コアラマットレス 口コミ

世界中で大人気! コアラマットレス特徴お得に購入する方法口コミ使い心地をレビューします。

柔らかタッチ好き腰痛睡眠改善を検討していた方、パートナーとベッドをシェアできるマットレスをお探しの方は、ぜひチェックしてください

 

コアラ 公式 活用イメージ

コアラマットレスの悪い口コミ・評判

イラスト ネガティブな会話で盛り下がる女性2人

【×:ネガティブな口コミ・評判】

[chat face=”man1″ name=”和基” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]買って損はなし!ただにおいがちょっとだけきになった。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”創” align=”left” border=”red” bg=”red”]マットレスのサイズが他で買う物より大きいので、フレーム選びは要注意ですね。[/chat]

[chat face=”man2″ name=”和歌子 ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]振動は吸収してるみたいだけどマットレスが柔らかすぎて 朝起きると背中が痛い。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”かほり” align=”left” border=”red” bg=”red”]購入前に期待しすぎたのかもしれませんが、想像以上にマットレスが固くて、翌朝は腰が痛くなりました。徐々に慣れるかと思いましたが、14日経っても改善しませんでした。[/chat]

[chat face=”man3″ name=”雅貴” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]最初はまあ良かったが、2〜3週間目あたりから腕や肩に痛みが出てきた。[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”聖麻” align=”left” border=”red” bg=”red”]底つき感がひどく毎日背中が激痛。返金してもらっても7500円かかるし、損した。[/chat]

引用:コアラマットレス公式

悪い口コミ・評判のまとめ

コアラマットレスの悪い口コミで見られるコメントはほぼ一点ですね。

  • 思っていた以上に柔らかかった

ちなみに、コアラマットレスはファーストタッチはとてもやわらかいです。

が、かたさの異なる3層構造をしているので腰の沈み込みを感じることはほとんどありません。

数日使っててみても腰痛などが起きないなら、高い睡眠効果を期待できます。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]120日間トライアルもあるから、しっかり試して判断できるのもいい。[/chat]

コアラマットレスの良い口コミ・評判

イラスト ポジティブな会話で盛り上がる女性2人

【◎:ポジティブな口コミ・評判】

[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]あまりにも寝心地良くて、寝ると起きれなくなります。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”萌永” align=”left” border=”red” bg=”red”]驚くほどぐっすりで、朝が早い彼がごそごそ起きても目が覚めなくなりました。[/chat]

[chat face=”man2″ name=”春樹” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]隣の嫁を全く気にせず熟睡できます[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”菜水” align=”left” border=”red” bg=”red”]起きた時の身体の痛みがないです。あっても前とは比べられないほど少ないです。[/chat]

[chat face=”man3″ name=”創” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]仰向けでも腰痛にならなく、とても快適です。
[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”洋子” align=”left” border=”red” bg=”red”]なかなか寝つけない時がありましたが、コアラマットレスにしたらなくなりました。[/chat]

引用:コアラマットレス公式

この投稿をInstagramで見る

めざましテレビや王様のブランチで紹介された有名なコアラマットレス @koala.jp をお試しさせてもらいました。 最後にお得な情報もあるので見てね ーーーー実際に使った感想ーーーー このマットレス爆睡できます♡ 私はどこでも寝れる幸せ者なので今までのマットレスでも眠れてるつもりだったけどコアラマットレスに変えてこれが熟睡というより爆睡か〜って感じです (大袈裟ではなくマジで) そして私よりも旦那は眠りが浅くおまけに腰痛持ち! コアラマットレスで眠ってからは朝起きて体が痛くないと感動してる (自分の体にフィットしてる感じがすると言ってた) 気になる所も探してみたけど‥ 今の所は本当にないです コアラマットレスの特徴を紹介 ✂︎ーーーーー✂︎ーーーーー✂︎ ◯オーストラリアで最高評価を獲得したマットレスを日本人にピッタリの硬さを追求し日本人ようにカスタマイズして日本で販売 ◯低反発のような包み込まれる寝心地を実現しながらも沈み込まない高反発のようなサポート緑も兼ね備えてる ◯振動を吸収してくれるので子供やパートナーと寝ても朝までぐっすり ◯コンパクトに届いて箱から出すだけ簡単設置 ✂︎ーーーーー✂︎ーーーーー✂︎ コアラマットレスには120日間トライアル期間があるのでまずはお試しするのもあり。 そして驚きの10年保証もついてるよ ✏︎お得な情報 【コアラバースデーセール】 •9/13 23:59まで •割引率 15% •対象品→コアラピロー以外の全商品 悩んでた方はこの機会に コアラマットレス @koala.jp で良い眠りを♡ ではまったね〜 #コアラマットレス #pr #快眠 #ベッドマットレス #アパート暮らし #眠り

