
スキンケアは、使い方次第で結果も大きく変わりがち。
どうせなら、正しくケアしてしっかり効果出したいですよね。
プロアクティブの使い方をまとめましたので、よろしければ参考にしてください。
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
http://vicare.site/proactiv/
プロアクティブ 3ステップの手順
プロアクティブの手順
スキンケアで間違えてはいけないのが使うタイミング。
ただ、プロアクティブは3つのアイテムを順に使っていくシリーズ使いがキホン。
なので、間違える危険性が少なくて良き。
でも、単品で使っている方は、使いドコロを間違えないように注意してください。
❶洗顔 | ❷ふき取り | ❸化粧水 | ❹美容液 | ➎乳液 | クリーム |
薬用洗顔料 スキンスムージングクレンザー |
– | 薬用美容液 ポアターゲティングトリートメント |
薬用ジェル状クリーム スキンコンディショニングセラム |
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブの正しい使い方
プロアクティブの正しい使い方
プロアクティブの使い方で少し特徴的なのは洗顔料くらい。
泡立たないタイプの洗顔料なので、力の入れ加減や洗顔にかける時間に注意しましょう。
各アイテムの使い方・ポイントは次の通りです。
◎スキン スムージング クレンザー の使い方
[ac-box01 title=”使い方の詳細はコチラ”]
- 顔全体を濡らしてから適量を手のひらにとり、お肌にのばします。
- 目のまわりや唇を避けてやさしくお肌をマッサージするように洗い、ぬるま湯でよくすすぎます。
- 使用量:ティースプーン1杯/1回
- 使用頻度:朝・夜
お肌に優しいスクラブを配合していますが、なでるイメージで優しく洗ってください。
[/ac-box01]
◎ポアターゲティング トリートメント の使い方
[ac-box01 title=”使い方の詳細はコチラ”]
- 適量を手にとります。目のまわりを避けて顔全体に薄くのばします。
- お肌にしっかりなじませます。
- ハンドプレスをしてもちもち感が出たらお肌に馴染んだサインです。ステップ3の前にしっかりなじませます。
- 使用量:パール粒大/1回
- 使用頻度:朝・夜
[/ac-box01]
◎スキン コンディショニング セラム
[ac-box01 title=”使い方の詳細はコチラ”]
- 適量を手にとり、目のまわりを避けてこすらず、やさしく顔全体にのばします。
- お肌にしっかりなじむよう、ハンドプレスしてください。
- 使用量:パール粒大/1回
- 使用頻度:朝・夜
ケア後は皮脂分泌が穏やかになるため、外出の際はSPF15以上の日焼け止めの使用がおすすめです。
[/ac-box01]
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブ 効果的な洗顔の使い方

洗顔は夜だけでもいいの?
朝の洗顔は水洗いだけという方もいますが、朝も洗顔料を使ってしっかりと洗顔するのがおすすめです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]公式の使い方も「朝・夕」の洗顔ってなってるよ。[/chat]
【朝は”水洗いだけor非洗顔料がいい”と言われている理由とは?】
朝水洗い派の主張は、主に次の2つです。
- 室内×ノーメイクで半日過ごしているだけなので、毛穴に汚れは溜まっていない。
- 寝起きの肌は乾燥気味なので、洗顔してしまうと必要な油分まで取り除かれてしまう。
この説、なんとなく正しいように思うかもしれませんが、実は間違っています。
まず、睡眠時はけっこうな汗をかき、寝返りしながら枕やシーツの汚れを顔に擦りつけているので、寝起きの顔は結構汚れています。
寝起きに皮脂汚れが少ないように感じるのは、寝てる間にシーツや枕カバーで拭き取ってるから。
実際は汗と一緒に皮脂はしっかり出ているので、毛穴にはしっかりと皮脂汚れが詰まった状態になっているのが普通です。
なので、朝もしっかり洗顔料を使って洗顔するのがおすすめです。
そもそも、プロアクティブの洗顔料はマイルドなので、あさイチで洗顔したとて強力に油分をもっていかれることもありません。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]プロアクティブ+になってからは、洗いあがりもすごくしっとりするようになった。[/chat]
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブ 効果的な化粧水の使い方
ハンドプレスのやり方
プロアクティブの美容液・クリームをしっかり肌に馴染ませるコツは、手を使ったハンドプレス。
ついささっと塗り広げるだけになってしまいがちですが、人肌でじんわりと染み込ませることで肌馴染みがよくなりますし、摩擦で肌を刺激しないメリットも。
ぜひ、時間を掛けてケアしてみてください。
[ac-box01 title=”ハンドプレスのやり方”]
基本的なハンドプレスのやり方は次の通りです。
【ハンドプレスの基本】
- 化粧水適量を手・指に馴染ませ、指の腹・手のひらを肌に密着させる。
- 最低10秒はプレスしたまま静止する。
- じんわりとプレスした手を肌から離す。
- ❶~❸を、部位を変えて繰り返す。
ポイントは3つ。
◎肌を擦らないこと。
ハンドプレスは肌と手のひら・指の腹を密着させ、体温を使って染み込ませるだけのケア。擦らず甘やかしてあげるのがコツ。
◎力を加えないこと。
プレスに圧を加えたくなりますが、包むように触れている状態がベスト。
◎手を放すときはゆっくりと行うこと。
手早くやってしまうと肌を刺激してしまうことも。手に吸い付いた繊細なお肌が剥がれないようにイメージしながら、気持ちスローモーションで優しく手を離すようするのがコツです。
[/ac-box01]
プロアクティブ ブラシの使い方
プロアクティブ付属の洗顔ブラシの使い方
プロアクティブの特典ブラシには2種類ありますが、基本的な使い方はどちらも同じです。
性能も似たようなものなので、これから購入検討してるひとは、使い癖や置き方で選ぶのがよいのかなと思います。
ポアクレンジング | ディープクレンジング | |
