エアウィーヴ枕 合わない

ときどき見かける「エアウィーヴ枕が合わない」コメント。

そんなエアウィーヴが合わないと感じる理由対処法について紹介します。

これから検討中の方、今お悩みの方、よろしければ参考にしてください。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]コスパ順応性の高い枕なので、とりま1週間ほど使い続けてみるのがおすすめカナ。[/chat]

エアウィーヴ 枕 公式lp

http://vicare.site/airweave-pillow/

エアウィーヴ枕で首が痛い

人_頸椎を両手で触る女性

首が痛い・肩こりは枕が合ってない証拠

枕が合ってないと判断できるのは、次の3点の症状です。

  • 寝付けない。
  • 寝起き後首が痛い
  • 寝起き後肩こりがする。

柔らかめ・硬めといった触感の好みは必ずしも身体に合ってるとは限らず、意外と数日で慣れます。

逆に、寝起き後の痛み・凝りは枕との相性が良くない場合がほとんどで、3日程度使っても改善しない時は何かしらの対策をした方が良いです。

[ac-box01 title=”amazom・Yahoo!リンクはコチラ”]

\エアウィーヴ ピロー S-Line/


\エアウィーヴ ピロー スタンダード・ソフト/


[/ac-box01]

エアウィーヴ枕が合わない理由

睡眠中に布団をはぎ取られ、眩しそうにめをつぶる女性

エアウィーヴ枕が合わない理由は主に2点です。

  • 高さが合わない。
  • 硬さが合わない。

合わない理由1. 高さ

枕が合わない理由で最も多いのが高さのミスマッチです。

使いだして3日程度経っても改善しないようなら、高さ調整を試してみるのがおすすめです。

【エアウィーヴ 枕の高さ調整のやり方】

エアウィーヴ ピローは、 円柱状のエアファイバーの中に 1~2枚のファイバーシートを収納した作りです。

エアウィーヴ 枕 高さ調整 イメージ

調整する時は、ピローカバーを開いて シートコア 抜き差ししながら厚みと硬さを調整します。

エアウィーヴ 枕 高さ調整 抜き差し

合わない理由2. 硬さ

ココで言う硬さとは好みのお話ではないです。

【硬さの役割と相性】

◎硬め

  • 特徴保持力反発力が強い。
  • 向く人筋力のある方・体重のある方
  • 向かない人:筋力のない方・体重の少ない方には痛みが出たり高さを感じる場合がある。

◎柔らかめ

  • 特徴体圧分散性が高い。
  • 向く人筋力のない方・体重の少ない方は長時間でも頭を乗せられる。
  • 向かない人:筋力のある方・体重のある方だと沈み過ぎたり寝返りが打ちにくくなる。

硬さが変わると体重や筋肉量の違いによる沈み込む量も変わるので、寝た時の高さに影響します。

単純な触感なら枕パッドを追加すれば済みますが、沈み込む量は枕パッドでコントロールし辛いので、自分に合った硬さを選ぶのはそれなりに大事です。

ちなみに、エアウィーヴ枕の硬さは「ふつう」です。

汎用性のある硬さですが、重すぎる方・軽すぎる方にはちょっと合わない可能性もあり、高さ調整が必要になるかもしれません。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]一般的に、男性硬め女性柔らかめがいいと言われてるのはこのため。[/chat]

エアウィーヴ枕が合わない人

眠りそうで眠れず、うつろな目でこちらを見る女性

エアウィーヴ枕が合わない人は次の通りです。

  • 硬めが好きな人。
  • 横向き寝メインの人。

硬めが好きな人

柔らかめが好きな方は、枕パッドを追加すれば簡単に改善しますが、硬め触感が好きな方には対応する術がありません。

機能面での硬さは充分なので、1週間も使えば慣れる問題かなーとは思いますが‥‥。

横向き寝メイン

横向き寝メインで使いたい方にはエアウィーヴ枕は向きません。

理由は主に3つ。

  • 高さが足りない。
  • 長時間の横向き寝だとが痛くなる。
  • がもう少し欲しい。

横向き寝もするけど仰向け寝もするという方は、中央に窪みのあるS-LINEがおすすめです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]色んな寝姿勢&寝返りする人なら、S-LINEが合う。[/chat]

[ac-box01 title=”amazom・Yahoo!リンクはコチラ”]

\エアウィーヴ ピロー S-Line/


\エアウィーヴ ピロー スタンダード・ソフト/


[/ac-box01]

【横向き寝メインの方には横向き寝専用枕がおすすめ】

横向き寝メインの方は、横向き寝専用枕でないと寝づらいです。

  • 特徴:横向き寝しやすい高さ/左右の返しで頭が落ちにくい/気道が開きやすくいびきの軽減にも期待できる。
  • 素材:ファイバー
  • :70cmワイド
  • 価格:22,000円