トトモカ❆4児の母(@totomoka23)がシェアした投稿 –

良い口コミ・評判のまとめ

コアラマットレスのポジティブな口コミは、主に4つです。

  • 寝ると疲れがとれるようになった。
  • 腰痛が楽になった。
  • 寝つきが良くなった。
  • パートナーの動きが気にならなくなった。

120日間トライアル制度もあるので、ネガティブな評価が少ないのが特徴です。

口コミを見ても、ほとんどのひとが納得して利用している様子がよく分かります。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]10年耐久(保証)もついてるから安心感+コスパも破格です。[/chat]

コアラマットレスを体験!腰痛レビュー

睡眠 ファーカーペットの上でうつぶせになってこちらを見る女性

コアラマットレスと腰痛効果

寝起き腰痛になる場合、柔らかいだけのマットレスを使ってるのが原因です。

柔らかさは寝心地の良さにも繋がるので、柔らかいだけではなく反り腰を防ぐだけの芯のある硬さも必要です。

[ac-box01 title=”やわらかいマットレスが「腰痛を引き起こすまでの2STEP」について”]

柔らかいだけのマットレスは、次の2STEPで寝姿勢を歪め、腰痛を引き起こします。


STEP1:腰・肩を中心に身体が沈む

人間の体圧は位置によってかかる比率が異なります。

必然的に最も体重がかかるのが 腰部 です。

\横になった時のパーツ毎の体圧比率/

体圧分散 図解

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]腰・肩だけで全体の75%もの体重が集中する。[/chat]


STEP2:反り腰になる

やわらかいだけのマットレスは、背中・腰部必要以上に沈み込むので 歪んだ姿勢のまま長い時間過ごすことになります。

結果、俗にいう反り腰状態になります。

バランスの悪い体圧分散のイメージ 柔らかすぎるケース

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]無駄に沈み込むマットレスは、寝返りも打ちづらい…。[/chat]


◎長時間の反り腰は腰痛のもと

反り腰猫背と同じ歪な姿勢です。

長い時間を反り腰で過ごしていると内臓や腰への負担が大きくなり、やがて慢性的な腰痛生理不順冷え症を誘発します。

腰痛に襲われ、顔歪めて痛みに耐える若い女性

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]腰痛・生理不順柔らかすぎるマットレスが原因かもしれない!?[/chat]


[/ac-box01]

コアラマットレスは、ファーストタッチの気持ちよさから「やわらかめ」のマットレスと思われがちですが、芯材は200Nもの高硬度になっていて、沈み込みや底付きはほぼ起こりません

また、疲労回復効果を高める4つの性能もバランスよく盛り込まれているため、安眠腰痛改善サポートを見込めるマットレスに仕上がっています。

【安眠・腰痛・疲労回復におすすめなマットレス要素】

黒い床の上に、丸まって安らかに寝息を立てる黒髪の女の子

  • 高反発性寝返りを打ちやすくする。
  • 体圧分散性:筋肉・骨への負担を軽減して、長い時間身体をリラックスさせられる。
  • 保持力:反り腰を防ぎ、腰・肩への負担を無くす。
  • 通気性:スムーズな睡眠サイクルを支え、深い眠りをサポートする。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]どれかが欠けても、どれかだけが突出しても効果は半減する。[/chat]

