は即効だけど、状態を長持ちさせるにはコンスタントなケアは必須だよ。[/chat]

あと、フェイシャル・肩・デコルテケアは、血行とリンパの流れを助けて凝りがちな首・肩・頭痛の軽減にも役立つので、ぜひ一緒にやってほしいやつ。

人_女性 デコルテ

肌の調子も整うし、凝り悩みとたるみもまとめて簡単にケアできるスグレモノ。

おすすめの美顔器ですよ。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]初期投資は勇気いったけど、後悔しなかった買い物の一つがコレ。[/chat]