
ブレインスリープピローの 標準カバー2種 のどっち?をメインに、イロイロと比較・解説します。
選び方で迷っていた方、使い方で迷っていた方、疑問を感じていた方など、よろしければ参考にしてください。
アクティブエア カバーのメリット・デメリット
アクティブエアは、ブレインスリープピローの機能性を最重視したクールなカバー。
通気性・メンテナンスのしやすさに優れたカバーで、迷ってるなら個人的にはコチラがおすすめ。
アクティブエア カバーのデメリット
ワタシ自身はデメリットらしいものは感じませんでしたが、SNSや口コミで見かけたデメリットは以下の3つです。
- 顔を乗せるとファイバーを直に感じやすい。
- 枕が滑りやすい。
- 芯材が横から見えてだらしない。
肌触りはオーガニックの方が良きデスが、ワタシのように追加で枕パッドを使う人だと肌触りは正直どちらでも良いですね。
あと、カバーによって滑りやすさが変わる感じはしません。
そもそもブレインスリープピロー自体が軽くて動きやすいので、どちらのカバーを使ってもコレは変わらないかなーという印象です。
[chat face=”woman3″ name=”40代 女性” align=”left” border=”red” bg=”red”] 付けやすさとか涼しげな感じは良いけど、肌触りが微妙に感じてます。[/chat]
アクティブエアー カバーのメリット
アクティブエアーのメリットは次の3つです。
- 取り付け⇔取り外しが簡単。
- 通気性が抜群。洗濯してもすぐ乾く。
- 見た目がクール。
枕をくるっと1方向に包んだだけなので、サイドは文字通り筒抜け=通気性が良いデザイン。
ホックで止めるだけの仕組みだから、取り付け⇔取り外しは10秒でできるスグレモノ。
サイドから芯材が見えるデザインも、個人的にはクールでオシャレだと感じます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]個人的にはアクティブエアーがイチ押し。[/chat]
オーガニック カバーのメリット・デメリット
オーガニックは、ピローを丸ごと包んでくれるオーソドックスなカバー。
良くも悪くも外見の特徴を消してくれるので、どんなインテリアにも合い、手触りが良いのも特徴です。
オーガニック カバーのデメリット
オーガニックのデメリットは次の1点です。
- 取り付け⇔取り外ししにくい。
ブレインスリープピローの本体は袋に入った乾燥ラーメンみたいな作りなので、薄くて柔らかいオーガニックカバーは引っかかりやすいのが難点。
本当に小さきことですが、微妙にイラっとします。
[chat face=”man3″ name=”30代 男性” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]綿のやつを使ってたんですが、引っかかったりして変えにくかった…。[/chat]
オーガニック カバーのメリット
オーガニック カバーのメリットは次の2つです。
- 肌触りが良い。
- すっぽり包むデザインで、どんなデザインにもマッチする。
肌触りはアクティブエアーよりは良いですが、市販品より飛びぬけて良いわけでもないカンジ。
すっぽりと包み込むので、ブレインスリープピロー特有のクールなデザインでもマイルドな印象にできるのが特徴ですね。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]枕を目立たせたくないならオーガニックがおすすめ。[/chat]
ブレインスリープピロー カバーはどっちがいい?
ピローカバーの選び方
ブレインスリープピローの2種類のカバーは、正直どちらを選んでも使用感に大きな差はなく、どちらを選んでも問題ないです。
- ファイバーの屑がたくさん出るわけでもないので、袋状(オーガニック)である必要はない。
- オーガニックカバーですっぽり包んだとしても、通気性が阻害されることもない。
敢えて何かを基準にするとしたら、次の2点が良いカナと思います。
- 取り付け⇔取り外しがしやすい:アクティブエアーがおすすめ。
- 本体をきちんと覆いたい:オーガニックがおすすめ。
ちなみに、どちらのカバーも素材に機能性繊維を使ってるので、一般的な市販のカバーより多機能×高品質です。
アクティブエアー・オーガニック 仕様比較
【アクティブエアー・オーガニック 仕様比較】
項目 | オーガニック![]() |
アクティブエア![]() |
価格 | 4,400円 | 4,400円 |
サイズ | ・共通 ※HIGHサイズ非対応 |
・共通 ・HIGHサイズ |
素材 | オーガニックコットン100% | 再生ポリエステルメッシュ100% |
特殊加工 | 〈COVEROSS®SUN〉 光触媒/抗菌防臭/消臭/吸水速乾/接触冷感 |
〈COVEROSS®LIGHT〉 通気性/吸収速乾/抗菌/消臭機能 |
吸湿性 | ◎ | △ |
放湿性 | ◎ | 〇 |
保温性 | 〇 | △ |
通気性 | 〇 | ◎ |
強度 | 〇 | ◎ |
肌触り | ◎ | 〇 |
抗菌防臭 | ◎ | ◎ |
消臭 | ◎ | ◎ |
吸水速乾 | ◎ | ◎ |
接触霊感 | ◎ | ◎ |
ブレインスリープピローのコラボカバー
ブレインスリープピローは、いくつかのブランドとコラボしていて、オシャレな専用ピローを購入できます。
カバーとしての機能・価格はほぼ変わらないので、基本的には見た目だけの違いと思ってよいです。
ブレインスリープピロー スタンダードに限りますが、初めからコラボカバーをセットにして購入することもできます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ノーマルカバーと差し替え&価格据え置き33,000円で買えるのも魅力。[/chat]
KEITA MARUYAMA
一般的なサイズの市販枕や、ブレインスリープピロー全ラインナップに使えるピローカバー。
内側にはメッシュ素材の裏地付きで、顔を乗せても心地良い手触り。