持ち手 | 掌の上に乗せるように握る | 柄をしっかりつかめる |
保管方法 | 自立タイプ | 横に寝せるタイプ |
ブラシ切り替え | 可 | |
電源 | 電池 | |
防水 | 生活防水 |
使い方は次の通り。
【ブラシ ローラーの基本的な使い方】
- 洗顔料をブラシにつける。
- ブラシローラーの電源を入れる。
- 肌にブラシが軽く触れるくらいの軽い圧で顔を洗っていく。
利用頻度は1日1回、朝か夕のどちらかだけに使うのがキホン。
また、気持ちがいいからとついブラシをあてすぎちゃうと、それがお肌を刺激し過ぎることになるので要注意。
「顔全体で2分以内!」など、利用時間を決めておくのが失敗しないポイントですよ。
使った後はブラシだけを取り外し、しっかり水洗いして干しておきましょう。
- 利用頻度:1回/1日程度がおすすめ。
- 準備:スチーマーや蒸しタオルで毛穴を開かせる。
- 当て方:ブラシの先端のみが軽く触れるくらいの圧で当てる。
- 利用時間:何度も同じ箇所を撫でず、時間を掛けない。
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブ 他社と併用
プロアクティブを併用するときは使う順番に注意する
プロアクティブはライン使いがおすすめですが、他社化粧品と併用することも可能です。
保湿が不足する・肌に合わない…などがあれば、プロアクティブだけに固執することはないので、他の化粧品と組み合わせましょう。
併用するときは、重ねる順番に注意しましょう。
【基本的なスキンケアコスメの使う順番】
- 洗顔
- ふき取り美容液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
迷うのは、“化粧水+化粧水”や“乳液+クリーム”といった同種コスメの順番でしょうか。
迷ったときの判断ポイントは次の通りです。
◎お肌につける化粧水・美容液は、油分の少ないものからつけていく。
- 油分の多いものほど後につけるのは、油分には水分をはじく性質があるから。
- 油分の多いものを先につけてしまうと、肌馴染みが悪くなるからです。
◎アルコールや殺菌成分を含むものからつけていく。
- アルコールや殺菌成分は多少なりとも肌を乾燥・揮発させます。
- 先に馴染ませた潤い成分が飛ばないように、先に使うのがキホン。
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブの使用期限
プロアクティブの使用期限は未開封状態で約3年
プロアクティブには使用期限の記載はありません。
よって、使用期限は以下となります。
【プロアクティブの使用期限】
- 未開封状態で製造から3年。
化粧品の使用期限については、薬機法により「適切な保存条件の下で製造後3年を超えて性状及び品質が安定な化粧品については、使用期限や製造日の表示義務はない」とされています。
そのため、使用期限の記載がない未使用化粧品は、最低でも3年は品質に問題がないということになります。
◎開封後は?
開封後の化粧品は、防腐剤の有無・利用環境によって変わりますが、プロアクティブのようにパラベン・アルコールが処方されている製品だと、6か月程度は問題なく利用できると思います。
基本的には、3ヶ月以内に使い切るようにするのがベターなので、古くなったものは潔く処分してしまうのがおすすめです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]半年お休みしてたら、基本は処分したほうがいいカナ。[/chat]
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブの使い方とニキビケア まとめ
プロアクティブは、ベースの3点を順番に使っていくだけの簡単ケアが魅力。
使う上でのポイントは次の通り。
【プロアクティブ 使い方のポイント】
- 洗顔:時間を掛けない・擦らない。
- 美容液・クリーム:時間をかけてじっくりハンドプレス。
基本はプロアクティブの3点のみで効率的にケアできますが、肌に合わない・保湿が足りないなど、他社コスメと併用することもあるかもしれません。
その場合も、使う順番に気をつけます。
【他社コスメと併用する時のポイント】
- 全体の順番:油分の少ないものからつけていく。
- 同種アイテムの順番:アルコール・殺菌成分のあるものを先に使う。
スキンケアは、ほんのちょっとの使い方で差が出ます。
正しく使って、最短で綺麗な肌を手に入れましょうね。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]プロアクティブはライン使いがおすすめ。[/chat]
▽プロアクティブのキャンペーン・セールをチェック!▽
プロアクティブは、ニキビケアに注力して開発された基礎スキンケアです。
日本国内では、17年以上も連続して売り上げNO.1*の実績を誇る人気×ロングランブランドなので、安心して利用できるのも特徴。
*富士経済「機能性化粧品マーケティング要覧」
近年の プロアクティブプラス リニューアルでは、刺激性・保湿力・使い心地の評価が大きく向上。普段使いにもおすすめできる良コスパのコスメに進化を遂げた注目アイテムです♪
【プロアクティブの特徴】
- 全コスメにグリチルリチン酸ジカリウム*1orサリチル酸*2を配合。ニキビケアを徹底サポート。
- 植物由来の成分が豊富で環境にもヒトにも優しく配慮。
- 優れたコストパフォーマンスで、若い方でも取り入れやすい。
- 60日間返金保証付きだから、安心&しっかりお試しできる。
- *1:肌荒れ・ニキビを防ぐ
- *2:お肌の汚れや古い角質を取り除く
http://vicare.site/proactiv-campaign/
http://vicare.site/proactiv-malicious/
http://vicare.site/proactiv-peeler/
http://vicare.site/acne-proactiv-use/
http://vicare.site/acne-proactiv-vending-machine/
http://vicare.site/proactiv-cancel/
http://vicare.site/proactiv-return/
http://vicare.site/proactiv-aggravation/