全ての性能が揃うことで相乗効果を生み、肩痛・腰痛改善、疲労回復を促進する 良質な安眠環境を作りだしています。

体圧分散説明gif

コアラマットレスのお手入れ

コアラマットレスを衛生的に使うお手入れ方法は3つです。

  1. ローテーション
  2. 室内干し
  3. カバーの洗濯

❶ ローテーション

マットレスのローテーション 上下 図解

寝る位置はだいたい決まっているため、一箇所にかかる圧力や摩耗を分散し、マットレスの劣化を緩やかにする方法です。

  • やり方:マットレスを上下を反転させる。
    ※コアラマットレスには表裏があるので、表⇔裏のローテーションは不可
  • 頻度:3ヵ月に1度程度

❷ 室内干し

三つ折り出来ないマットレスの室内干しのイメージ図

湿気を溜め込みがちなマットレスの上下面を空気に触れさせることで乾燥を促します。

  • やり方:通気性のよい室内に、マットレスの上下面が空気に触れるように立てかける。
  • 頻度:3ヵ月に1度程度

[jin-iconbox01]ウレタンは温度や日光に弱いので、外干し厳禁です。[/jin-iconbox01]


❸カバーの洗濯

コアラマットレスの本体は洗濯出来ませんが、カバーは簡単に取り外して洗濯することができます。

\コアラマットレスの裏面:取り外しイメージ/

カバー 取り外し イメージ図

【洗濯方法】

  • 水洗い&手洗い

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]カバーが洗えるので、衛生的永く使えるよ。[/chat]

直置きやすのこについて

コアラマットレスには通気性のよいウレタンが使われていますが、直置きは非推奨です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]購入当初直置きで使ってたら10日くらいでカビて、慌ててベッドフレーム買いました。[/chat]

ちなみに、日本ではすのこに絶対的な信頼を持ってる人が多いですが、すのこはデメリットが多く要注意です。

安くてもいいので、素直にベッドフレームを買いましょう。

【すのこのデメリット】

  • リアルに、防カビ効果・通気性はほとんどない。
  • 床が傷つく。
  • マットレスも傷つく。
  • 埃が溜まりやすく、掃除しにくい。

[ac-box01 title=”コアラベッドフレームについて”]

コアラマットレスでは、マットレスのデザインとマッチするオシャレなベッドフレームもリリースしています。

【コアラベッドフレームの特徴】

  • 釘・ボルト不要ハメ込み構造。
  • 通気性を考慮した床面の通気孔。
  • 人気の木目調×ロータイプデザイン。
  • 充実の5年保証。
  • 120日間トライアル対象。

コアラマットレス ベッドフレーム 組立イメージ

素材・仕様は次の通りです。

【ベッドフレーム 材質】

  • 部材:表面 レッドオーク材(アメリカ産)
  • 芯部:ハニカム構造の合板
  • 仕上げ:水性ラッカー(塗料)
  • 厚さ:20mm

寸法と価格は次の通りです。

コアラマットレス ベッドフレーム サイズ詳細

  • シングル:55,000円(36kg)
  • セミダブル:65,000円(48.85kg)
  • ダブル:75,000円(53.6kg)
  • クイーン:85,000円(61.05kg)

ちなみに、流行りの北欧風にしたいときは、フレームを実際のマットレスサイズよりワンサイズ大きくするのがポイントです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]フレームの床面が少し見えるくらいで設置するのがおしゃれ×クールだよ。[/chat]

コアラマットレス フレーム 設置イメージ


[/ac-box01]