さらっとしたリネン+吸水性に優れたコットンの組み合わせで、オールシーズン快適に使えるのも特徴。
- カバー単体価格:4,400円。
- 枕とのセット購入:33,000円。
- 対応サイズ:共通(LOW・STANDARD)・HIGH。
- 素材:表地 リネン55%・コットン45%/裏地 ポリエステルメッシュ100%
YU YAMADA
デザインと肌触りにこだわった、女性らしいデザインが特徴。
微起毛の生地を使っているので肌触りはとても良き。
リネン×コットンを使用し、毎日ジャブジャブ洗ってもしわになりにくく乾きやすい。
- カバー単体価格:4,400円。
- 枕とのセット購入:33,000円。
- 対応サイズ:共通(LOW・STANDARD)・HIGH。
- 素材:リネン・コットン
シルク
吸放湿性と保温性のあるシルクは、一年を通して快適に使える万能素材。
肌に近い約20種類のアミノ酸で構成されているから、お肌にも優しいのが特徴。
ブレインスリープのシルクは、家庭用の洗濯機で簡単に洗うことができるのも嬉しい仕様です。
- カバー単体価格:16,500円。
- 枕とのセット購入:×。
- 対応サイズ:対応可能枕最大サイズ:78cm×50cm。
- 素材:シルク100%
ブレインスリープピロー カバー よくあるQ&A
ブレインスリープピロー カバーの洗い方
ブレインスリープピロー カバーは、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗えます。
長持ちさせたい人はネットに入れるとより安心です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ワタシは普通に洗濯してますが、特にケバだったり縮んだりってことはないですね。[/chat]
カバーの向きと上下はどっち?
カバーの向き・上下で迷うことはまずないですね。
- アクティブエア:ホックがある方が下側。
- オーガニック:向き・上下なし。
どちらかと言えば、カバーよりも本体で迷いそうになるかもしれませんが、裏表を見分ける方法は2つあるのでご安心を。
【枕の裏表を見分ける方法】
- シールが貼ってある場合:貼ってある方が裏側。
※BOTTOMシール - シールが剥がれた場合:繊維が細く触って柔らかい方が表側、繊維が太く触って硬い方が裏側。
カバーサイズ「ハイ」とは?
カバーのサイズ表記にあるHIGHとは、ブレインスリープピロー スタンダードのHIGHサイズです。
上記以外のスタンダード(low・standard)・サイレント・ストレッチ・ネックフィットは共通サイズです。
アクティブエアは別途HIGHサイズがリリースされていますが、スタンダードHIGHを購入した方のカバーはアクティブエア1択です。
余談ですが、市販の枕パッドはゴムタイプならHIGHでも普通に使えます。
ブレインスリープピロー カバー まとめ
ブレインスリープピローの標準カバーは2種類。
もし迷ったら、メンテナンスしやすいアクティブエアを選ぶのがおすすめです。
デザイン性で選ぶなら、KEITA MARUYAMA・YU YAMADAのコラボセットがおすすめです。
ただし、コラボセットで購入できるのはブレインスリープピロー スタンダードのみです。
ストレッチ・サイレント・ネックフィットを購入予定の方は、カバーだけを追加購入してください。
◎市販の枕カバーについて
- スタンダードHIGH以外なら、市販の枕カバーでも使えることがほとんどです。
- ただし、使用は自己責任になるので、不安な方・よくわからない方は必ずメーカーに問い合わせてから購入してください。
◎市販の枕パッドについて
- ゴムタイプの枕パッドに至っては、全ピローに普通に使えます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]結局、どれを選んでも枕の性能自体は変わらないので、その時のバイブス&勢いで選んでしまうのが正解。[/chat]
ブレインスリープピロー スタンダードは、「スタンフォード式 最高の睡眠」の著者でも有名な 西野精治博士 監修の高品質枕。
エビデンスの低いバイオリズムやリラックス効果を狙ったアプローチとは一線を期し、睡眠サイクルで最も重要な 寝入りの90分 へ睡眠科学的にアプローチ。
非常に作り込まれた構造で、3層構造×5ゾーニングで寝心地は上質。
速く、深く、質の高い 睡眠をサポートするのが特徴です。
【ブレインスリープピロー スタンダード 仕様】
- 価格(定価):33,000円
- 芯素材:ファイバー
- 構造:3層
- 高さ調整:2段階
- 奥行き×幅(cm):35cm×60cm
- 高さ:6cm・8cm/9cm・11cm/12cm・14cm
- 反発性:高反発
- 硬さ:柔らかい
- 通気性:◎
- 耐久性(密度):非公表
- 保証:×
- お試し:×
- サイズ交換:30日間
http://vicare.site/brainsleepmattress-float/
http://vicare.site/brainsleep-neckfit/
http://vicare.site/brainsleep-silent/
http://vicare.site/brainsleeppillow-furusato/
http://vicare.site/brainsleeppillow-lifespan/
http://vicare.site/brainsleeppillow-store/
http://vicare.site/brainsleeppillow-coupon/
http://vicare.site/brainsleeppillow-return/
http://vicare.site/brainsleeppillow-stema/
http://vicare.site/brainsleeppillow-size/
http://vicare.site/brainsleep-cover/