エアウィーヴ 枕 へたり

それなりのお値段華奢なビジュアルだからか?つい強度が気になってしまうエアウィーヴ。

ですが、実際はしっかりめの強度があります。

エアウィーヴ枕のへたりやすさや寿命保証について気になる方、よろしければ参考にしてください。

エアウィーヴ 枕 公式lp

http://vicare.site/airweave-pillow/

エアウィーヴ枕のへたり寿命

砂時計

エアウィーヴ枕の寿命は?

枕の寿命を推し量る目安になるのが メーカー保証 です。

メーカー保証とは、保証期間内に明らかな”へたり”が見られたときは新品と交換してくれるサービスで、メーカー期間内の寿命が確実に保証されています。

ちなみに、メーカーが保証するのは、へたりの中でもわかりやすい“厚みが薄くなったとき”が基準です。

【保証内容】

  • 保証期間:1年。
  • 保証箇所:エアファイバー。
  • 保証基準:エアウィーヴの規定範囲内の凹みが確認できた場合。
  • 対象外:カバーの汚れ・カビ・破損。

不明点・詳細はサポートデスクでご確認ください。

よくあるお問い合わせ 公式サイト

ちなみに、一般的に枕でメーカー保証が付くものは少なくて、ついても1年。最長でも3年程度です。

エアウィーヴは1年保証付きなので品質としても安心でき。枕としての寿命も標準的と言えます。

  • 枕は保証が付かないことも多い製品です。
  • そもそもメーカー保証がついているというだけで、高寿命が期待できる確かな品質の証と言えます。

エアウィーヴ枕のへたり 耐用年数

時計を持つ手の画像

エアウィーヴ枕の耐用年数は?

メーカー保証はメーカーによって保証された枕の寿命ですが、実際の耐用年数はメーカー保証より長いことがほとんどです。

枕の寿命は使い方や利用状況によって大きく差が出るものの、体感的メーカー保証の1.5倍~2倍程度は余裕で持つことが多く、1年保証の枕はおおむね3年寿命が相場です。

人_枕を胸の下に敷いて状態を起こしやすくする女性

あと、保証なしの安価な枕だと1年も経たずにへたることも多いので、保証付き枕は多少価格が高くてもコスパは決して悪くないと言えます。

 
エアウィーヴのS-LINEが約22,000円なので、初期投資はそこそこいい値段ですね。

でも、3年持てば年間コストは約7,000円なので、コスパとしてはそこそこ良い方です。

枕は睡眠の質にも影響します。

初期投資が多少高くても、超寿命なら得られるリターンは安物枕と比べられないほど遥かに大きいです。

そして、長い目で見たときのコスパは、低価格枕を小まめに買い替えるのとあまり変わらなかったりしますので、耐用年数が長ければ、ある程度お金をかけても充分に元は取れると思います。

【枕の寿命を左右する要素について】

砂時計

枕は、使い方次第で寿命が長くも短くもなります。

寿命を左右する要因としては、次のようなものがあります。

  • 利用者の体重
  • 利用者の発汗量
  • 利用頻度
  • 利用環境(湿気・通気性・紫外線など)
  • メンテンナンス頻度

エアウィーヴ枕のへたりを早める使い方

エアウィーヴ 枕 横向き寝 女性

エアウィーヴ枕の寿命を早める使い方について

エアウィーヴの主要芯材“エアファイバー”は、普通に使うぶんにはそこそこの強度がありますが、ストレスをかけすぎると一気に劣化するのが特徴です。

エアウィーヴ マットレス エアーファイバーの断面図

しかも、一度ダメージを負うと手触り・見た目もはっきりと変わってしまい、復元しません

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]気をつけないと、ある日突然寿命を迎えることもある。[/chat]

そんなエアファイバーの2大ストレスは圧力温度です。

◎圧力

エアウィーヴ枕は、ふつうに頭を乗せているぶんにはそれほど劣化しませんが、頭以外のものを乗せたり無理な使い方をすると、一気にダメージを負う可能性があります。

【劣化を早める使い方】

エアウィーヴ 枕 エアファイバー 圧縮

  • を乗せる。
  • で踏む。
  • 折り曲げて使う。

◎温度

エアファイバーの主原料“ポリエチレン”は、熱にめっぽう弱い素材です。

目安としては40度以上の熱にさらされることで変形したり劣化を早めます。

日常で注意したいのは次のシーンです。

【エアファイバーに熱ダメージを与えるシーン】

ドライヤーを持った右手の画像

  • ふとん乾燥機の高温メニュー。
  • ドライヤーの熱。
  • 水洗い時の高温シャワー
  • 直射日光
  • たばこの火。
  • 高温のカップ食器を乗せる。
  • …etc。