コアラマットレスのメリット

コアラマットレス マットレスの上でコアラのぬいぐるみと一緒に笑顔でくつろぐ女性の画像1

コアラマットレスは、スプリングを一切使わないフルウレタン製マットレス。

コアラマットレス特有の弾力性のあるふんわりとした寝心地は、3層ウレタンの特殊加工&組み合わせで実現します。

【コアラ・マットレス 複雑でユニークな多層構造】

◎ 硬度と形状の異なる3層構造

コアラ・マットレスは、硬さの異なるウレタンを3つ重ねて製造。

ユニークな3層ウレタンの総合パフォーマンスが、優れた睡眠効果を生み出す。

コアラマットレスの体圧分散で理想的な寝姿勢を作るイメージ図


◎ 底付き感なしの充分な高さ

コアラマットレス 厚みが良く分かる斜め上から足元を撮影した画像

ウレタンマットレスは、厚いものでも15cm程度が多く、床にぶつかるような底付き感を感じるものも…。

対して、コアラマットレスには21cmもの厚みがあり、底付き感を感じることはまずない。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]コアラマットレスは、一般のスプリングマットレス(23~27cm)と遜色ない厚みがあるよ。[/chat]

メリット1. 通気性と高反発マットレス

コアラマットレスの通気性を生むクラウドセル ウレタンコアラ・マットレスの第一層は、クラウドセル™という特殊ウレタンが使われています。

【クラウドセルの特徴】

  • 柔らかくて触り心地がいい。
  • 高反発で寝返りをサポートする。
  • 通気性が良く寝つきを助ける。
  • 衝撃吸収性が高く振動が伝わりにくい。

クラウドセルの柔軟性

  • ファーストタッチが気持ちよく、包み込まれるように心地良い
  • 適度な反発性能があり、自然な寝返りをサポートする。

第一層のかたさは、ウレタン数値: 70N(ニュートン)です。

70Nだと、JIS規格ではやわらかめに属するかたさです。

通常、「柔らかいウレタン=低反発ウレタン」だと思いがちですが、クラウドセルは反発性能を持ったウレタンで、掌で沈み込むほどのやわらかさと、瞬時に元に戻る反発性を併せ持っているのが特徴です。

\クラウドセルの圧縮風景/

クラウドセルの柔らさがわかるgif画像

ちなみに、腰痛持ちや身体の重い人が好む「かため」仕様は、中間~下層の芯材で担保する性能なので、表層が柔らかくても関係ありません。

むしろ、どんな体型の方でも、表層「やわらかめ」の方が寝心地は良く感じます。

クラウドセルの通気性

ウレタンには通気性が全くないのが一般的ですが、コアラマットレスの一番上のウレタンはしっかり通気します。

【クラウドセルは何で通気するの?】

ウレタンフォームの内部にはたくさんの気泡がありますが、一般的なウレタンフォーム(下図左)だと気泡同士は繋がっていないので通気性は皆無です。

対して、クラウドセルのようなオープンセル(下図右)ウレタンには、気泡間に無数の通気孔があるため、ウレタン内部を空気が通過できます。

\オープンセル構造 図解/

ウレタンのオープンセルとクローズセルの違い 図解

クラウドセルの衝撃吸収性

  • 横への振動が起こりにくくなり、カップル・ファミリーなどマットレスをシェアする方の睡眠を阻害し難くなる。

コアラマットレスの衝撃吸収性を広く世に知らしめたのは、マットレスの上で暴れてもワインが倒れない、こちらのチャレンジ動画でしょう。

\ゼロ・デイスターバンス チャレンジ/

ちなみに、これだけの衝撃吸収性能があると、低反発ウレタンの様に寝返りが打ち難くなりそうですが、動画を見てもわかるように、一瞬で復元するだけの反発性能があるため、寝がえりも問題なく行えます。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]柔らかくても寝返りしやすい。[/chat]

