
ネットやショップレビューでも常に高評価、大人気の高反発マットレス モットン の性能や使い心地をレビューします。
腰痛対策や高反発マットレスに興味のある方、ぜひ参考にしてください。
モットンの悪い口コミ・評判
[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]開封時は、まるで車の新車時のような独特の匂いでしたが、1日も経てば気にならなくなりました。[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]私は寝心地が良いと思ったんだけど。主人は無反応。1ヶ月経って再度聞いたけど、実感ないらしい。いつ頃効果がわかるんだろう?[/chat]
[chat face=”man2″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]使用後腰痛を発症し通院する有り様、ショップに返品を依頼したが、楽天市場での購入は返品不能とのこと。[/chat]
[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]腰痛がひどくなってきたので思い切って、マットレスを交換しようと思い、こちらの商品を購入しましたが、残念ながら私の腰には合わなかったみたいで、腰痛が改善しませんでした。[/chat]
[chat face=”man3″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]腰の痛みはひどくなるので、使用をやめました。[/chat]
[chat face=”woman3″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]うーん。なんかよくわかんない。腰痛持ちとかそういう人には勧めない。そういう私は腰痛持ち。改善してくれればと思い購入したけれど。モーレツに微妙。[/chat]
モットンの悪い口コミや評判のまとめ
モットンの悪い口コミは、主に次の4つです。
- ウレタン特有の匂いがキライ。
- 効果・改善を感じなかった。
- 身体の調子が悪くなった。
- 返品してくれないことへの不満。
ネガティブな口コミは、割と致し方ない系が多いですね。
◎ウレタン臭について
- ウレタン臭は、ウレタン製品の仕様上、ある程度は残るのが普通です。
- なお、ウレタン臭は人体には無害で3日~1週間ほどでとれるのが一般的です。
◎身体の相性について
- マットレスと身体との相性は、どれほど高品質・高額な製品でも5%程度の不適合は発生します。
- ただ、モットンには返品保証が付いているので、万一合わない時には返金でき*るので安心です。
- なお、悪い口コミで「返品できなかった!」とコメントしているのは、楽天などの公式ショップ以外で購入した方のコメントで、公式ストアから購入すれば普通にできます。
*:返金・交換対応できるのは、公式ストアからの購入に限る。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]価格も同じだしキャンペーンもしているので、モットンは公式ショップで購入するのがおすすめ。[/chat]
モットンの良い口コミ・評判
[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]一番苦痛だった 2年間苦しんでいた足底痛みが 二日後からなくなりました。嘘くさいけど、、事実です。[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]手で押すと硬さを感じますが、寝てみると体を押し上げてくれるような感じで、浮いているかのような楽な感じでした。[/chat]
[chat face=”man2″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]湿布、温浴、マッサージによる腰痛治療は継続していますが、毎朝激痛でしばらく立ち上がれない!…ということがなくなりました。[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]ヘルニア持ちですが初めから違和感は無く、とても安眠でき心地よいです。[/chat]
[chat face=”man3″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]なかなか寝付けなかったのが、横になると数分後には寝れるようになり、睡眠の質が良くなったと思います。朝起きるのが苦にならなくなりました。[/chat]
