
背中から整体してくれる日本唯一の特許枕、キュアレTHE MAKURA の口コミ・評判・使用感についてレビューします。
枕の高さ・かたさを色々試してもしっくりこない、オーダーメードしても理想の枕に出会えない‥‥、そんな枕ジプシーの方におすすめです。
キュアレ枕の悪い評判・口コミ
キュアレTHE MAKURAのネガティブな口コミは1つだけです。
- 劇的な効果を感じなかった。
「劇的な…」がポイントで、ネガティブコメントを残した方たちのほとんどが「何かしらの効果を感じてる」のが特徴です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]完全ネガティブがほぼない。[/chat]
悪い評判1. 思ったほど変化を感じない
[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]2、3日使った感覚だと「めっちゃ体が軽い!」とかまでは感じないです。[/chat]
[chat face=”man2″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]気持ち「肩が軽いかな?」とは思いましたが、劇的には効果を感じない。[/chat]
THE MAKURAは枕難民には有名な枕で、期待値も高めです。
期待値バイアスも大きいゆえに、満足するレベルも高くなってるのかな、という印象。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]お値段もトップクラスだし、しょうがないね…。[/chat]
悪い評判2. 使い始めてから肩が凝った
[chat face=”woman1″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]肩が凝っているような感じになって使うのを中断しました。[/chat]
1件だけですが、「状態が悪化した」という口コミも見つけました。
身体の歪みの大きい方などは、使い初めに違和感を感じる場合があるとのこと。
そんな時は徐々に使用時間を伸ばしていくことで身体が整い、しっかり使っていけるようになります。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]総じて、ネガティブな評価がとても少ない枕だよ。[/chat]
キュアレ枕の良い評判・口コミ
THE MAKURAは 満足度が高く、良い評判・口コミが圧倒的に多いです。
【THE MAKURAの主なポジティブ評価】
- 首・肩の痛みが楽になった。
- 腰痛が楽になった。
- 寝入りが早くなった。
- ぐっすり眠れるようになった。
- イビキが減った。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]「半信半疑だったけど、効果を感じた!!」というコメントが多いのも特徴だよ。[/chat]
良い評判1. 寝起き時の首・肩の痛みが軽減した
【◎:ポジティブな評判】
[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]2ヶ月ぐらいで首痛は無くなってしまった。不眠症で夜眠れないことも度々あったのに、気づいたらそれもない。[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]寝つきと朝起きた時の肩の冷えがなくなり、肩凝りと背中の痛みが随分と改善されたように感じます。[/chat]
[chat face=”man3″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]肩と頭が支えられている感じがあって、起床時の首や肩の痛みを感じません。寝起きも「すっっ!」と起きれるようになりました。[/chat]
口コミで最も多いのが、首・肩・背中の痛みの軽減。
寝起き時の頭痛が少なく、すっきりとした頭で目覚められるのもキュアレ枕に多いレビューです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]頸椎への負担の最適化が、疲労回復をサポートしてる証拠だね。[/chat]
良い評判2. 腰が楽になり寝返りもし易い
【◎:ポジティブな評判】
[chat face=”man2″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]今まで寝返りをうつたびに腰を気にしていたのに、いつの間にか気にしなくなってました。[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]とても意外ですが「腰がラク」。私の場合は首や肩よりも、起きた時の腰の軽さやスッキリ感がとても良いです。[/chat]
THE MAKURAは背中から支えるタイプなので高さもあり、横向き寝・寝返りが非常にしやすいのも特徴。
寝返りのしやすさは、腰の疲労回復や睡眠の深さにも影響するので、間接的に腰への負担軽減にも期待できます。
良い評判3. いびきが減った!?
【◎:ポジティブな評判】
[chat face=”woman3″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]旦那のイビキがびっくりするくらい静かになってます。寝息すら聞こえないほど。[/chat]
THE MAKURAの頸椎フリー構造は 気道を開くのにも有効。
気道がしっかり開いてればいびきも起きないので、いびきに悩む方にもおすすめです。
キュアレ THE MAKURAの体験・レビュー
THE MAKURAを使ってみた!使用感・レビュー
◎寝心地
- 柔らかくも硬くもなく、しっかりとした触感。
- ガサゴソしたりごわつく感じもなく、背中から上の収まりは非常に良き。
- 不思議と自然に眠りへ落ちる。
◎寝返り
- 寝返りがしやすい。
- 横向き寝でも首が下がらず長時間寝れる。
◎通気性
- 真夏の熱帯夜でも蒸れを感じることなく、とても快適。
◎整体効果
- ムービーに合った5分間チャレンジでも肩可動域は確かに広がった!