メリット2. 体圧分散

コアラマットレスの三層ウレタン 第二層クローズアップ

コアラマットレスの中間に入ってるのは高反発ウレタンです。

柔らかい一層を超えてくる圧力にのみ反発することで、自然な体圧分散と寝返りをサポートします。

【中間層の高反発ウレタンの効果】

  • 無駄なバウンド感がない。
  • 力が加わったときのみ反発する。
  • 重量部位に応じた適量の沈み込みを行う。

メリット3. 反り腰予防で腰痛対策

コアラマットレスの体圧分散で理想的な寝姿勢を作るイメージ図

一番下のウレタンは、ゾーニング技術を駆使してカッティングされた高硬度ウレタンを採用。

反り腰を防いで身体を支えます。

【ゾーニングとは?】

ゾーニングとは、エリアによって硬さを調整する技術のことです。

主なメリットは3つ。

  • エリアによって硬さを変えられる。
  • エリアによって反発力を変えられる。
  • 硬さをコントロールすることでマットレスの耐久性を高める。

人間の身体は、頭部・肩部・臀部・脚部に掛かる体重の割合が異なり、重量の大きな腰部の沈み込みが最も大きくなります。

\人体の部位別体重割合 図解/

体圧分散 加重割合 図解

コアラマットレスでは、この体重分布に対応するため、三層めのウレタンに特なカット技術を用いて硬さをコントロール(ゾーニング)しています。

\最も体重が掛かる中央部分が硬めになる設計/コアラマットレス ゾーニング図解画像

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]適切なゾーニングが、寝心地・反り腰予防・耐久性を生みだしてる。[/chat]

コアラマットレスの第三層は、200N(ニュートン)というウレタンスペックで、JIS規格ではかために分類されます。

実際、一般の成人男性が乗ったところで、押しつぶれるようなかたさではありません。

\200Nを圧縮している動画/第3層の高反発で硬いのがわかるgif画像

メリット4. ダニ・カビ

コアラマットレスは、ダニ・カビが繁殖しにくい素材で出来ています。

  • 芯材:フルウレタン製でダニが生息しにくい。
  • カバー:抗菌加工済みで防カビ性能が高い。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]アレルギーのある方や小さいお子さんでも安心。[/chat]

メリット5. お試しできる

マットレス選びで心配なのが「合わなかったらどうしよう?」というもの。

コアラマットレスはたっぷり120日間使ってみても、満足できなかったら返品・返金対応してくれるのが大きなメリットです。

超有名ブランドでも一度でも使ったら返品はしてもらえないのが普通なので、とっても安心です。

しかも、返品送料コアラマットレス持ち*なので、購入者のリスクはほとんどありません

*東京・大阪のみ無料。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]返品するときですら、サービスが手厚い。[/chat]

【コアラ・マットレスの構造 図解】

コアラマットレスのウレタン 三層のニューロン値 図解

  • 寝心地を左右する1層目:通気性・反発性のある柔らかい特殊ウレタンで包み込むような寝心地を実現。
  • 体圧調整用の2層目:ふつう硬度のウレタンを挟み込み、コシのある弾性を追加。
  • 体重を支持する3層目:強硬度のウレタンに、部位に応じたカッティングを施し、徹底的に体重を支えて沈み込みを防ぐ

【コアラ・マットレス スペック 一覧】

項目 数値 かたさ ウレタン種
仕様 1層目 70N やわらかめ クラウドセル
2層目 120N ふつう 高反発ウレタン
3層目 200N かため 高反発ウレタン
密度 非公開(推定:35D)
高さ合計 21cm

コアラマットレスのサイズ

コアラマットレス体験会のワンシーン

マルチな性能を持つコアラ・マットレスに ラインナップやグレードはなく、一般的な4サイズから選べます。

【コアラ・マットレス ラインナップ別 サイズ・重量一覧】

サンプル 高さ 重量
シングル 195cm 97cm 21cm 15.83kg
セミダブル 120cm 19.7kg
ダブル 140cm 22.82kg
クイーン 160cm 24.92kg

ちなみに、マットレスサイズで勘違いしやすいのは、シングル=1人用ダブル=2人用を選ぶこと。

表記通りじゃないの?と思いがちですが、リアルなおすすめは以下です。

【リアルなおすすめサイズ】

  • 1人寝用:セミダブル
  • 2人寝用:クイーン

[ac-box01 title=”マットレスサイズの測り方と2人ならクイーンがおすすめなワケ”]