[chat face=”woman3″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]あまりの睡眠の質の悪さに藁にもすがる思いで購入。使用1日目にして あら!? 二日目にしてあらあら!?!? 腰痛がほぼほぼ改善されてびっくり!!!!!!!2年もの悩みはなんだったのか!?[/chat]
モットンの良い口コミや評判のまとめ
モットンの良い口コミに多いのは次の3つです。
- 腰痛が楽になった。
- 朝まで寝れるようになった。
- 寝入りが早くなった。
圧倒的に多いのは腰痛・首などの痛みが軽減したというものです。
しかも、使い始めて数日で実感する人が多いのも特徴です。
モットンのメリット
通気性 | 体圧分散 | 保持力 | 価格 | 耐久性 | サービス |
[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
【モットンのおすすめポイント】
- フルウレタンなのに通気性が良い。
- 高反発ウレタンで寝返りスムーズ。
- 腰痛持ちに嬉しい硬め設計。
- 初めてでも安心の90日間返品:交換保証。
モットンはステマを疑いたくなるほどネット評価が高いマットレスですが、普通に品質の良いマットレスです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]コスパ・品質・保証が充実してるから、低評価になる理由も特にないってカンジ。[/chat]
メリット1. 通気性
モットンに使われているウレタンは、独自開発したウレタンフォーム「ナノスリー」。
ナノスリーの特徴は、通気性と反発力です。
◎ナノスリーの通気性
普通のウレタンに通気性は皆無ですが、モットンのウレタン:ナノスリーは、オープンセル構造をしているので普通に通気します。
[ac-box01 title=”ウレタンのオープンセル構造とは”]
一般的なウレタンフォーム(下図左)の内部にはたくさんの気泡が見えますが、気泡同士は繋がっていないので通気性は皆無です。
対して、オープンセル(下図右)には、気泡間に無数の通気孔があるため、ウレタン内部を空気が通過できます。
\オープンセル構造 図解/
[/ac-box01]
[ac-box01 title=”通気性の良いマットレスの3つのメリットについて”]
マットレス自体に通気性があると、以下の点でメリットがあります。
● 衛生的に保たれる
通気によってカビ・ダニの繁殖を抑制できます。
● マットレスの寿命が延びる
結露やカビは、錆・浸食・汚染を促進し、マットレスの劣化を早めます。
通気することで結露やカビの発生を抑制できるため、マットレスの寿命が延びます。
● 睡眠の質が高まる
睡眠中に上がる温度と湿度を適度に循環させることで体温を下げ、目覚めにくく、休息効果の高い睡眠環境に整えます。
[/ac-box01]
メリット2. 高反発マットレス
モットンマットレスは反発性能が高く、小さな力でも楽に寝返りを打てます。
\低反発・高反発・ナノスリーの反発力比較/
平ウレタン1枚のみというシンプルなつくりも、反発性能を高めてくれる要因です。
\カバーを外すと1枚のフラットなウレタンが入っているだけ/
【単層ウレタンマットレスの特徴】
- メリット:高反発・高硬度な寝心地を得られる。
- デメリット:耐荷重範囲が狭いので、硬さ(N)と体重を合わせる必要がある。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]モットンが力を入れているのも、寝返りのしやすさだったりする。[/chat]
[ac-box01 title=”高反発マットレスや枕のメリットについて”]
マットレスや枕の適度な反発性能は、睡眠の質を高めるのに役立ちます。
【高反発性能のメリット】
- 疲れがとれる。
- 腰痛や肩こりが軽減する。
- 熟睡できる。
高反発だと睡眠の質が高まる理由は、寝返りを楽にできるからです。
【寝返りの役割】
- 寝返りをキーに、 ノンレム⇔レム睡眠 を切り替えることで睡眠深度が深くなる。
- 適度に熱を逃がすことで体温上昇を防ぎ、不要な覚醒を防ぐ。
- 体圧を分散して、全身の血流を良くする。
適切に寝返りが打てないと、逆の作用が働くので睡眠の質が担保出来ません。
よって、以下のような症状がある方は、充分な寝返りができていない可能性があります。
- 眠りが浅くなる。
- 寝た気がしない。
- 寝苦しくなって夜中に何度も目が覚める。
- 身体や腰が凝る。
ちなみに、反発性能は強いほどよいというものでもなく、硬さと同じように体重に合わせて選ぶのがセオリーです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]寝返りが多すぎても眠りの質は下がるんだ。[/chat]