▼おすすめの横向き寝専用枕▼

エアウィーヴ枕が合わない時の対処法

エアウィーヴ 枕 横向き寝 女性

エアウィーヴ枕の高さ調整をしても「合わない!」と感じる時、とれる対策は主に次の3つです。

  • 枕を高くする。
  • 頸椎の負担を減らす。
  • 返金保証を使う。

枕を高くする

【低い枕を高くする方法】

シンプルながら、確実で効果の高いのは、枕の下タオル・ウレタンを敷き込む方法です。

枕の高さ調整方法 図解

  • タオル:重ねるほどに弾性のない厚みを増せる。通気性が良く、洗濯もできるので衛生的。
  • ウレタン一定の厚みで簡単に高さ調整ができ、程よい弾性によって快適性も損なわない。

単純に枕の下に敷き込むだけでも良いのですが、枕カバーに入れ込むと、見た目的にもすっきり&違和感なしでおすすめです。

\枕カバーで包んでしまうのがおすすめ/

枕の硬さ調整方法 図解

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ウレタンシートだと、さらに楽ちん。[/chat]

個人的には、タオルよりも ウレタンシート を使う方がおすすめです。

【ウレタンシートのメリット・特徴】

高反発ウレタンフォームのイメージ画像

  • 適度な弾性があり、寝心地を損なわない。
  • 5mm・10mm単位の厚み規格があり、高さ調整が簡単。
  • 低反発・高反発・硬め・柔らかめ…と、様々な特性のシートを自由に組み合わせられる。

DIYするなら、おすすめはこちらですね。

【高さ調整用 おすすめウレタン】

おすすめのウレタンスペックは次の通り。

  • 反発性能:高反発
  • かたさ:硬め
  • 厚さ:5mm-10mm

カッターで簡単にカットでき、枕カバーの中に簡単に挟み込めます。

\汎用の平ウレタンが、高さ調整にはもってこい/

頸椎の負担を減らす

枕を一番低くしても枕が高いと感じる時はタオルを使った応急処置がおすすめです。

【高い枕を低くする方法】

  1. タオルを枕の幅で折って重ねる。
  2. 枕の底辺から背中にかけてタオルを敷き、寝心地を確かめる高い枕を低くする タオルを使った応急処置 図解
  3. 枕の位置が高いようなら❶を繰り返す。

タオルは肩甲骨の下あたりから広範囲に敷き込むと良いです。

ただし、背中に敷き込む方法はあくまでも応急処置です。

朝起きたらタオルが乱れてたり寝心地にも左右するので、速やかに枕を買い替えるのがおすすめです。

http://vicare.site/pillow-nofit/

返金保証を使う

エアウィーブ枕は、公式・直営ストアから購入してれば、最悪返金に応じてくれます。

エアウィーヴ 30日以内返品OK バナー

さすがに1週間も使えば身体との相性はわかるので、どうしても無理だと感じた場合は返金してもらうのも手です。

  • 対策30日間返金保証を使って返金してもらう。
  • 注意事項:返金保証が適応されるのは、公式サイト(楽天・Yahoo!店も含む)から購入した場合のみ。返品時の送料は自己負担。

エアウィーヴ枕が合わない まとめ

エアウィーヴ 枕 仰向け寝 女性1

エアウィーヴ枕はコンセプト・機能がしっかり設計された枕で、初見だと「合わないかもっ!?」と感じる人は一定数いると思います。

が、実際は1週間も使うと身体も枕も馴染むことがほとんど。

高さ調整もできるので、幅広い方が使えると思います。

どうしても合わないかなーと思うのは次の2タイプ。

【エアウィーヴ枕が合わない人】

  • 硬め触感が好きな人。
  • 横向き寝メインで寝る人。

ファイバーと枕はとても相性が良く、寝つき・睡眠の質もサポートしてくれるのが特徴。

エアウィーヴ 枕 横向き寝 女性

加えて、エアウィーヴ枕は耐久性&コスパも非常に良いです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ワタシ的には、歴代枕の上位に食い込むやつで、万人におすすめしたい。[/chat]


エアウィーヴ 枕 公式lp

アスリートや著名人でも利用者の多い 通気性反発性に優れたファイバー寝具のパイオニア。

高反発ファイバーが寝返りをサポートすることで、首・肩の疲労軽減睡眠サイクルの効率化。寝起き熟睡感への評価も高いです。

芯材の抜き差しによる高さ調整も可能だから、高さに敏感なひとにもひと安心。

カバー・中材は水洗いもOK。ダニ・カビ・埃も簡単に洗い流せるので、いつも衛生的に使えるのも嬉しいメリット。

エアウィーヴ 枕 シャワー洗浄

ブレインスリープと良く比較されますが、ゾーニングや構造的な面ではエアウィーヴの方がシンプル。価格もリーズナブルです。

【エアウィーヴ ピロー 仕様】

  • 芯材:ファイバー
  • 構造:1層
  • 体圧分散:○
  • 通気性:◎
  • サポート力:◎
  • サイズ(奥行き×幅):40cm×56cm(66cm)
  • 高さ:7cm~12cm
  • メーカー保証:1年
  • お試し:×
  • 価格(税込):15,180円~25,300円

http://vicare.site/airweave-mattress/

http://vicare.site/airweave-pillowcover/

http://vicare.site/airweavepillow-nofit/

http://vicare.site/airweave-pillow-lifespan/

http://vicare.site/airweave-pillow-washing/