人間工学的に必要な就寝時の最小幅は、肩幅+30cm程度(片側に15cm)と言われています。

[jin-iconbox03]・15cmは、女性が手を広げた時の「親指~小指の先まで」くらいの大きさです。[/jin-iconbox03]

上記ロジックを日本人の平均的な肩幅に当てはめて、もう少し具体的なシミュレーションをしてみます。

【日本人(20代)平均肩幅】

  • 女性:41cm
  • 男性:46cm

 一人寝用シミュレーション

日本人成人男女の肩幅平均は41~46cmですから、1人寝に最低限必要幅は、女性:71cm/男性:76cm となります。

  • 最小マットレスサイズ:肩幅+30cm

\マットレス 1人用に必要なサイズ図解/最低限必要なマットレスの幅

シングルサイズは97cmなので、両サイドに25cmほどのスペースがとれる計算です。

両サイド25cmを充分と感じるかは個人差あるかもしれませんが、ワタシはぎりぎりな感じがします。

ゆったりと寝たい方は、男女関わらずセミダブルを利用するのが無難です。

[jin-iconbox03]・今は、一人でもセミダブルを選ぶ人が多い。[/jin-iconbox03]


2人寝用

日本人成人男女の肩幅平均は41~46cmですから、2人寝には 132cm~137cmが最低でも必要なベッド幅です。

  • 最小マットレスサイズ:(男性+女性の肩幅)+45cm=132~137cm。

\マットレス 1人用に必要なサイズ図解/

最低限必要なマットレスの幅 ダブルの場合1

ちなみに、ダブルサイズは140cmです。

ダブルを2人でシェアしようとした場合、かなりぎりぎりなサイズ感になります。

[jin-iconbox07]・男女の肩幅+最低限必要な両隣までの幅(45cm)=132~137cm。[/jin-iconbox07]

リアルに、シングルサイズに一人で寝るよりも、ダブルサイズに2人で寝る方がはるかに狭く感じるはずです。

シングルサイズと同等のスペースを確保したい場合は、少なくともあと25cmほどの幅が必要になるので、クイーンサイズ160cmを選ぶのが妥当です。


[/ac-box01]

コアラマットレスの値段

イラスト 電卓を指さす女性

コアラマットレスはコスパが良く、1日当たり20円~30円で利用できる(10年耐久想定)計算です。

【コアラ・マットレス ラインナップ別 価格表一覧】

ラインナップ 金額 1日当たりの利用金額(10年換算)
シングル 6.9万円 18.9円
セミダブル 7.9万円 21.6円
ダブル 8.9万円 24.3円
クイーン 9.9万円 27.1円

[jin-iconbox03]耐久年数保証期間10年を根拠として。[/jin-iconbox03]

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]コアラ・マットレスは年間7千円~1万円程度で利用できるので、かなり安いマットレスと言える。[/chat]

コアラマットレスのセール・クーポン情報

イラスト_クーポンイメージ2

コアラマットレスの購入は、公式サイトAmazon(直営店)からの通販購入が主流*です。

*:期間限定のコストコ店舗やポップアップストアで購入できる場合があります。

ちなみに、どちらで購入しても 値段サービス違いはありません

【両ストア共通のサービス】

  • 値段
  • 送料(無料)
  • 120日間返金保証

なお、最安値で購入したい方は、公式サイトで不定期に実施されるセールクーポンを狙いましょう。

【セール・クーポン配布の過去データ】

  セール クーポン
割引率 15%~20% 10%
実施時期 2~3ヶ月に1度 不定期

最もお得な20%OFFは、過去に一度だけ(2日間だけ!)しか見たことがない短期セールです。

普段の割引率平均は15%OFFです。

ちなみに、お得なセールクーポン情報もれなくキャッチしたいとお考えなら、公式サイトでメールアドレス登録を行っておくと、開始する時にお知らせしてくれるのでおすすめです。

[ac-box01 title=”コアラマットレス メールアドレスの登録方法”]