【反発性能の選び方】
- 身体の大きい方:反発性能高め・硬めがおすすめ。
- 身体の小さい方:反発性能低め・柔らかめがおすすめ。
高反発ウレタンは低反発ウレタンと違って身体に密着しにくく、通気構造があるタイプも多いため、低反発と比べて蒸れにくいのもメリットです。
[/ac-box01]
メリット3. 腰痛マットレス
腰痛を引き起こす原因のひとつが、腰の沈み込みによる寝姿勢の歪みです。
\柔らかいマットレスで背骨が歪むイメージ/
柔らかいマットレスでは、重量のある腰部を中心に沈み込み、姿勢を歪めてしまうことがあります。
理想的な寝姿勢は、立位時と同じ緩やかなS字を描く背骨の形を維持したカタチです。
\理想的な寝姿勢は立位と同じ背骨カーブを保持すること/
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]寝ている時も、S字カーブを描いた背骨のフォームを維持するのが理想的。[/chat]
沈み込みを防ぐ方法としてシンプルに有効なのが、かためのマットレスを使うことです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]腰痛持ちには「硬めがいい」と言われる所以だね。[/chat]
ただし、ただ硬いだけのマットレスにもデメリットがあって、凸部分への圧力集中による血行不要や寝姿勢の歪みを引き起こすことがあります。
その為、モットンでは体圧分散性と高反発性にも配慮。快適な睡眠をサポートしています。
[ac-box01 title=”モットンの体圧分散性の詳細について”]
モットンにはかためのウレタンフォームが使われていますが、プラスチックのようなカチコチ感ではなく、適度な沈み込みを行います。
重量のある腰部・肩部が適度に沈み込むことで、背骨を理想的なカタチに留めることができます。
\適度な沈み込みで背骨を理想的なカタチにする/
また、高反発ウレタンが凹部を押し上げることで体圧を分散できるため、肩や臀部といった凸部への体圧が集中しにくく、長時間おなじ姿勢で寝続ける事ができます。
\適度な沈み込みで実現する体圧分散/
実際にモットンを利用した方の体圧分散データがこちら。
広範囲で体圧が検知され、極端に体圧が集中しているところも少なく理想的な体圧分散ができていますね。
なお、体圧分散の精度を上げるには、体重に沿った硬さ選びがポイントです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]「硬ければいい」というものではないカナ。[/chat]
[/ac-box01]
反り腰を防ぐモットンの硬さスペックは次の通りです。
【モットン ナノスリーフォーム スペック 一覧】
項目 | 数値 | |
ウレタン種 | ナノスリー(高反発ウレタン/オープンセル) | |
硬度 | ソフト | 140N |
レギュラー | 170N | |
ハード | 280N | |
密度 | 30D | |
高さ | 10cm |
ちなみに、110Nより大きい数値をJIS規格では「かため」と分類します。
[ac-box01 title=”参考:JIS規格におけるN値とかたさの定義はコチラ”]
JIS規格のN(ニュートン)値と硬度の定義は次の通りです。
【硬さのスペックとN値 対照表】
区分 | 用語(表示名) |
110ニュートン以上 | かため |
75ニュートン以上110ニュートン未満 | ふつう |
75ニュートン未満 | やわらかめ |
データソース:消費者庁HP
[/ac-box01]
メリット4. お試しできる
モットンマットレスが人気の理由は、マットレスでは珍しい返品保証が付いてるトコロ。
実際に試してみて納得いかなかったときには返品も交換もしてくれるので、はじめての高反発マットレスでも安心です。
- 硬さ交換:◎。1回だけ3,960円で交換できる。
- 返品返金:◎。90日間返金保証あり。
※いずれも返金交換期間内の対応。
モットンを使ってみた!レビュー
モットンの使用感
モットンは、シンプルな1枚物ウレタンなので、比較的フラットでかためな寝心地のマットレスです。
\一枚もののウレタンを薄いカバーで覆っているだけのシンプル構造/
デメリットは自分の体重にかたさを合わせる必要があることで、家族やカップルで使いたいなら、大きいサイズをシェアするよりもシングルを並べて使う方が良いです。
また、モットンのウレタンは通気するので夏でもさらっと快適で、ダニ・カビも繁殖しにくく衛生的に利用できるのも特徴です。
モットンの効果
