婚約指輪と結婚指輪の違いとは?相場や意味も…。

結婚するとき、ほとんどの方が購入していく婚約指輪と結婚指輪。

当たり前のように揃えるアイテムですが、つける意味必要性に疑問を感じたことは誰しも一度はあるのでは?

そんな婚約指輪と結婚指輪について、2つの違いつけ方相場などをまとめて紹介します。

購入を検討している方、よろしければ参考にしてください。

◎人気×おすすめの結婚指輪ブランド

ブランド ダイヤモンドシライシ エクセルコダイヤモンド ケイウノ ブリリアンスプラス 杢目金屋杢目金屋 桜あわせ
アイプリモアイプリモ 公式 TOP ラザールダイヤモンドラザールダイヤモンド 結婚指輪 top 公式 俄 NIWAKA ケース
ティファニーティファニー love&ブライダル イメージ カルティエカルティエ 公式top
相場 30万~40万 30万~40万 30万~50万 20万~30万 30万~50万 20万~30万 30万~40万 30万~40万 30万~50万 30万~50万
永久保証 × × ×
特徴 細め 細め オーダーメイド 種類豊富 和デザイン 可愛い 高品質ダイヤ 和デザイン・ハイブランド ハイブランド ハイブランド
公式・来店予約 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
評判・口コミ レビュー ダイヤモンドシライシの評判 エクセルコダイヤモンドの評判 ケイウノ 結婚指輪の評判 ブリリアンスプラスの評判 杢目金屋 結婚指輪の評判 アイプリモの評判 ラザールダイヤモンドの評判 俄の評判 ティファニー結婚指輪の評判 カルティエ結婚指輪の評判

結婚指輪の意味

ケイウノ 結婚指輪 公式 TOP

結婚指輪の意味について

結婚指輪は、結婚の証として男性が女性へ女性が男性へ贈る指輪です。

あくまでも儀礼的な慣習なので、着用は必須ではありません

ただ、結婚指輪をつけることに憧れを持つ人が多いことや、挙式のイベント(指輪交換)として定着していることもあって、日本では80%以上の方が身に着けています。

どちらかと言えば、実用性よりも間接的なメリットが大きいアイテムです。

【結婚指輪のメリット】

人_手を重ねてハートマークを作る男女の手

  • 気持ち繋がりを強めることができる。
  • 既婚者であることを無言で示せる。
  • 社会的に一定の信用を得られる。

婚約指輪の意味

婚約指輪_N.Y. NIWAKA

婚約指輪の意味について

婚約指輪は、婚約の約束として男性が女性に贈る指輪です。

結婚するまでの間だけじゃなく、結婚後もお出かけや華やかなパーティーなどで活躍します。

代表的なデザインは、中央に大きめのダイヤモンドを配置したソリティア。最近では、メレダイヤをぐるりと配置したエタニティも人気です。

\ソリティア タイプ/エクセルコ マリエフィーヌ

\エタニティ タイプ/

銀座ダイヤモンドシライシ オーアール

高価な素材を用いた贈り物なので、ただの口約束よりも結婚への本気度・信用度を示せるのが特徴です。

【婚約指輪のメリット】

婚約指輪 報告

  • 信用性の高い結婚意思を周囲に示せる。
  • 結婚までのあいだ、左手・薬指につけることができる。
  • 結婚後も華やかなシーンで使える。
  • 夫婦の共通財産になる。
  • 子供に引き継げる。

婚約指輪と結婚指輪の違い

結婚指輪の選び方TOP

違い1. どの指

◎結婚指輪をつける指

結婚指輪をつけるのは、左手の薬指です。

なんで左手の薬指になったのか?には諸説ありますが、現代でも左手薬指以外につけることはありません。

【なんで左手・薬指なのか?の所説】

  • 古代では、薬指の血管が心を象徴する心臓に真っ直ぐつながっていると信じられていたから。
  • 愛や絆を深める意味を持つ指だから。
  • 利用頻度が少なく、指輪を傷つけにくい部位だから。

◎婚約指輪をつける指

婚約指輪も左手の薬指につけるものだと思われがちですが、時期によってつける指が変わります。

◎婚約期間中

厳密な決まりはありませんが、基本的には左手・薬指につけます。意味合いとしては結婚指輪の代わりです。


◎結婚式当日

左手・薬指は結婚指輪を交換するために空けておく必要があるので、当日は左手の薬指以外につけます。

※プログラムによっては、結婚指輪の交換したあとに婚約指輪で蓋をするように重ね付けする”エンゲージカバーセレモニー”を行う場合もあり、その場で取り外ししやすい右手・薬指につける方が多いです。