- 肩・首の自覚症状があったわけではないけど、使い始めてしばらくしたら今まで回ったことないくらいの角度まで首の可動域が広がってたことに気づいて、「確かに整体効果はあるんだな」と感じてる。
特別な使い方・テクニックなんてものはありませんが、上下・裏表は決まっているので、正しい方向にセッティングする必要があります。
特徴的なのは、肩を軽く乗せるように頭を置いて使うことです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]肩から乗せるのは大事なポイント。[/chat]
- 上下・裏表 を正しくセッティングする。
- 枕には 肩から 乗せる。
THE MAKURAを使ってみた!お手入れ・レビュー
THE MAKURAは使う位置が決まってます。
一般の枕の様にローテーションはできないので、時々通気性のよい場所で陰干しします。
\陰干しには枕ハンガーが便利/
普段は、枕の上に布団や毛布などを掛けないようにして、通気性を阻害しいだけでもOKです。
\扇風機や自然な通気ができれば普段は充分/
汚れ・汗対策は、市販の枕パッドを併用するのもおすすめです。
THE MAKURAを使ってみた!洗濯・レビュー
THE MAKURA本体は丸洗いは出来ません。
汚れ・匂いが気になったら、外カバーを取り外して洗濯してください。
普段から市販の枕カバーを併用しておくと、洗濯もやりやすくておすすめです。
キュアレ枕のメリット
【THE MAKURAのおすすめポイント】
- どんな体格・骨格・寝姿勢でも、高さを気にせず使える。
- 寝るだけで身体を整える。
- 寝るだけで気道を最適化するから呼吸が楽。
メリット1. 高さ選びが不要
THE MAKURAは、枕難民の方が悩みがちな「高さ」を選ぶ必要がありません。
[ac-box01 title=”THE MAKURAで「高さ」を気にしなくていい理由はコチラ”]
THE MAKURAには、一般的な枕のように枕高さのラインナップはありません。
【THE MAKURAに高さラインナップが不要な理由】
- 成人男女の頸椎の湾曲部分の高さには、実はほとんど差がなく、一般的には3cm程度・180cm以上の方でも4cm程度と言われています。
- 一般的な枕は 頭の重さやマットレス・枕の硬さ によって沈み込む距離が変わるので、最適な枕高さ選びは重要です。
- 対して、THE MAKURAでは、肩甲骨から頭を支える構造になっているため、どんな体格の方でも頸椎までの距離はほとんど変わりません。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]個人別に高さを調整する必要がないってこと。[/chat]
[/ac-box01]
メリット2. 仰向け寝・横向き寝に対応
本来、横向き寝には仰向け寝よりも枕の高さが必要。そのため、一つの枕で仰向け寝と横向き寝のどちらもやりやすいモノは少ないです。
その点、背中から乗せるタイプのTHE MAKURAだと 枕自体がそもそも高く、横向きになった時でも頭が沈み込まず、正中線を維持した自然な寝姿勢を保てるのが特徴です。
\背中ごと乗せるから仰向けでも高さを感じず、横向きでも違和感がない/
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]THE MAKURAなら、どんな姿勢でも背骨を理想的な位置で支えてくれる。[/chat]
メリット3. 寝返りしやすい幅広設計
THE MAKURAは60cmワイドサイズ。
大きく寝がえりしても頭が落ちる心配はまずないです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]重さもあるから、枕本体もズレにくいよ。[/chat]
メリット4. 特許取得の整体枕
THE MAKURAは、 「寝ている間に整体効果を得られる整体枕」として日本で唯一『特許』を取得している枕です。
webで「整体枕」として表示される枕は数あれど、特許を持っているのはTHE MAKURAだけ。
【THE MAKURA 特許取得】
- 取得特許:寝ている間に整体効果を得られる整体枕。
- 意匠登録:三段構造(頸椎フリー構造)。
THE MAKURAは、通常の枕とはアプローチが異なるので、いろいろ試してきた方ほど悩みが改善される可能性があります。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]逆に、頸椎の歪みが少ない方だと効果を感じにくいかも。[/chat]
メリット5. 音が静かで高耐久パイプを使用
THE MAKURAは、素材にもこだわっています。
【芯材】
- 詰め物:エラストゴムパイプ
【エラストゴムパイプ】
スポーツ選手や医療用のクッションに使われる、ストローを細かく切ったような中空状のパイプ材。
柔軟性と耐久性に優れたゴム(エラストマー)で、厚み・径によって、かたさや触感を自由に変えらるのが特徴。
\エラストゴムパイプの主な特徴/
- 程よい柔らかさがある。
- ごつごつ感・ガサガサ音なし。
- 高い耐久性。
- 通気性がよい。
- 水洗いも可能。
- ダニ・カビの繁殖が起こり難い。
- 自然素材のように綿くずが出ない。
THE MAKURAはプラスチックのパイプ材と違って、じゃりじゃりした音や触感もなく、やや硬めで程よい弾力のある触感も魅力です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]熱には弱いけど、適度な強度と柔軟性が気持ち良い。[/chat]
THE MAKURAの外カバーは、完全脱着ができ、手洗いもできます。
【カバー】
- 内カバー:ポリエステル65%・綿35%
- 外カバー:ポリエステル
【専用外カバーのリプレイスについて】
- キュアレ取り扱いサロンから購入可能。
【THE MAKURAが生み出す良質なフィードバック】
- 頸椎の負担を最小化する。
- 頸椎の湾曲を最適化する。
- 横向き寝の姿勢を最適化する。
- 寝返りをサポートして、睡眠の質を助ける。
- 気道を最適化して呼吸を助ける。
キュアレ THE MAKURAの整体効果
効果1. 睡眠効率をサポート
THE MAKURAは、頸椎を圧迫しない 頸椎フリー という技術が枕のコンセプトになってます。
[box01 title=”頸椎フリー(構造)とは?”]