モットンの口コミで最も多いのが、腰痛効果についてです。
[ac-box01 title=”「腰痛」の変化と使用感の口コミはコチラ”]
[chat face=”man1″ name=”ヘルニア持ち” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]起き上がれないほどの激痛に見舞われることも度々で、朝の起床時が恐怖ですが、腰痛が劇的に良くなりました。寝返りもとても打ちやすく、このまま治るんじゃないか?と思ってしまうほどです。[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”50代女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]2-3日は、ん?腰痛特に楽にはならないな…。でも、腰が痛くて夜中に覚めることが無くなったような…あれれ??使い始めて一週間ほどですが、朝の寝起きが違いますね。[/chat]
[chat face=”man2″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]使用開始後3日くらいから痛みが減ったかもと感じ始め、3週間ほど経った今はほとんどありません。[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”40代女性” align=”left” border=”red” bg=”red”]寝返りしてもズキンとくる痛みが軽減されたように感じますし、気持ちよく眠れました。気持ちよく眠れた事が本当に嬉しい。[/chat]
[chat face=”woman3″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]寝返りしても全く痛くなく、朝起きてからの背中の痛みももうほとんどありません。腰の状態も戻りました。[/chat]
[chat face=”man3″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]腰痛は多少痛む時はあるものの、前のように酷い痛みが出ることはなくなったので効果があったのだと感じてる。[/chat]
[/ac-box01]
眠りの質が改善されることで、スムーズに寝起きできることも珍しくありません。
\よく眠れるようになった!という口コミ/
[chat face=”woman3″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]今まで、朝がなかなか起きられなかったのですが、モットンマットレスに変更してからぱっと起きられるようになりました。[/chat]
モットンの使用感や効果のまとめ
モットンの使用感は次のとおり。
- ファーストタッチ:柔らかいというよりはフラットでしっかり目。
- 反発性:高反発。
- 通気性:良好。
- 底付き感:ベッド利用・体重80kg以下 の方ならほぼなし。
かため×高反発のマットレスなので、体重のがっちりした男性が使うイメージが強いですが、利用者には50代を過ぎた方や女性も多く、筋力の少ない方にも好評です。
デメリットは、体重とミスマッチした場合は硬く感じやすいので、体重差のある方とシェアするのは難しいです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]小さい子供とお父さんとか、大きめの彼氏と小さい彼女とかのシェアはおすすめしない…。[/chat]
モットン マットレスの寿命
モットンのへたりについて
モットンにはヘタリに関するメーカー保証はありません。
また、10年耐久っぽい記載がありますが、リアルな耐久は5年程度が妥当カナ。と思ってマス。
[ac-box01 title=”モットンは10年も持たないカモ?な根拠はコチラ”]
モットンがさりげなく10年耐久をうたう記述に、耐久テストの結果がありますが、ウレタンマットレスの耐久は密度で予測するのが妥当です。
● 耐久テスト8万回の実績は11年相当ではない
モットンでは、1日の平均寝返り回数を20回で算出し、11年相当の耐久性があるとプロモーションしていますが、寝返り回数の平均は24回/1日(日本理学学術大会(東京)))が定説です。
単純に寝返り回数と照らし合わせただけでも、耐久テスト8万回にクリアしたとて、おおむね9年相当と考えるのが妥当です。
● 耐久性8万回で3.9%の歪み率と10年耐久の妥当性

JIS規格耐久テストのクリア条件は、歪み率ではなく変形幅が40mm以下であることです。