【コアラ・マットレス メールアドレス登録のやり方】

コアラマットレス マットレスの上でコアラのぬいぐるみと一緒に笑顔でくつろぐ女性の画像1

メールアドレス登録のやり方はカンタン。

わずか3Stepであっという間に完了します。


公式サイトにアクセス

よろしければ、以下のバナーからお進みください。

公式サイトはコチラ


メールアドレスの登録

一番下までスクロールすると、メールアドレス登録フォームがヘッダーの上あたりにあるので、メールアドレスを入力の上、【登録】 をクリックします。

コアラマットレスのメールアドレス登録フォーム

 

[jin-iconbox01]キャンペーンは予告なく変更されることがあります。最新情報は、公式サイトにてご確認ください。[/jin-iconbox01]


[/ac-box01]

コアラマットレスのショールーム体験

コアラマットレスはネット通販が主流ですが、ショールームやポップアップストアで体験や購入できます。

【コアラ表参道 ショールーム】

  • 営業日:平日:11:30-20:00(最終入場19:30)/土日祝:11:00-19:00(最終入場18:30)。

  • 定休日:月ごとにあり。

  • 住所:東京都渋谷区神宮前5丁目43番7号表参道ART WORKS 1F。

  • アクセス:各線「表参道」駅B2出口より徒歩7分。

  • 予約:不要。

期間限定ポップアップストアは以下です。

実施時期や在庫状況は店舗によって異なるので、個別にご確認ください。

  • コストコ
  • LABI ヤマダデンキ千里店

体験会情報(公式サイト)

コアラマットレスを返品した

コアラマットレス 120日間トライアルの紹介画像

返品について

コアラマットレスは、120日間のトライアル が可能です。

コアラマットレスは、120日間のトライアル が可能です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]マットレスでトライアルできるメーカーはそう多くない。[/chat]

120日トライアルとは、120日間しっかり使ってみて「やっぱり合わないな…」と思ったら、返品&返金を受け付けてくれる制度です。

以下が適応外ですが、普通に対応すれば返品できないなんてことはありません

【120日トライアルが適応されないケース】

人_ストップの意思表示をする女性の手

14日以内の返品

最低でも14日間の利用が条件となっています。


ユーザー都合のサイズ変更は適応外

サイズミスは完全にユーザーミスなので対処してもらえません。

コアラ・マットレスのトライアルルールはシンプルで、細かい条件付けがないのも特徴です。

また、返品時配送手数料不要で手続きもカンタン。

かーなーり親切です。

[ac-box01 title=”コアラ・マットレスの返品のやり方”]

コアラ・マットレスの返品の手順は次の通りです。

 

  1. コアラ・マットレスのカスタマーサポートまで注文者情報をメール(注文番号・お名前・注文時のメールアドレス)。
  2. 返信される簡単なアンケートへ回答。
  3. アンケートご回答後に、カスタマーサポートよりマットレス回収のための指定運送会社を手配
  4. 回収当日、運送会社へマットレスを引き渡して完了。

【送料について】

  • 東京都・大阪府在住の方:無料
  • 東京都・大阪府以外にお住いの方:7,500円のみ負担(返金金額から差し引き)

[/ac-box01]

コアラマットレス よくあるQ&A

明るい部屋に置かれたコアラマットレスの上に寝そべる女性の居る風景

[qa-box01 title=”newコアラマットレスとの違いは?”]

主な違いは次の4つです。

  • 上層硬さ調整が可能なウレタン層の有無。
  • カバー中綿の有無。
  • フチ潰れにくさ
  • 厚み

迷ったらのシンプルなオリジナルコアラマットレスを選ぶのがおすすめです。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]なんだかんだ、値段と性能のバランスが一番いい。[/chat]

身体の大きい方や硬さが欲しい方は、出来るだけ厚みのあるマットレスを選ぶと良いです。

寝心地を柔らかくしたい場合は、他社トッパーでも似たような効果は得られるので敢えてnewコアラでなくてもいいカナと思います。

項目 オリジナル
コアラマット
NEWコアラマットレス
スタンダード BREEZE BAMBOO
硬さ調整 ×
キルティングカバー × ×
エッジサポート × ×
厚み 21cm 23cm 27cm 31cm
価格 69,000~ 82,000~ 122,000~ 168,000~

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”コアラマットレスの梱包サイズはどれくらい?”]