頸椎フリー構造とは、寝てる時に頸椎を圧迫しない構造のことです。
[jin-iconbox08]【頸椎フリーのコンセプト】
頸椎は、就寝中にも膨大な信号が行き交うメイン通路にあたり、「頸椎を圧迫しない(頸椎フリー)状態を作ることが、睡眠中の回復力と自然治癒力を高めるのに有効」という考え方。[/jin-iconbox08]
中でも 第一頸椎 は負担が掛かりやすい部位ですが、一般的な枕では最もストレスがかかりやすい厄介なエリアです(下図)。
\一般的な枕の圧力がかかる部位/
THE MAKURAは後頭部・肩甲骨で頭部を支えるので、第一頸椎+頸全体への負担を減らせるのが特徴。
そのため、脳への情報伝達がスムーズになり、疲労回復と自然治癒力を阻害しません。
\THE MAKURAで圧力がかかる部位/
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]首への圧迫がないのが、頸椎フリーの特徴だよ。[/chat]
\一般的な枕とTHE MAKURAの支えるポイントの比較/
[/box01]
効果2. 頸椎フリー
枕選びに最も大事な要素は「枕の高さ」と考えるのが一般的な枕の常識ですが、THE MAKURAは一般的な枕とは違って、肩甲骨から頭までを理想的な骨格の型にはめ込むように整えてくれるのが特徴です。
\一般的な枕メーカーの認識と選び方/
そもそも頸椎を直接支えない作りだから、枕の高さを気にする必要すらありません。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]どんな骨格・性別の方にも使える。[/chat]
効果3. 横向き寝でも姿勢が歪みにくい
THE MAKURAの構造は、横向き寝でも頸椎ラインが歪みにくいのも特徴です。
- 仰向け寝:頸椎フリー構造で頸椎カーブを整える。
- 横向き寝:理想的な高さで脊椎ラインを整える。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]どんな寝姿勢で寝ても頸椎・背骨のラインが歪みにくい。[/chat]
THE MAKURAが合わない
THE MAKURAが合わないときの原因は主に2つです。
合わない原因1. 感覚がデリケートになっている
ホルモンバランスの乱れや不眠症などが続くと、自立神経系が疲労して些細な変化にも敏感になります。
一旦こうなると、頸椎を矯正するタイプのTHE MAKURAは違和感を強く感じやすくなり、首回りや頭の置き所が落ちかくなります。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]メンタルが弱ってるときに多いカモ…。[/chat]
合わない原因2. 頸椎の歪みが大きい
姿勢の歪みが大きい方ほど、使い始めの頃に違和感を感じやすいです。
理由は2つ。
- 歪んだ姿勢が理想的な頸椎ラインに違和感を感じて反応している。
- 正しい姿勢で使う筋肉が新たに刺激されて違和感を感じている。
例えば「完全に猫背」の人が、急に正しい姿勢に矯正するとむしろ違和感を感じまくるのと同じ理屈です。
このケースは数日で落ち着くので、まずは1週間使い続けてみるのがおすすめです。
ほとんどの場合、身体が整ってくると、横になったとき・起きたときの快適さが増してきます。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]頸椎に歪みがあるうちは、どうしても違和感として感じやすいんだよね。[/chat]
THE MAKURAが合わない時の対策
THE MAKURAが合わない・悪化したと感じるときの対策は次の2つです。
- THE MAKURAをメインに使うのは避け、1日5分程度使う。
- 違和感の減少に合わせて、少しずつ使う時間を長くしていく。
違和感を感じるうちは、1回5分程度を目安に使っていくのがおすすめです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]慌てない。慣れないうちから無理して使わないのが上手く使ってくポイントだよ。[/chat]
キュアレ枕の店舗
【THE MAKURA 規格・価格】
詳細 | |
重量 | 2.2kg |
サイズ(cm) | 幅60cm(梱包サイズ:58cm×32cm×11.5cm)* |
芯材 | エラストゴムパイプ |
定価(税込) | 33,000円 |
*:特殊形状のため、一般的なD・Hサイズが計測不可。
THE MAKURAの価格
THE MAKURAは幾つかの店舗・ネットストアから販売されていますが、最安値は公式サイト(キュアレ)です。
公式サイト以外だと、微妙な価格変動はあるものの amazon3.5万円台・楽天&Yahoo!で4万円台を超えない のがここ数年変わらない傾向です。
公式サイトから購入すると100%正規品という絶対的な安心感もありますし、シンプルにどこよりも安いので、公式ストア以外の選択肢はないかな、と思います。