つまり、元の厚みが10cm程度しかないのに8万回テストにすらクリアできないのはむしろ粗悪品です。
ちなみに、3年保証のウレタンマットレスで98%以上の復元率があるのはざらで、モットン(96.1%)の復元率だと特筆するほどの耐久性とは言えません。
● ウレタン密度30Dで10年の妥当性
一般的に、ウレタン製品の耐久性は密度と比例します。
マットレスに必要とされる密度はおおよそ30Dで、5年~8年程度の耐久性があると言われています。
そしてモットンの密度は30D。
10年持てば良い方で、大体は5~8年でヘタってきます。
[/ac-box01]
ただし、5年耐久品だとしてもコスパと品質はトップレベルで良いです。
また、90日間全額返金保証・硬さ変更保証といった初心者向けサポートも厚いので、はじめて高反発マットレスを使う方・購入に不安を感じている方には、メリットが大きいです。
モットン マットレスの店舗

モットンは、通販の楽天(直営)・Yahoo!(直営)・amazon(直営)・公式サイトから購入できます。
[jin-iconbox01]・モットンは店頭での販売はしていません。[/jin-iconbox01]
モットンの値段
モットンはどの通販ストアで購入しても値段は同じです。
【モットン 価格表】
サイズ | 寸法(cm) | 重さ | 価格(税込) |
シングル | 10×97×195 | 7.5kg | 39,800円 |
セミダブル | 10×120×195 | 9kg | 49,800円 |
ダブル | 10×140×195 | 10.7kg | 59,800円 |
ですが、はじめてモットンを購入するなら公式サイトから購入するのがおすすめです。
【公式サイトがおすすめな理由】
- 価格(送料&税込):直営のネットショップ・公式サイトともに変わらない。
- 90日間全額返金保証制度:公式サイトのみ対応。
- かたさ違いの変更:公式サイトのみ対応。
モットンの「90日間全額保証」と「かたさの変更」は、他社と比べても明らかに手厚いサポートです。
どこで買っても金額が変わらないので、どうせなら保証が厚い公式ストアから買うのが断然お得です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]同じ金額払うなら、保証付いてた方が絶対にいい。[/chat]
硬さの選び方
モットンの硬さ選びで失敗しないポイントは次の通りです。
- 「硬い・柔らかい」といった好みではなく、体重で選ぶ!
どうしても迷う場合は、やや硬めのマットレスを選ぶのがおすすめです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]かたさに迷ったときに「硬め」がおすすめ理由は、後からでも調整し易いからです。[/chat]
【マットレスの硬さを調整する方法】
-
柔らかいものを硬くする:中綿を抜く・土台に硬めの素材を差し込む…など。
-
硬いものを柔らかくする:柔らかい敷きパッドやトッパ―を重ねる。
ちなみに、モットンのような単層ウレタンは、ファーストタッチのかたさを感じやすいです。
体格の小さい方・筋力の少ない方で迷われる場合は、むしろ一段やわらかめを選ぶ方が無難です。
それでも迷う方は、とりあえずモットン公式サイトで購入することで不安は解消できます。
【モットン公式サイトでとりあえず購入しても安心な理由】
モットンでは1度だけかたさの変更が可能だから。
- マットレスは使用済みでも対応可能。
- 変更対応は、購入後90日間で1度のみ。
※かたさ変更に対応するのは、公式ショップで購入した場合に限ります。
【モットンの体重⇔硬さ対照表】

体重 | 硬さ |
~45kg | ソフト |
46kg~80kg | レギュラー |
81kg~ | ハード |
モットンの返品
モットンの返品
モットンは、90日間のトライアル が可能です。
【モットン 90日間全額返金保証制度について】
ご使用頂き、万が一ご満足いただけない場合は、商品到着後90日経過後、2週間以内に返品フォームより返金依頼を行って頂き、必要一式(本体、カバー、保証書)を当社指定倉庫までご返品頂ければ、30日以内にお客様よりご指定頂いた口座に商品代金を返金させて頂きます。
引用:モットン公式HP
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]トライアルをさせてくれるメーカー・ブランドは珍しい。[/chat]
はじめて使う場合、90日間しっかり使ってみて「やっぱり合わないな…」と思ったときに返品&返金を受け付けてくれるのはとても安心です。
【90日間全額返金保証制度 適応されないケース】
● 90日以内の返品