エアウィーヴ枕が想定よりも早く寿命がくるときは、ほとんどが無理な使い方をしているケースです。

普通に使っているぶんで劣化を早めることはほとんどないので、ほんのちょっとだけ気を付けて使えばよいかなと思います。

[ac-box01 title=”amazom・Yahoo!リンクはコチラ”]

\エアウィーヴ ピロー S-Line/


\エアウィーヴ ピロー スタンダード・ソフト/


[/ac-box01]

エアウィーヴ枕のへたりを防ぐ手入れ方法

エアウィーヴ 枕 ピローケース カバー

エアウィーヴ枕を長持ちさせるお手入れ方法

エアウィーヴ枕を長持ちさせるには、普段のちょっとしたお手入れで十分です。

【エアウィーヴ枕を長持ちさせるお手入れ方法】

◎乾燥

乾燥させる方法はシンプルで、朝起きたらエアウィーヴ枕の上に何も乗せない事です。

きどき枕ハンガーなどを使って乾かせると尚良いです。


◎ローテーション

ローテーションは、ときどき枕の「上⇔下」「裏⇔表」を入れ替えて使うコトです。

枕の位置を変えることで、かかる圧力を分散して枕のダメージを軽減することができます。

ただし、エアウィーヴ枕のなかでもピロースタンダードだけは、上下位置が決まっているので、「裏⇔表」のローテーションしかできません。

エアウィーヴ 枕 商品比較

[ac-box01 title=”amazom・Yahoo!リンクはコチラ”]

\エアウィーヴ ピロー S-Line/


\エアウィーヴ ピロー スタンダード・ソフト/


[/ac-box01]

エアウィーヴ枕のへたり|まとめ

エアウィーヴ 枕 ピローケース ラインナップ

エアウィーヴ枕のメーカー保証1年

寿命の相場およそ3年です。

ファイバーの特徴として、過度なストレスを掛けると一気に寿命を迎えるので、次の使い方はしないよう注意すれば普通に持ちの良い枕です。

【NGな使い方】

人_両手をクロスして、NOと意思表示をする女性

  • 肘・足を乗せる。
  • 折り曲げる。
  • ドライヤーの熱風や布団乾燥器をかける。
  • 直射日光に当てる。

エアファイバーは見た目が華奢ですが、枕では珍しい保証付きの製品なので品質は高く、安心して使っていけます。

エアウィーヴ 枕 通気

安物枕が1年以内でへたってしまうことを考えれば、コスパも悪くありません。

何より、枕に必要な通気性・サポート力・反発力・柔軟性に優れた理想的なファイバー製枕で、睡眠の質や寝つきを改善してくれるのに大いに役立ちます。

高価なファイバー製枕の中ではリーズナブルですし、かなりお買い得ですよ。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]エアウィーヴ・マットレスは少し難あるけど、エアウィーヴ枕はホント優秀だよ。[/chat]


http://vicare.site/airweave-pillowcover/

http://vicare.site/airweavepillow-nofit/

http://vicare.site/airweave-pillow-lifespan/

http://vicare.site/airweave-pillow-washing/

エアウィーヴ 枕 公式lp

アスリートや著名人でも利用者の多い 通気性反発性に優れたファイバー寝具のパイオニア。

高反発ファイバーが寝返りをサポートすることで、首・肩の疲労軽減睡眠サイクルの効率化。寝起き熟睡感への評価も高いです。

芯材の抜き差しによる高さ調整も可能だから、高さに敏感なひとにもひと安心。

カバー・中材は水洗いもOK。ダニ・カビ・埃も簡単に洗い流せるので、いつも衛生的に使えるのも嬉しいメリット。

エアウィーヴ 枕 シャワー洗浄

ブレインスリープと良く比較されますが、ゾーニングや構造的な面ではエアウィーヴの方がシンプル。価格もリーズナブルです。

【エアウィーヴ ピロー 仕様】

  • 芯材:ファイバー
  • 構造:1層
  • 体圧分散:○
  • 通気性:◎
  • サポート力:◎
  • サイズ(奥行き×幅):40cm×56cm(66cm)
  • 高さ:7cm~12cm
  • メーカー保証:1年
  • お試し:×
  • 価格(税込):15,180円~25,300円

http://vicare.site/pillow-lifespan/

http://vicare.site/airweave-mattress/