◎結婚式の後

特に決まりはありません

ポピュラーなのは結婚指輪との重ね付けですね。サイズが合わなくなったり、結婚指輪との重ね付けに合わない時は、右手につけたり他の指につけても良いです。

結婚指輪 婚約指輪のつける指をまとめるとこんな感じ。

【結婚指輪・婚約指輪 つける指 比較】

  結婚指輪 婚約指輪 
婚約中 挙式当日 挙式後
つける指 左手・薬指 左手・薬指 左手・薬指以外 指定無し

違い2. 費用・相場

イラスト 費用対効果を試算する女性1

◎結婚指輪

結婚指輪は、一般的に男性よりも女性の方が高額になることが多いです。

【先輩たちが買った結婚指輪の平均額】

  • 男性:12.3万円
  • 女性:14.6万円

◎婚約指輪

婚約指輪は女性にのみ贈るものですが、大きめのダイヤモンドがあしらわれるなど豪華な作りになっています。そのため、結婚指輪よりも高額になります。

【先輩たちが買った婚約指輪の平均額】

  • 39.3万円

データ元:ゼクシィトレンド調査

[chat face=”mari.jpg” name=”マリ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]結婚指輪2人で20万~30万婚約指輪30万~40万が、ここ数年の相場だよ。[/chat]

違い3. 使う人

人_結婚指輪をはめた夫婦の手元アップ

婚約指輪と結婚指輪は使う人・贈られる人が違います。

【指輪の種類と使う人】

  • 婚約指輪:女性のみ。
  • 結婚指輪:男性・女性。

婚約指輪はプロポーズの際に男性が女性に贈る指輪で、女性しかつけません。

一方、結婚指輪は、結婚式の際に両方のパートナーが交換するのが習わしなので、男性も女性も使います。

婚約指輪・結婚指輪の兼用

結婚指輪 公式 TOP

婚約指輪と結婚指輪を兼用する

婚約指輪は装飾が豪華で普段使いしにくいものが多く、お値段も高いのが難点です。

対して、結婚指輪に普段使いやシンプルさを求めすぎると、ちょっとしたお出かけの時に寂しさを感じます。

そんな悩みは、婚約指輪と結婚指輪を足して割ったようなデザインの結婚指輪で解決します。

【婚約指輪・結婚指輪を兼用したデザイン】

カルティエ 爪が小さくダイヤが傷つきやすいパヴェ タイプ

  • 小さい石(メレダイヤなど)を多数はめ込む。
  • ミルグレンなどの装飾を施す。

[chat face=”mari.jpg” name=”マリ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]婚約指輪は要らないから「普段使いする結婚指輪をラグジュアリーにしようよっ!」て考え方。[/chat]

ただし、ラグジュアリーな結婚指輪には欠点があります。

[jin-iconbox01]・指輪が回転するとデザインが変わる。[/jin-iconbox01]

「回転すると違う雰囲気になるから飽きない」と前向きにとらえることができますが、気になる人にはちょっと面倒になるかもしれません…。

エクセルコダイヤモンド サンドリヨン

回転でデザインが変わるのが嫌な人は、全周同じデザインになってるものを選ぶと後悔しません。

[chat face=”mari.jpg” name=”マリ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]エタニティなら回転しても気にならない。[/chat]

俄 NIWAKA ピンクゴールド エタニティ

婚約指輪と結婚指輪の違い まとめ

結婚指輪使用サンプル

婚約指輪と結婚指輪の違いは次の通り。

【婚約指輪と結婚指輪 比較・一覧】

項目 婚約指輪 結婚指輪
意味 婚約の約束の証 結婚の証
贈る人 男性から女性へ お互いに贈り合う
相場 20万円~30万円 2人で20万円~30万円
つける指 左手・薬指 婚約中:左手・薬指
結婚式当日:左手・薬指以外
結婚後:指定なし
必要性 2人次第 あった方が望ましい

どちらも儀礼的な慣習なので、必須ではありません

ただし、常に身につけることで繋がりを感じやすくなったり、結婚生活の満足度に少なからず影響することが分かっています。

なので、可能な限り結婚指輪を身につける・婚約指輪は贈る・プロポーズはしっかりとやるのがおすすめです♪