最低でも90日間の利用が条件となっています。
● 故意の汚れや破損
汚損・破損は再利用できないですし、当然の事。
● 公式対象サイト以外からの購入品
楽天ショップやその他ECショップでの購入品、オークションサイトでの転売品は保証対象外です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]公式サイトでの購入をおすすめする理由。[/chat]
モットンの全額返金はシンプルで、細かい条件付けがないところも素敵です。
約3ヵ月もの間、たっぷり使ってみて購入判断できますし、満足度が高いのも納得です。
[ac-box01 title=”モットンの返金の流れはコチラ”]
【モットン 返金方法】
- 「本体・カバー・保証書」の3点をモットン指定倉庫に送付。
- 送付後、返品依頼フォームより返金依頼を行う(返品フォームのURLは商品発送連絡メール及び保証書に記載)
- 商品が指定倉庫到着後、30日以内に指定口座に商品代金を返金。
【各種手数料について】
以下は自己負担です。
- 配送手数料
- 代引き手数料
- 銀行振込み手数料
- 印紙代
- 商品返品の際の送料
[/ac-box01]
マットレスとの相性を確かめるには、どうしてもある程度の時間が必要です。
お試し期間があるのは、ユーザーにとってとてもありがたいサービスです。
[ac-box01 title=”マットレスと身体の相性が分かるまでの時間について”]
マットレスのマッチングは、例え「店舗に試寝できるベッドがあり、何度も横になった」としても、正しい評価は得られません。
なぜなら、マットレスで過ごす時間はとても長く、身体への影響を正しく評価するには、実際に数日間寝てみないと判断できないからです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]小一時間寝た程度では絶対に分からないよ。[/chat]
【マットレスが馴染むまでの2STEP(1ヵ月)】
はじめて使うマットレスは 2段階で身体に変化を起こし、相性を正しく評価できるまでに、おおよそ1ヵ月程度の時間が必要になります。
※時間には個人差があります。
- 【~1週目】
・新しいマットレスに身体が馴染むまで。 - 【2週目~4週目】
・新しいマットレスの矯正効果が身体にフィードバックされるまで。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]マットレスとの本当の相性をはかるには、実際に数日寝てみないと分かりようがない…。[/chat]
[/ac-box01]
かたさの交換
公式サイトから購入すると、90日全額返金保証期間内であれば、サイズ違い・かたさ違いの交換対応が可能です。
【90日間 交換対応】
概要は次の通り。
- 保証期間:90日全額返金保証期間内に準ずる。
- 保証内容:サイズ交換・硬さ交換。
- 費用:1回のみ、配送手数料3,960円/個で交換可能。
モットン マットレスのよくあるQ&A
[qa-box01 title=”モットンの重さはどれくらい?”]
【モットン(MOTTON) ラインナップ別 サイズ・重量一覧】
サンプル | 縦 | 横 | 高さ | 重量 |
シングル | 195cm | 97cm | 10cm | 7.5kg |
セミダブル | 120cm | 9.0kg | ||
ダブル | 140cm | 10.7kg |
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”モットンはどうやって届く?送料は?”]
モットンの配送料は無料です。
圧縮梱包してるので、縦長の箱 にコンパクトに収まって届きます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]日本の狭い玄関口でも、出し入れ楽ちん。[/chat]
【マットレス 梱包サイズ一覧】
- シングル:26cm x 25cm x 106.5cm(箱+中身:9.0kg)
- セミダブル:37.5cm x 37.5cm x 103.5cm(箱+中身:10.5kg)
- ダブル:37.5cm x 37.5cm x 103.5cm(箱+中身:12.2kg)
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”床に直置きで使える?”]
床置き非推奨です。
ウレタンに通気性があるとはいえ、すぐにカビます。
必ずベッドフレームに乗せて使ってください。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”お手入れはどうやる?”]