▼ どこよりも最安値!キュアレ公式サイトはコチラ ▼
キュアレ枕のお試し
THE MAKURAをお試しする方法
THE MAKURAに使用後の返金制度はなく、一度購入した後は返品出来ません。
どうしても使用感を確認したいときは、整体院や体験型ショップで寝心地を体験するほかありません。
ほとんど場合、わずか数分で違いを実感できます。
ショールーム
THE MAKURAは、キュアレ(CURE:RE)の製品で、キュアレのショールームや提携整体院でもフィッティングが可能です。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]完全予約&承認制なので、行く前には必ず問い合わせよう。[/chat]
【東京ショールーム】
□住所:東京都新宿区西新宿7-8-13 第二万寿金ビル5F
□営業時間:平日 12:00~21:00/土・祝 10:00~19:00
□定休日:日曜日
□寝具体験の所要時間:30分
□料金:無料
□TEL:03-6908-7388
【新大阪ショールーム】
□住所:大阪府大阪市淀川区西中島4-7-4 新大阪生原ビル202 整体サロン キュアレ新大阪店 内
□営業時間:平日 12:00~21:00予約最終受付19:30
□定休日:水曜日、日曜日
□寝具体験の所要時間:30分
□料金:無料
□TEL:06-6304-8558
キュアレ枕のよくあるQ&A
[qa-box01 title=”シャカシャカと煩い音はしない?”]
THE MAKURAの芯材は、医療用でも使われるエラストゴムパイプなので、プラスチックのようなシャカシャカ音はしません。
ゴワゴワした感触もなく、粘り強く支えてくれるのも特徴です。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”私の最寄りに体感できるショップはある?”]
キュアレ商品を実際に体感できる体験型ショップは全国に展開中です。
【ショップのある都道府県】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
*:2022/4月現在
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]ぱっと見た感じ、ショップのないのは和歌山県と徳島県くらい。[/chat]
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”自己都合の返品はできる?”]
自己都合による返品・交換は一切不可です。
初期不良には当然対応してくれますので、万一初期不良に気づいたときは商品到着から7日以内に連絡しましょう。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”メーカー保証や耐久性はどれくらい?”]
THE MAKURAには、ヘタリ保証はありません。
芯材の特性から、枕自体の耐久はおおよそ5年程度だと思われます。
【エラストゴムパイプの寿命】
- エラストゴムパイプは、高耐久として知られますが、一般的に3~5年程度で劣化します。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]枕で5年耐久は高耐久の部類。[/chat]
[/qa-box01]
キュアレの会社概要
会社名 | 株式会社クワトロハート |
代表者 | 熊谷剛 |
所在地 | 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-7 シャトレーヌ武蔵浦和301 |
電話 |
0120-24-7190 月曜日〜金曜日 午前10時〜午後5時
※土曜日・日曜日・祝日を除く。
|
Eメール | info@curere.jp |
キュアレ枕の評判 まとめ
THE MAKURAは、「高さ・かたさ・寝心地にしっくりこなかった枕難民の方」におすすめです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]枕難民の方には、肩から支えるタイプのほうが実は合いやすい。[/chat]
【THE MAKURAの特徴】
- 頸椎の負担を減らして回復効果を高める。
- 頸椎の湾曲を整えて血流を助ける。
- 睡眠中の背骨の歪み軽減する。
- 寝返りをサポートして、睡眠の質をケアする。
- 気道を閉じにくい姿勢へサポートし、呼吸を助ける。
THE MAKURAの詰め物には、プロスポーツ選手や医療用クッションに使われるエラストゴムパイプを使用。
高耐久で通気性がよく、アレルゲンも発生し難いのもメリットです。
[chat face=”ジーナのイメージ.jpg” name=”ジーナ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru” ]枕に拘りのある方ほど試してみて、ぜひ最後の枕にして欲しい。[/chat]