【マットレス 梱包サイズ一覧(最新)】

コアラマットレスの3種の箱が立てかけてあるコンクリート打ちっぱなしの展示会場風景

  • シングル:37cm x 37cm x 107cm(本体+箱:20.5kg)
  • セミダブル:37cm x 37cm x 130cm(本体+箱:25.4kg)
  • ダブル:37cm x 37cm x 150cm(本体+箱:29.6kg)
  • クイーン:37cmx 37cmx 170cm(本体+箱:33.9kg)

[jin-iconbox01]予告なく仕様変更する場合があります。あくまでも参考としてください。[/jin-iconbox01]


[/qa-box01]

[qa-box01 title=”マットレスを床に直おきでも使える?”]

コアラマットレスには通気性のよいウレタンが使われていますが、床に直に置くのはおすすめできません

必ずマットレス下に隙間ができるよう、ベッドフレームを使いましょう。

\女性でも10分で組み立てられる!コアラマットレスのベッドフレーム/


[/qa-box01]

[qa-box01 title=”コアラマットレスの寿命は?”]

10年耐久と想定しておくと良いです。

【コアラマットレスの保証】

コアラマットレス 厚みが良く分かる斜め上から足元を撮影した画像

  • 保証期間:10年
  • 保証内容2.5cm以上のヘタリ(凹み)

ちなみに、一般的なブランドの保証や耐久年数はもっと短いです。

【一般的なブランドの保証について】

しっかりしたブランドでも以下の対応が普通です。

  • 高級スプリングマットレスの耐久年数:5~8年
  • 老舗ブランドのヘタリ保証:2年

保証適応外の条件など、詳しくお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。

公式HP よくある問い合わせ


[/qa-box01]

コアラマットレスの会社概要

会社名 Koala Sleep Japan KK
(Koala Sleep Japan 株式会社)
代表者 Daniel Milham
(ダニエル・ミルハム)
所在地 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー Level 11
電話

03-4589-5809

月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時
※土曜日・日曜日・祝日を除く。
Eメール support.jp@koala.com

コアラマットレスの口コミ まとめ

コアラマットレスの上でくつろぐお父さんと二人のこどもの要る画像

コアラマットレスは、3種類のウレタンで作られた高品質なマットレスです。

● 第一層:通気性のあるやわらかめな特殊ウレタンが、心地よいファーストタッチで身体を包みます。

柔らかめの手触り小柄な方やお子さんでも気持ちよく利用できる!

コアラマットレスでコアラのぬいぐるみを着て安眠する女の子


● 第二層:やや硬めの高反発高ウレタンが、マイルドに寝返りをサポートします。

寝返りのしやすいマットレス睡眠障害を持っている方や、身体の疲れが取れにくい方にも効果的!

睡眠 ベッドにうつ伏せになった女性


● 第三層:200Nの高反発ウレタンが、沈み込みを防いで、身体をしっかり底支えします。

芯に硬度があるマットレス:腰痛・肩こりなど、身体への不調を感じる方、体格の大きい方にも効果的!

人_激しい腰痛で腰を押さえて顔をゆがめるブルーのワンピースを着た女性

 

コアラマットレスの3層×ゾーニングは、幅広い体格や体質の方でも柔軟に対応するため、ファミリーやカップルなど、ベッドをシェアしたい方にもおすすめです。

\振動も伝わりにくくスプリングもないためとても静か!/

また、マットレスにありがちな「もしかしたら合わないカモ!?」の不安も、コアラ・マットレスなら120日間トライアル制度があるので安心です。

[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]マットレスに迷ってる方におすすめしたい。リスクの少ない高品質なやつ。[/chat]

http://vicare.site/nell/

http://vicare.site/emmasleep/