マットレスのメンテナンス方法は基本的に次の2つです。
❶ ローテーション
寝る位置はだいたい決まっているため、一箇所にかかる圧力や摩耗を分散し、マットレスの劣化を緩やかにする方法です。
- やり方:マットレスを上下・裏表を反転させる。
- 頻度:3ヵ月に1度程度
❷ 室内干し
湿気を溜め込みがちなマットレスの上下面を空気に触れさせることで乾燥を促します。
- やり方:通気性のよい室内に、マットレスの上下面が空気に触れるように立てかける。
- 頻度:3ヵ月に1度程度
[jin-iconbox01]マットレスには、温度や日光に弱い素材が使われていることが多く、ほとんどの製品は外干し厳禁です。[/jin-iconbox01]
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”モットンはステマじゃないの?”]
モットンはレビュー評価が高いことから「ステマ」を疑われることも多いですね。
わたしも半信半疑でしたが、スペック・手触り・寝心地・価格のバランスは抜群で、レビュアーの評価は至って妥当なものだと感じています。
ちなみに、評価を上げる要因の一つが90日間返金保証制度を採用している点です。
返金保証付きの製品は、モットンに限らず返金保証のついた製品で評価が低くなることはほとんどなく、評価は高めなことが多いです。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”ウレタン匂いはきつい?”]
昔はウレタン臭がきついという口コミも多かったですが、製造工場を中国から日本に移してからの製品では、匂いのクレームは大幅に減少しています。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]少なくとも、我が家のモットンに気になるほどの匂いはなかったよ。[/chat]
ちなみに、ウレタンの特性上、新品に多少匂いが残るのは自然な事なので、ある程度は仕様と思った方が良いです。
【新品に見られるウレタンの特性】
- 新品でも黄ばむ:ウレタンは、わずか数時間の蛍光灯を浴びただけでも日光変色を起こし、黄ばみが発生します。
- 薬剤の匂いがする:ウレタン内部の触媒は、製造後ゆるやかに揮発していきます。製造間もないほど、匂いが残っている可能性がありますが、1週間ほどの自然乾燥でほぼ消えます。
- 匂いの人体への影響:製造後に揮発しきれなかった触媒の濃度は非常に低いため、人体に影響することはまずありません。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”布団乾燥機や電気毛布は使える?”]
熱源機器は、以下の範囲で利用可能です。
- 利用可能温度:~50度
よくある問い合わせより。
[/qa-box01]
モットンの会社概要
会社名 | 株式会社グリボー モットンジャパン事業部 |
代表者 | 高橋諒 |
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-8-13 Great Leapビル 303 |
電話 | 050-3786-2641 (お問い合わせ受付時間:月~日曜:10:00~18:00) |
Eメール | customer@motton-japan.com |
モットン 口コミ まとめ
モットンは、単層の高反発ウレタンマットレスで、かためな寝心地のマットレスです。
【モットンのマットレス特性】
- 通気性:◎
途中覚醒の抑制や寝つきの良くするのに有利。
- 寝返りの打ちやすさ:◎
深い睡眠への誘導や疲労回復を助ける。
- 腰の沈み込みを防ぐ:◎
単層ウレタンの高硬度が底付きを防ぎ、頸・腰・腰痛予防に役立つ。
シンプルな単層ウレタン構造ながら、高品質×多機能ウレタンを贅沢に使っているので、腰痛軽減や安眠へのサポートが期待できます。
価格も手ごろな上、90日間の全額返金保証・サイズやかたさ交換保証もあるので、はじめて高反発ウレタンに挑戦してみたい方や迷っている方も、安心して始められるのも嬉しいポイント。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]普通に高品質なマットレスなので、安心して試してみて欲しい。[/chat]
http://vicare.site/kumonoyasuragipremium/
http://vicare.site/airweave-mattress/
http://vicare.site/somresta/
http://vicare.site/mlily/